最新更新日:2024/04/16
本日:count up256
昨日:407
総数:969994
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

20名を迎えました!

 バスケット部は女子15名と男子5名の新入部員を迎えることになりました。ドリブルやシュートの練習を監督やコーチ、5・6年生からも指導してもらっています。

 まだ新入部員はボールの扱いに慣れていないので、つき指をしたりしますが、これから練習を重ね、上達していくとうまくボールを扱えるようになり、つき指をする事は少なくなります。

 5年生、6年生は手本となるように頑張っています。新入部員と練習することによって初心にかえったり、新たな気づきがさらなる上達へとつながったりするといいですね。

 新コーチとして監督のご子息に指導していただけることになりました。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

学年通信を配付しました

 本日、5月号の学年通信を配付しました。今月より、学年通信は月行事予定及び口座振替のお知らせと通信が別刷りとなっています。また、行事予定と口座振替のお知らせは全学年共通のものとなっています。どうぞよろしくお願いいたします。

 なお、学年通信は、下のそれぞれのリンク先からご覧いただくことが可能です。

 行事予定・会計→5月行事と学年会計
 ふれあい5月通信→ふれあい5月通信
 1年5月通信→1年5月通信
 2年5月通信→2年5月通信
 3年5月通信→3年5月通信
 4年5月通信→4年5月通信
 5年5月通信→5年5月通信
 6年5月通信→6年5月通信
画像1 画像1

順調です

 今年も正門横の鉄塔の下のユリは順調に育っています。毎日Kさんが水やり等の世話をしてくださっています。
 つぼみの様子を見ていると5月の中頃にはまた素敵な花がたくさん咲きそうです。楽しみです。
画像1 画像1

重要 ウェブ授業参観

 連休中にお子様とともにご覧いただけるウェブ授業参観です。リンク先からご覧になりたいクラスを選んでください。5月5日までの限定公開となります。ユーザー名とパスワードは、先日お知らせしたものと同じです。ぜひご覧ください。

 ウェブ授業参観はこちら→1学期授業参観
画像1 画像1

竹取物語

 本日の5年生の活動の様子のスナップです。ねこSAPOさんから提供していただきました。クラス別に活動したので、相手をしてくださったボランティアの皆様の活動時間が長くなり、本当にご苦労をおかけしてしまいました。本当にありがとうございました。お陰様で子どもたちは、とても満足そうに笑顔で帰ってきました。
 連休明けには、竹の加工を始めます。おいしい竹ご飯ができるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ただいま工事中

 コロナの関係で閉館中の長根ふれあいセンター“連”では、屋根の防水工事とエアコンの取り付け工事が行われています。
 児童クラブ・放課後学級に加え、コロナ後の施設開放に向けて、自習室にもエアコンがつくことになったそうです。どんどん快適な施設に変わっていきます。いつも遊ばせてもらっている長根っ子たちにとっても、とてもありがたいことです。
画像1 画像1

集中している目です

 3−1算数。
 割り算について勉強を進めていました。すっとまっすぐ上がる挙手、皆の前に出て発表する様子、それを聞く子どもたちの目、いずれもよく集中している様子が感じられます。
画像1 画像1

国語辞典を使いながら

 4−2国語。
 タブレットが配付され、ICTがどんどん使われるようになった今も、辞書を使った授業というのは大切にされています。
 くさかんむりの漢字、うかんむりの漢字、たけかんむりの漢字と、次々に部首別に漢字調べを進めていました。
画像1 画像1

シーンが次々変化する

 4−1算数。
 めあては、「変わり方がよくわかる折れ線グラフを書こう」。

 まず自分で考えてみる。次に、友達のグラフと比べてみる。なぜそうしたのか、考えを交流しあう。また自分のグラフに工夫を凝らすといった形で、授業のシーンが次々変化していくことで、子どもたちが集中を失わないように心がけます。ボンヤリしているわけにはいかない学習の雰囲気を作ることも、授業者の大切な技術の一つです。
画像1 画像1

