最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:403
総数:971351
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

こういうのが楽しいんです

 3−3理科。
 「風やゴムのはたらき」の単元です。配られた箱の中から、美しい水色の車の車体が現れました。こういうのも理科の楽しいところです。
 まだ動力は何もついていませんから、どうやって動かしたらよいか考えていました。下敷きで一生懸命仰いでいる子もいました。良いところに気がついています。
画像1 画像1

土ノ?

 2−3国語。
 新出漢字の書き順の確認をしていました。「考」という字を見て、

 「土ノヒ?」
 「土ノ5?」

 とおぼえやすい方法をいろいろ考えていました。

 「5じゃないよ。書き順が違うから」

 確かにそうです。一番下の部分の1画目は、右から左にはらうことをよく確認できていました。空書きを何度もして、その部分をしっかり練習していました。
画像1 画像1

ぐいぐい力を込めます

 2−2図工。
 粘土作品の制作中でした。2年生ともなると、腕の力も指の力も昨年よりはぐっと強くなっています。自分の思ったように粘土をひねることができるようになっていました。
 いろいろな生き物が机の上で次々にできあがっていました。
画像1 画像1

自分で守る

 2限と3限の間の休み時間に避難訓練を行いました。今日は大きな地震がやってきた想定で行いました。
 休み時間ですから、子どもたちは運動場・教室・図書室など様々な場所で過ごしています。避難訓練の緊急放送を聞いて、室内の子どもたちはさっと机の下に潜り込みました。運動場の子どもたちは、一緒に遊んでいた担任たちの指示で運動場の真ん中あたりに集まって座っていました。
 校内に静寂が訪れていました。

 この後、帰りの会等で自分の身を守るために適切な行動ができたか、振り返りを行います。
画像1 画像1

昼間は暑くなります

 朝は過ごしやすい気温でしたが、昼間は気温がぐんぐん上昇して暑くなるようです。6月に入り、学校でもエアコンが活躍しています。
画像1 画像1

6月21日の給食

 今日の給食は、凍り豆腐の卵とじ・キャベツとツナのあえもの・ごはん・牛乳でした。

 凍り豆腐は、木綿豆腐を凍らせた後に乾燥させたもので、様々な栄養が凝縮されています。特に、たんぱく質、カルシウム、鉄が豊富に含まれています。
画像1 画像1

図書ボランティア再開!

 緊急事態宣言が解除されましたので、本日から、各種ボランティアを再開しました。今日は、図書ボランティアの方が来てくださいました。ねこサポルームには、ねこSAPOさんからのメッセージが置いてあり、初めての方も安心して活動内容がわかるようになっていました。細やかな心遣い、いつもありがとうございます。その後は、図書室で説明を受け、早速、活動していただきました。今後とも、よろしくお願いします。
画像1 画像1

降りる練習

 5−3体育。
 跳び箱にまたがり、手をついた状態から降りる練習を繰り返していました。ここの恐怖感を拭い去ることができれば、多くの子が跳び箱を跳べるようになります。
 練習後の後片付けにも積極的な子どもたちでした。
画像1 画像1

友達を紹介する

 5−1国語。
 友だちを紹介する作文をもとにスピーチをします。
 最終的に出来上がっていなければならないもの(作文)は明らかになっていますが、その道筋が明らかではありません。

 「原稿用紙を配っていいですか」
 「相手が決まっていません」

 子どもたちから意見が出たので、相手を決めます。

 「さあ、これで書けますか」
 「いくつか質問してからでないと書けません」
 「箇条書きで質問を書いておきたいです」

 といった調子で、必要な手順を子どもたちが考えて、書けそうになったところで初めて原稿用紙が配られました。
 
画像1 画像1

言い方次第で

 4−3道徳。
 「学級会での出来事」という教材でした。強い反対をされることを恐れて、自分の意見を言わずに済ませてしまうことやあいまいな姿勢をとることについて、その気持ちに共感しつつ、どうしたらよいのかについて考えていました。
画像1 画像1

通学路点検について

 先日、PTA安全部のとりまとめ役の方が通学路点検の手紙を作成してくださいました。 今までは、PTA委員の方がご自宅付近の地域を分担し、危険個所がないか点検をしていました。しかし、話し合いを進めていく中で、いつもお子さまが登校をしている通学路での危険箇所について、全保護者の皆様に報告していただいた方がより良いのではないかということになりました。そこで、今年度はすべての保護者の皆さまにお願いをしました。ご協力よろしくお願いします。なお、「無し」という場合もお手数をおかけしますが、用紙を提出してください。
画像1 画像1

要約の仕方

 4−1国語。
 説明文と物語文の要約の仕方について考えていました。

 キーセンテンス キーワード 問いの文 答えの文

 などの重要な言葉が子どもどうしの相談の中から出てきていました。
画像1 画像1

個人写真も撮りました 6年

 卒業アルバムの学年写真に続き、個人写真も撮っていました。スナップとは違って、リフレクターの設置された場所での撮影に少し緊張していました。
画像1 画像1

結構いけます

 1−2体育。
 順番に上り棒にのぼっていました。ぐいぐいと高いところまでのぼっていきます。クラスメートの「ガンバレー!」の応援を受けて、さらに張り切っていました。
画像1 画像1

観察はお部屋で

 1−1生活。
 アサガオの観察にやってきました。土日の間に随分伸びたようでとても嬉しそうです。太陽の下で画像を撮った後、教室に戻って観察をします。画像に書き込みもしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年写真 6年

 卒業アルバムにのせる学年写真を撮りました。大変良い天気で、明るい写真にできあがっているのではないでしょうか。
 クラスごとに背の順を確認しあい、5列に並んでいました。一番上の段の子は、結構高かったので、少し緊張していました。
 全員が集合して撮っている画像は卒業アルバムで見ていただけたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ やってみた

 今日のにこにこタイムは、朝教室に入る際のあいさつの練習です。入っていく方も、迎える方も練習をしていました。
 目と目が合ったうえであいさつができたときとうつむいてあいさつをするときの印象の違いに気づけたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏至です

 朝はさわやかでしたが、日中は夏至の日の長さを実感することになりそうです。予想気温は30度となっています。
画像1 画像1

愛知県知事からのメッセージ

 熱中症の危険性が増す季節となりました。愛知県知事から、熱中症とコロナ感染予防に関してメッセージが届きましたのでご紹介します。
画像1 画像1

6月18日の給食

 今日の給食は、たまねぎのみそ汁・めひかりのフライ・キャベツと大葉のあえもの・ごはん・牛乳・抹茶きなこ牛乳のもとでした。

 今日は「愛知を食べる学校給食の日」で、ごはん、めひかり、大葉、たまねぎ、キャベツ、抹茶などが愛知県や瀬戸市でとれた食材です。地元の恵みに感謝して、いただきました。

 写真は、2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995