最新更新日:2024/04/19
本日:count up6
昨日:403
総数:971355
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

日曜日のバスケット部

 監督とコーチの指導で4年生と男子部員は入部時より上達してきました。
 5年6年生は夏の大会に向けてがんばって練習しています。
 緊急事態宣言下で制限される中、感染対策をしながら工夫して練習をしています。
 
画像1 画像1

真夏を思わせる暑さに

 今日は日差しの降り注ぐ1日になりそうです。水分補給等の熱中症対策も進めたいと思います。
 予想最高気温は31度。最近は真夏には35〜36度くらいには普通に上がりますから、それを思えば、『まだまだ』といったところなのかもしれません。
画像1 画像1

ねこSAPO通信第2号発行

 第1・第2クラブさんの草刈りを特集したねこSAPO通信が発行されましたのでご紹介します。8日に、お子様を通じて配付いたします。

  こちら→ねこSAPO通信第2号(6月)
画像1 画像1

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・豚汁・たこと大豆の唐揚げ・アーモンド和あえ・かみかみふりかけ・牛乳でした。

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。虫歯を防ぐためには、よく噛んで食べることが大切です。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流すことができるからです。
 今日の給食には、よく噛むことを意識できるよう、たこや雑穀の入ったふりかけがでました。

ながら防犯の取り組みを紹介

 長根連区自治協議会で行っていただいている、子どもたちの見守りや防犯の取り組みの紹介(特に「ながら防犯」)を瀬戸警察が紹介するために、ふれあいセンター“連”へ動画撮影に来られました。
 最後には、自治会長さんの合図で、声をそろえて「なっち!(長根連区のキャラクター)」と言いながら、こぶしを突き上げました。
 今日撮影した動画は、YouTubeで見ることができるようになるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

文書にまとめます

 6−3社会。
 災害に対して、自治体や国がどのような取り組みを行ったのかについて、学んだことを文書にまとめていました。グラフを入れ、わかりやすくする工夫をしている子も見られました。
画像1 画像1

ブリッジ

 6−1体育。
 マット運動で、倒立から背中の方へ体を倒し、足からおりてブリッジの形を作る練習をしていました。マットは2枚重ねで、ふわふわしているので、思い切って練習していました。ちょっと不安な子には、皆で声をかけ補助もしながら、頑張ったところをほめあっていました。
画像1 画像1

各地の気候の特色

 5−3社会。
 日本の各地域ごとの気候の特色についてまとめていました。これで、次は確かめのためのテストが行われるということでしょうか。皆さん、がんばりましょう。
画像1 画像1

自分だけの食器

 5−2図工。
 粘土作品の制作が5年生から始まりました。『友達が欲しくなるような、世界に一つだけの食器を作る』というのが今回のコンセプトだそうです。
 あらかじめ作っておいたイメージスケッチ通りの作品ができあがるでしょうか。
画像1 画像1

ピーンと張りつめます

 5−1算数。

 「用意!はじめ」

 ピーンと張りつめた空気と鉛筆を走らせる音が教室を支配します。休み明けの百ます計算、タイムはどうだったでしょうか。
画像1 画像1

おじぎり、ひとつだけちょうだい

 4−3国語。
 まだ小さいので「おにぎり」と言えないゆみ子が「おじぎり一つだけちょうだい」と言うその背景について考えます。さて、どこまでせまれるでしょうか。
画像1 画像1

学習課題を決めましょう

 4−2社会。
 「水って、どんなときに使う?」
 実に様々な意見が出てきました。水に関心が高まったところで、これから何を勉強していきたいか、学習課題を決める話し合いが始まっていました。課題は授業者から与えられるものではなく、自分たちで設定するというのが、今年度、長根小で重点的課題として掲げている協働的課題解決学習の考え方です。
画像1 画像1

寄って集って

 4−1理科。
 電池とスイッチと小さなファンと簡易電流計をつなぎ、流れる電気の量を調べていました。実験は、一人ずつでできるのですが、困っている子がいると、皆でああでもないこうでもないと寄って集って助け合う様子がエネルギッシュでした。
画像1 画像1

練習中

 3−3総合。
 PC室でキーボード入力の練習をしていました。タブレットは、ひらがな入力もできますが、アルファベットで入力できるようになっておくことは今の時代では必須といっても良いくらいになってきています。
 ゲームのような楽しい練習で力をつけていました。
画像1 画像1

概念からきちんとおさえましょう

 3−1算数。
 「時こくと時間」という単元に入りました。生活の中では、「時刻」と「時間」はあいまいに使われていることが多いです。皆が辞書を引いて、その違いを確認しあっていました。とても大切なことです。
画像1 画像1

そんな子いないよね

 1−1道徳。
 学校生活をしている様子の絵を見て、良いことをしている子と、困ったことをしている子を分けていました。
 窓から教室に入る子の絵があり、「え〜っ!」と言っていました。長根小学校の1年生の教室は2階にありますから、そう思うのも当然です。
画像1 画像1

生活に生かせるかな

 上手な断り方ビデオを見た後で、簡単に感想交流をしていました。
 来週は、実際にロールプレイに取り組みます。実際の生活に生かしていけるようになると学校全体がとても穏やかな雰囲気に変わっていきます。とても楽しみです。
 子どもたちが見たビデオは、下のリンクからご覧いただけます。ぜひご覧ください。

 こちら→ソーシャルスキルを学ぼう
画像1 画像1
画像2 画像2

上手な断り方ビデオ

 今日のにこにこタイムは、「上手な断り方」について考えるビデオ(自作)を見ました。ビデオは、昨年度、養護教諭が中心となって作られたものですが、何度見ても、何度ロールプレイしても、新しい発見や気づきがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

だんだんと天気は回復します

 午前中は雨が降る可能性もあるようです。ただ、だんだんと天気は回復し、昼間は気温が上がりそうです。予報によると、30度まで上がるようです。
画像1 画像1

土曜日の野球部

 コーチ陣をはじめ、たくさんの保護者に見守られながら、練習に励んでいます。ティーボール大会は7月24日に延期になってしまいましたが、一生懸命練習していました。お母さん方も負けてられませんね…一緒に練習していました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 集金振替日
6/18 4年晴丘蛇ヶ洞浄水場見学→中止

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995