楽しそうです

 5−2外国語。
 外国語専科の笑顔が教室中に広がって、皆とても楽しそうです。意欲的に手が挙がり、学習へ集中している様子がよくわかる雰囲気の中、楽しくゲームが行われていました。
画像1 画像1

書き順

 2−2国語。
 「肉」の書き順を確かめるために、空書きをしていました。クラスメートが代表で空書きしているのを、皆でじっと見つめ、正しく書けているのが確認できると自然に拍手が起こっていました。
画像1 画像1

時計が配られました

 2−1算数。
 時間と時刻の勉強が始まります。

 「時計の針がダイヤルできちんと動くのが確かめられたら、時計をおいて前を向いて座ってください」

 と指示が出ると、皆よく聞いていて、すっと背筋を伸ばして座っていました。立派な子たちです。
画像1 画像1

恐る恐る

 5年生が“連”に出かけて、竹を切らせていただきました。大きな竹を切り出すのはもちろん初めての作業ですし、切った竹が倒れる様子を見るのも初めてです。作業は恐る恐る…といった感じでしたが、たくさんのボランティアの皆さんにご指導いただき、安全に竹を切り出すことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おひさまにこにこ

 1−2図工。
 画用紙いっぱいににこにこのお日さまを描こうとしていました。

 「おひさまのまわりに、お花も描こうかな」
 「おひさまがあたるとかれちゃうんだよ」

 いろいろ知っている知識を総動員し、議論しながらイメージを膨らませていました。
画像1 画像1

お出かけですか?

 1−1体育の授業に移動するために廊下に整列していました。少し前まで、お話が聞ける状況になるために担任がいろいろ工夫をしていましたが、今ではすっと静かに整列ができるようになっています。
画像1 画像1

気持ちの良い陽気になります

 昨日はたくさん雨が降りましたが、今日は良い天気です。5年生も無事竹をいただきに行けそうです。雨で斜面が濡れていますので、安全には気をつけさせたいと思います。

 さて、ウェブ授業参観にたくさんおいでいただきましてありがとうございます。公開期間は5月5日までです。お子様が学校で頑張る様子をぜひ一緒にご覧ください。
画像1 画像1

5・6年生のタブレットに

 5・6年生のタブレットに算数のデジタル教科書が入りました。問題の答えの部分をタッチすると答えが出たり、重要な個所にラインが引けたりと、効果的な使い方ができそうです。
 今回の措置は、紙媒体の教科書とデジタル教科書の違いによる教育効果について検証するためのもので、市内の小中学校の様々な学年に様々な教科で実験的に入れられたものです。
 残念ながら今回は5・6年生だけですが、連休中に持ち帰った子どもたちのタブレットで保護者の皆様にも体験していただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

お茶を入れてみた

 5−2家庭科。
 調理実習への制限がかかるなか、実際に入れたお茶を飲むということができないので、お茶を入れるシミュレーションをしていました。5年生のなかには、ガスコンロに初めて触れる子もあり、シミュレーションではありますが、皆とても真剣な表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

お片付け

 4−3国語が終わった休み時間。
 春の季節感を感じるいろいろなものをタブレットを使って探していたようです。桜餅に柏餅、様々な種類の桜など、自分が集めた画像をたくさん見せてもらいました。

 それぞれ、自分のペースでタブレットを終了し、充電キャビネットに片づけに来ていました。ライトニングケーブルも忘れずにつないでいました。
画像1 画像1

自分の体なのにびっくり

 4−2理科。
 今日の学習課題は、「ヒトは、どのようにうでを動かすのか」。
 動画で機械のうでが曲がるためにどんな仕組みになっているのか、皆で見ていました。次に、人間のうでがまがる仕組みを見始めると、とたんに、

 「うわ!こんなになってるの?」

 と驚きの声があがります。驚きとともに見た今日の動画は、しっかり記憶に残りそうです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/18 4年晴丘蛇ヶ洞浄水場見学→中止
6/21 委員会2

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995