最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:228
総数:963246
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

効果はでたかな

 5−1算数。
 小数のかけ算のテストです。この単元では、自分で課題を作り、同じ課題をもつ子どうしで共同で学習を進める形態をとって取り組んできました。学習の効果は点数にあらわれるでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1

「一つだけ」と言わなくなったわけ

 4−1国語。
 最後の場面で、ゆみ子が「一つだけ」とはもう言わなくなっていたわけをグループごとに発表しあっていました。根拠となる教科書の部分をまず指摘し、その根拠をもとに自分たちの意見に説得力を持たせることができていました。
画像1 画像1

ろ過器

 4−2総合。
 総合の時間を使って、社会で勉強している「水はどこから」で使う簡易ろ過器をペットボトルと砂と小石と炭を使って作っていました。美しい、透明な水ができるでしょうか。
画像1 画像1

初発感想

 3−3国語。
 落とし物の鍵を拾った女の子が遭遇する不思議な出来事を描いた「まいごのかぎ」を読んで、初発感想を書きます。疑問に思ったことなどを書き出して、皆で学習課題を作るときに、この初発感想を生かしていきます。少々長い文章ではありますが、子どもたちの感想もたくさん書けているものが多く、驚きました。
画像1 画像1

やったー!

 1−2音楽。

 「今日は、校歌のテストをする日でしたね」
 「やったー!」

 マスクからお鼻が出ていないかを確かめた後、小さな声で練習しました。この後、1番の歌詞を覚えているか、チェックをします。テストですが、緊張感よりもウキウキ感が大きいようです。
画像1 画像1

愛知県教育委員会公式Twitter開設

愛知県教育委員会では、公式Twitterを開設しました。
 県の教育施策やイベント情報等を随時発信しますので、ぜひ御覧ください。
アカウント名  愛知県教育委員会@aichi_kyoiku
URL     https://twitter.com/aichi_kyoiku

 下のQRコードからも確認できます。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空が広がっています

 今日も気温がぐんぐん上昇するようです。暑さ対策とコロナ対策を今日も進めたいと思います。
画像1 画像1

6月9日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、わかめごはん・洋風団子汁・いわしのしょうが煮・梅あえ・牛乳でした。

 わかめごはんは、長根っ子に人気のごはんです。朝から楽しみにしてくれている子がいました。

学年通信

 5月末に配付された学年通信ですが、こちらでご覧いただけるようにアップするのを失念しておりました。大変申し訳ありませんでした。下のリンク先からご覧ください。

 ふれあい6月号→ふれあい6月
 1年6月号→1年6月
 2年6月号→2年6月
 3年6月号→3年6月
 4年6月号→4年6月
 5年6月号→5年6月
 6年6月号→6年6月

質問に答える

 5−3外国語。
 何人かが前に出て、英語でいくつかの質問をします。

 「今日は何日ですか」
 「今日の天気は?」
 「今の季節は何ですか」

 といった英語でされる質問に、教室の皆が答えていきます。質問と答えを何度も繰り返しながら、習熟を重ねます。
画像1 画像1

それぞれが課題をもって

 ふれあい学級の様子です。担任に読み聞かせをしてもらって、楽しそうに笑っている子たち、自分で音読練習に取り組む子、担任といっしょに音読練習をする子、これから自分がする練習のカードを所定の場所に入れている子、それぞれがそれぞれの課題を意識してよく頑張っています。
画像1 画像1

静かなブーム

 長い休み時間の様子です。バケツとトングを持って歩いている子どもたちを最近よく見かけます。これは、休み時間や朝の時間を利用してごみ拾いをしているのです。人の役に立つことの価値をよくわかっている子たちが長根小にはたくさんいます。
 実は、朝は昨年から来賓玄関のそうじにやってくる子たちもいます。入れ代わり立ち代わりしながら、必ず毎日砂を掃いてきれいにしています。本当に頭が下がります。
画像1 画像1

分割して練習する

 4−1体育。
 体育館で、跳び箱の練習をしていました。跳び箱は、手をつくときの動作にまず恐怖感が伴います。次に、降りる際に顔から先に降りていくイメージの動作に恐怖感が伴います。そのそれぞれの練習を繰り返し行うことで恐怖感をなくし、上手に跳べるようになっていきます。
 今日は、手をついておしりをあげるときの練習を繰り返していました。その後、次の練習に移るときの手際の良さに驚きました。皆が協力し合って作業を進める様子が大変立派でした。
画像1 画像1

表情について考える

 3−2図工。
 18日に予定されている、粘土作品の制作に向けてテーマを掘り下げていました。
 今年のテーマは、「忘れられない あの顔」だそうです。人の表情には、どんなものがあって、それぞれの表情のとき、いったい人の顔はどこがどうなっているのかを考えていました。
画像1 画像1

茶摘み

 3−1音楽。
 教科書に載っている茶摘みの様子を見て、気づいたことを発表しあっていました。

 「きれいな緑の山」
 「みんな同じ服!」
 「女の人ばかり」

 かつての茶摘みの様子をイメージすることができたでしょうか。
 
画像1 画像1

日陰で観察

 2−2生活。
 今日もミニトマトの観察です。さすがに暑いので、多くが日陰へ植木鉢を持ってきて観察していました。3年生の図工担当の教員からスケッチの仕方を教えてもらったようで、その描き方を生かして上手に描いていました。
画像1 画像1

真夏の陽気

 今日も梅雨を忘れそうな真夏の陽気になりそうです。水分補給とエアコンでの温度調節に気をつけたいと思います。
 一方、暑い日が続いたおかげで、芝生は元気です。南の芝生では、子どもたちが楽しく遊ぶ光景が見られます。
画像1 画像1

付け足し、つながる

 4−3国語。
 「一つの花」で、お父さんが汽車に乗って行ってしまう場面の読み取りをしていました。一番重要な場面とあって、子どもたちの挙手はとても盛んです。発言につけたしが加わり、話し合いが深化していきます。
画像1 画像1

今のうちに

 先生たちがプールに集合しています。今年度は、水泳の授業を行いませんので、今のうちにプールの表示等の修繕をしました。隙間ができているところをコーキングで固めました。安全に水泳の授業ができるように今できることをやっています。
画像1 画像1

PTA環境部の方に来ていただきました。

 昨日、環境部の代表の方で今年度の活動内容を話し合いました。
『今後の予定』
 ・7月14日に除草作業・樹木管理を行います。
 ・夏休みの芝生の水やりボランティアを募集します。
 ボランティア登録をしていただいた方に11日にお手紙を配付します。ご協力よろしくお願いいたします。
 また、今年度は、運動会前の美化活動を全PTA参加に呼びかけて実施したいと考えています。皆さま参加の楽しいPTA活動を目指しています。よろしくお願いします!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/21 委員会2

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995