最新更新日:2024/03/28
本日:count up28
昨日:228
総数:963266
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

表情について考える

 3−2図工。
 18日に予定されている、粘土作品の制作に向けてテーマを掘り下げていました。
 今年のテーマは、「忘れられない あの顔」だそうです。人の表情には、どんなものがあって、それぞれの表情のとき、いったい人の顔はどこがどうなっているのかを考えていました。
画像1 画像1

茶摘み

 3−1音楽。
 教科書に載っている茶摘みの様子を見て、気づいたことを発表しあっていました。

 「きれいな緑の山」
 「みんな同じ服!」
 「女の人ばかり」

 かつての茶摘みの様子をイメージすることができたでしょうか。
 
画像1 画像1

日陰で観察

 2−2生活。
 今日もミニトマトの観察です。さすがに暑いので、多くが日陰へ植木鉢を持ってきて観察していました。3年生の図工担当の教員からスケッチの仕方を教えてもらったようで、その描き方を生かして上手に描いていました。
画像1 画像1

真夏の陽気

 今日も梅雨を忘れそうな真夏の陽気になりそうです。水分補給とエアコンでの温度調節に気をつけたいと思います。
 一方、暑い日が続いたおかげで、芝生は元気です。南の芝生では、子どもたちが楽しく遊ぶ光景が見られます。
画像1 画像1

付け足し、つながる

 4−3国語。
 「一つの花」で、お父さんが汽車に乗って行ってしまう場面の読み取りをしていました。一番重要な場面とあって、子どもたちの挙手はとても盛んです。発言につけたしが加わり、話し合いが深化していきます。
画像1 画像1

今のうちに

 先生たちがプールに集合しています。今年度は、水泳の授業を行いませんので、今のうちにプールの表示等の修繕をしました。隙間ができているところをコーキングで固めました。安全に水泳の授業ができるように今できることをやっています。
画像1 画像1

PTA環境部の方に来ていただきました。

 昨日、環境部の代表の方で今年度の活動内容を話し合いました。
『今後の予定』
 ・7月14日に除草作業・樹木管理を行います。
 ・夏休みの芝生の水やりボランティアを募集します。
 ボランティア登録をしていただいた方に11日にお手紙を配付します。ご協力よろしくお願いいたします。
 また、今年度は、運動会前の美化活動を全PTA参加に呼びかけて実施したいと考えています。皆さま参加の楽しいPTA活動を目指しています。よろしくお願いします!
画像1 画像1

クイズが大好きです

 6−2外国語。
 数枚のカード(日常生活での行動が英語で書かれています)がスクリーンに並んでいました。授業者が、そのうちの1枚を消去します。消去したカードが何かを当てるゲームでした。
 とてもよく集中できているようで、さっと当てていて驚きました。私は、答えを聞いて、

 「ほんとだ〜」

 と言うのが精一杯でした。
画像1 画像1

よくみると確かに違う

 5−2理科。
 メダカの雌雄を見分けていました。ビデオや画像でももちろん確かめてはいるのですが、本物を観察するのも大切なことです。おしりに卵をつけているメスもいて、最初に発見した子が尊敬を集めていました。
画像1 画像1

拠点校指導員

 4−2算数。
 4月から教諭として採用された初任者には、指導員がつき、週に1回学校へ来て、授業や学級経営のノウハウを伝えます。本校の場合は、複数校の初任者指導を担当する拠点校指導員においでいただいています。
 かつて八幡小学校で校長をつとめておられた方で、大変指導力の高い方です。ありがたいことです。
画像1 画像1

9時70分

 3−1算数。
 「今、9時25分です。45分経つと、何時になっているでしょう」

 25+45=70と子どもたちが計算していると、「えっ?えっ?」と声が聞こえてきます。
 
 「どうすればいいんだろうね」

 子どもたちが話し合い、意見を言い、無事に10時10分にたどり着いていました。肝心なことが、子どもたちから出る授業が、長根小のめざす協働的課題解決学習です。
画像1 画像1

ホンモノが与える印象

 3−2理科。
 水中の昆虫を教科担任が集めてきて水槽に入れ、子どもたちに観察させていました。本物を見る体験は、ビデオ以上に印象に残ります。観察する集中した目が印象的でした。
画像1 画像1

印象に残る

 2−3国語。
 授業の最初に漢字を勉強します。新出漢字は、気を付けるところについて担任から説明を聞きます。いつも担任の説明が的を得ていて、しかも楽しいのでしょう、子どもたちはいつもノリノリで漢字練習に取り組んでいます。
画像1 画像1

筆算

 2−1算数。
 たし算も2桁+2桁になってくると、暗算だけではつらくなってきます。いよいよ筆算の出番です。
 やり方はきちんと覚える必要があります。ここは全員がきちんとものにしてほしいと、担任がいつも以上に丁寧に丁寧にノートをチェックしながら進めていました。
画像1 画像1

ついひ→追肥

 1−1生活。
 こちらは、すでに支柱の立っているアサガオに追肥をしていました。子どもたちの肥料の袋には、ひらがなで『ついひ』と書かれていました。音声だけ先におぼえて、あとで漢字がついてきて、大きくなってから「あ、そういうことか〜」と理解するのでしょう。
画像1 画像1

支柱を立てます

 1−3生活。
 アサガオが大きくなってきたので、支柱を立てます。一人一人、担任から手渡された支柱に名前を書いていました。

 「これぐにゃぐにゃだけど大丈夫なの?」

 大丈夫ですよ。植木鉢にばっちりセットすれば、丈夫になります。
画像1 画像1

日曜日のバスケット部

 監督とコーチの指導で4年生と男子部員は入部時より上達してきました。
 5年6年生は夏の大会に向けてがんばって練習しています。
 緊急事態宣言下で制限される中、感染対策をしながら工夫して練習をしています。
 
画像1 画像1

真夏を思わせる暑さに

 今日は日差しの降り注ぐ1日になりそうです。水分補給等の熱中症対策も進めたいと思います。
 予想最高気温は31度。最近は真夏には35〜36度くらいには普通に上がりますから、それを思えば、『まだまだ』といったところなのかもしれません。
画像1 画像1

ねこSAPO通信第2号発行

 第1・第2クラブさんの草刈りを特集したねこSAPO通信が発行されましたのでご紹介します。8日に、お子様を通じて配付いたします。

  こちら→ねこSAPO通信第2号(6月)
画像1 画像1

6月7日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・豚汁・たこと大豆の唐揚げ・アーモンド和あえ・かみかみふりかけ・牛乳でした。

 6月4日から10日は「歯と口の健康週間」です。虫歯を防ぐためには、よく噛んで食べることが大切です。よく噛んで食べると、唾液がたくさん出て、食べ物のカスや細菌を洗い流すことができるからです。
 今日の給食には、よく噛むことを意識できるよう、たこや雑穀の入ったふりかけがでました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 4年晴丘蛇ヶ洞浄水場見学→中止
6/21 委員会2

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995