最新更新日:2024/04/23
本日:count up25
昨日:341
総数:972444
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

出席停止措置に変更があります

 6月21日から、愛知県に発出されていた緊急事態宣言が解除され、「まん延防止等重点措置」に移行することになりました。これを受けて、「出席停止」の扱いを以下のように変更いたします。
 緊急事態宣言中は、ご家族の発熱等の風邪症状がある場合にもきちんと学校にご連絡をいただきまして、本当にありがとうございました。

変更になること
・同居の家族に発熱(37.5度以上)等の風邪症状がある場合
  →出席を見合わせていただく必要はありません。
   (これまでは、「出席停止」でした。)

  本日配付の文書はこちら
  →まん延防止等重点措置下での出席停止について

画像1 画像1

新聞について学ぶ 4−1

 5・6限目は4−1でした。新聞が配られるまでについて、クイズに答えながら、学びました。正解率の高さに「他のクラスに聞いた?」と言われるほどでした。たくさんアドバイスをいただきながら、思い思いの新聞を完成することができました。
 販売店の皆様、今日は朝早くから1日、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

新聞について学ぶ 4−2

 続いて、3・4限目には4−2が新聞についての学習を進めました。新聞の題名の工夫はもちろん、記事もよく書けていました。
 かわいい動物の紹介やスポーツのニュースだけでなく、動物虐待やコロナといった重いテーマにチャレンジしている子もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新聞について学ぶ 4−3

 連区内の新聞販売店さんにおいでいただいて、新聞について勉強をさせてもらいました。その後、ここ数日に切り抜いて準備してきた記事をはって、オリジナルの新聞づくりに取り組みました。たくさんの大人たちに囲まれているおかげで、いつでも質問できるので、子どもたちはご機嫌でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

M先生を迎えました

 5−2家庭科。
 お休みの担任に代わって、社会と家庭科を担当するM先生を火曜日から迎えました。まだ少し緊張気味ですが、素直で元気な5年生とともに楽しくやっていけそうです。
画像1 画像1

見えるよ!

 5−3理科。
 メダカの卵(受精して3日目)の様子を顕微鏡で観察していました。変化の様子、命の息吹が感じられる様子に子どもたちは興奮気味でした。
画像1 画像1

お出かけの前に

 1−3生活。
 今からアサガオの観察に出かけます。その前に、観察するときに気を付けること、必ず見てきてほしいことを確認していました。確認ができたら、タブレットを持って出発です。
 蔓と葉っぱの手触りはどうでしたか?
画像1 画像1

テストの振り返り

 1−2国語。
 国語のテストが返ってきたので、皆で見直しをしていました。書画カメラで大きく映し出されたテスト問題をよく見て、文章のなかにちゃんと答えを発見できました。
画像1 画像1

算数テスト

 1−1算数。
 静かな1年1組をのぞくと、テスト中でした。見直しも頑張っていました。
画像1 画像1

駐車場付近もきれいになりました

 子どもたちがどんどん集まってきたので、最後は正門横の草取りをしました。60人で取り組む草取りはさすがに効果がはっきり出ます。とてもきれいになりました。
 草刈り隊のみなさん、本年度2回目の草取り、本当にありがとうございました。
 ながねっ子のみなさん、お手伝いありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

子どもたちもお手伝いしました

 2限目には、6年生が次々やってきてお手伝いをしました。子どもたちが入れ代わり立ち代わり、元気にやってくるので、ずっと草刈りをしてそろそろ疲れてきていた大人たちもゆっくりできません。天気はちょうどよい曇りでしたが、風がなかったので、皆汗びっしょりになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お世話になりました 草刈り隊

 今日は、草刈り隊がやってきてプールの南側から、正門付近まで広い区域の草刈り・草取りをしていただきました。
 1限目は、5の1がやってきて、大人たちといっしょに草運びや側溝の土取りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

曇っています

 今日は一日曇りの予想が出ています。天気予報によっては、弱い雨が午前中に降る予報もあります。
 子どもたちが育てているホウセンカのつぼみができていました。自分が育てている植物の花が咲くというのはうれしいものです。
画像1 画像1

6月22日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・カレー・イタリアンサラダ・牛乳・冷凍みかんでした。

 ごはんの上にカレーをかけて食べている子や一口ずつカレーに付けて食べている子がいました。
 冷凍みかんは、子どもたちがシャキシャキみかんを味わえるように、調理員さんがみかんを出す時間を考えて配ってくれました。

 写真は5年3組の様子です。先生がイタリアンサラダのおかわりの声をかけると、たくさんの子が手を挙げて並んでいました。食缶も空のクラスが多かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業も佳境です

 6−3算数。
 授業が終わりの時間に近づき、いよいよまとめに入りました。ノートには、今日学習した内容が、大変美しくまとめられていました。
画像1 画像1

アニメを英語で

 6−1外国語。
 多くの子がそのストーリーを知っているアニメの英語吹き替え版を見ていました。著作権の関係もありますので、スクリーンの画像はお見せできませんが、さすがに公開当時大人気だったアニメだけあって、皆の目がスクリーンにくぎ付けになっていました。
画像1 画像1

名詞止め(体言止め)

 5−2国語。
 
 私は昨日、公園に行った。
 ↓
 昨日、公園へ行った私
 昨日私が行ったのは、公園

 名詞止め(体言止め)になるように、言葉を入れ替えて文を完成させていました。
画像1 画像1

次はテスト

 5−1理科。
 次のテストに向けて、学習のおさらいをしていました。理科ノートには、じっくり観察したのでしょう、詳しく色づけされたスケッチが描かれていました。
画像1 画像1

タブレットは文具です

 4−3国語。
 一通りの今日の学習が終わり、少し時間が余ったので、先日作った都道府県カルタで遊んでみました。
 ヒントをもらってもわからないときは、タブレットでさっと調べ始めます。タブレットが文具として授業の中に存在する雰囲気ができあがってきました。
画像1 画像1

集中する瞬間

 4−2算数。
 いろいろな作図の方法を紹介しあっていました。
 子どもが前に出て、作業しながら説明をし始めると、皆の目線がぐっと黒板に集まります。子どもが学びの中心となることで集中力が増すことが端的に示された瞬間でした。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995