最新更新日:2024/04/19
本日:count up188
昨日:459
総数:971134
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

見直し=やり直し

 3−1算数。
 テスト中でした。計算のはやい子は、あっという間に終わって少々手持無沙汰のようでした。見直しといっても、なんとなく眺めている感じでした。

 「見直しは、やり直してみるということです。見ているだけではできないのです」

 と指示がでました。テスト用紙のあいているところを使って、もう一度問題をやり直し始めている子がいました。ケアレスミスが見つかるといいですね。
画像1 画像1

プログラミング

 3−3総合。
 スクラッチというアプリを使って、自分の描いた絵を動かしていました。出来上がると、自分の作品がミラーリングされてスクリーンに大きく映し出されます。どんどん手の込んだアニメができあがっていきました。
画像1 画像1

たった今、ガンが舞い立った

 3−1国語。
 回文を発表しあっていました。

 「たったいまがんがまいたった!」

 「おおっ」と声があがります。

 「ところで、ガンってなに?」

 皆一斉に国語辞典を出し、調べ始めていました。3−1では今、辞書ブームがやってきているそうです。良いブームです。
画像1 画像1

お話の中で考える

 1−1算数。
 「文章題が苦手で・・・」という話はよく聞きます。文章の内容をかみ砕いて理解し、問うていることが何なのかをきちんととらえることが難しいということなのでしょう。
 1年生は、物語を絵にして、実際の様子を思い浮かべ、バスに乗っている人数や降りた人数を答えていました。こうして、絵にしたり、図にしたりする力が身についていれば、文章題への苦手意識も克服できるのかもしれません。
画像1 画像1

ビデオ読み聞かせ by葉っぱの会

 読み聞かせのあとには、自然に拍手が沸き起こります。ストーリーについて振り返ったり、感想を述べあったりして余韻を残し、読書タイムが終わっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ビデオ読み聞かせ by葉っぱの会

 ビデオ読み聞かせでした。2本見られたクラスもあり、ちょっとお得な気分になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

強い風です

 今のところ、雨は強くはありませんが風が大変強く、子どもたちの登校の際には注意が必要です。通学路に問題はない様子ですが、風が強く、登校をためらうような状況の場合は、保護者のご判断で登校を遅らせてあげてください。その際、通学班長さんと8時以降の学校への連絡をお願いいたします。

 お車でお子様を送っていただく場合は、大変申し訳ありませんが、徒歩で通学する子どもたちの安全のため、子どもたちが門を通り過ぎた8時15分以降に到着していただけるよう調整をしていただけますと助かります。

 この後、雨は10時ごろから強くなる予報です。保護者の皆様も交通安全等、ご注意ください。
画像1 画像1

6月3日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、サンドイッチロールパン・チキンチャウダー・ウインナー・彩りキャベツ・牛乳でした。

 チキンチャウダーは、バターを溶かし、小麦粉を炒め、そこに牛乳を入れてホワイトルウから作りました。

 サンドイッチロールパンにウインナーと彩りキャベツをはさんで食べている子やパンにチキンチャウダーをつけて食べている子がいました。

わくわくがっこうたんけん、まとめ

 1−2生活。
 先日行った「がっこうたんけん」で見つけたものを校内の地図に付箋で貼り付けていました。
 校長室ではいろいろなものを発見したようで、たくさんの付箋がはられていました。子どもたちが来たときには、野球部の優勝旗やサッカー部のトロフィーに関心が高かったようですが、今日はなぜかテレビの付箋が多かったです。テレビって、どこの教室にもあるのですが・・。なぜなのでしょう。
画像1 画像1

説明できたら完璧です

 2−2算数。
 mmとcmが混在したたし算や引き算に取り組んでいました。自分ができあがると、困っている子にところへ行き、一生懸命に説明が始まります。相手が分かるような説明ができて初めて、よく理解しているということが言えるということなのでしょう。
画像1 画像1

なんと言うか考える

 2−1道徳。
 ストーリーを読みながら、途中でいったん読むのを止めて、登場人物が次になんというと思うかプリントに書きこんでいました。登場人物に寄り添って気持ちを考え、相手を元気づける言い方を考えます。
画像1 画像1

オクリンクで提出

 4−1国語。
 皆で意見を出し合い、話し合った後、今日の学習課題について自分の意見をノートに書き、それを画像におさめていました。オクリンクの提出箱に提出し、明日皆で見せ合って、互いの良いところを探すことになるようです。
画像1 画像1

他ごとをしている場合ではなくなる

 5−1算数。
 それぞれが立てた課題学習を進めていました。
 一斉授業では、ときに関心を持てなかったり、大切な部分を聞き損なったりして、集中力を失ってしまうこともあります。
 グループや個人で、自分で立てた課題の達成のために学習を進めることは、こうした状況を防ぐ一つの方法でもあります。
画像1 画像1

人体模型

 6−3理科。
 教科書に、飛び出す絵本のような構造の立体的な人体模型の型紙がついています。今日は、ハサミで一つ一つ切り取りながら、はり合わせていました。作っているうちに自然にいろいろな内臓の場所を覚えている様子でした。
画像1 画像1

距離・時間・速さ

 6−2算数。
 距離・時間・速さのチャレンジ問題に取り組んでいました。

 「1時間で63平方メートル壁を塗れるとすると、40分では何平方メートル塗れるでしょう」

 こんな感じの問題でした。ヒントが出る前に、それぞれがいろいろと試しながら正答に近づいて行っていました。『わからない』と立ち止まるのでなく、いろいろ試してみる姿が素晴らしいと思いました。
画像1 画像1

たのしみは

 6−1国語。
 先日「たのしみは・・」で始まる短歌を作ったので、今日はそれを習字で清書してみました。なかなかの趣です。
 未来の自分はいったいどうなっているのでしょう。素敵な人生が待っていそうです。
画像1 画像1

ユリがとても美しいです

 天気は、ゆっくり下り坂。夜遅くには雨が降るかもしれません。とはいえ、日中は日差しが強い予報です。
 学校のユリは、今週が一番良い感じです。散歩がてら、ぜひご覧においでください。遅ればせながら、アジサイもやっと色がついてきました。
画像1 画像1

青空です

 昨日、一昨日と薄曇りの朝で、空の色はもう一つでしたが今日は美しい青空が広がりました。明日は1日中雨の予報ですので、青空は見られそうにありません。ちょっとだけ貴重な青空です。
画像1 画像1

大きくなあれ

 ふれあい学級では、サツマイモの苗植えや水やり、草とりをしていました。強い日差しを受け汗だくになりながらも、自分にできる世話をしていました。じゃがいもにピーマン、すいかも育てています。収穫が楽しみですね。
画像1 画像1

ゴシゴシ、くるくる

 6−2家庭科。
 洗濯の実習です。汚れのひどいところはつまむようにして洗ったり、もみ洗いをしたり自分たちで考えて洗っていました。洗濯機のようにくるくると回しながら、すすぎもしていました。調理実習が行えないので、掃除や洗濯の実習が中心ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
7/2 七夕集会(5限)

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995