最新更新日:2024/04/23
本日:count up7
昨日:341
総数:972426
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

緊急下校訓練

 愛知県の「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練に合わせて、警察署から発信された緊急情報をもとに、見守り隊に付き添っていただいて一斉下校を行う訓練を行いました。
 いつもお世話になっている見守り隊の方や自治会、青パトの方が、学校に集合してくださいました。大勢の方に見守っていただいていることに感謝申し上げます。
画像1 画像1

防犯教室 6年生

 瀬戸警察署の方に来ていただいて、防犯教室を行いました。犯罪について教えていただきました。やってはいけないことについて考える良い機会となりました。
画像1 画像1

待ちに待った調理実習

 6−3家庭科
 昨年度はコロナ感染拡大防止のため調理実習を行うことができませんでしたので、6年生の皆さんにとっては、初めての本格的な調理実習となりました。消毒をし、一人ずつのセットで調理をします。自分の材料を、切って、炒めて、黙食です。おいしそうな野菜炒めができましたね。
画像1 画像1

どんな曲?

 4−3音楽
 2時間続きの音楽の授業でした。初めて習う「プパポ」という曲の歌詞を読んだり、挿絵をみたりしながら想像をふくらませていました。曲を聴いたら、すぐに感想が発表したくなったようです。ちょうど、ここでチャイムが鳴ってしまいました。残念そうでした。
画像1 画像1

問いと答え

 3−2国語
 説明文「こまを楽しむ」から、問いに対する答えを見つけます。分かりやすい文章構成になっているので、どんなこまがあって、どんな楽しみ方ができるのかよく理解していました。「こまで遊びたくなっちゃった」と、つぶやく声が聞こえてきました。
画像1 画像1

図書室では

 2時間目の後の休み時間に合わせて、図書ボランティアの方が、来てくださっています。図書室の空気の入れかえや本のラベル貼り、貸し出し用パソコンの起動をしてくださいました。おかげで、委員会の子どもたちは、すぐに返却や貸し出し手続きを行うことができます。ありがたいです。
画像1 画像1

大型絵本製作

 読み聞かせボランティアの方が、大型絵本製作をしてくださっています。昨年度から取り組んでいただいている作品です。パックに入った絵具を使って、鮮やかな色彩で表現していきます。あと3ページほどで、仕上がるそうです。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

歯科検診

 高学年の歯科検診がありました。一人ずつ、ていねいに診ていただきました。
 保健室では、保健室サポーターの方が留守番をしてくださいました。養護教諭は、安心して、歯科検診を行うことができます。ありがたいです。
画像1 画像1

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知のツイストパン・じゃがいものバター煮・甘夏みかんサラダ・牛乳でした。

 甘夏みかんは、大分県で生まれた夏みかんの仲間の果物です。夏みかんよりも酸味が少なく、甘くて食べやすいことから甘夏みかんと呼ばれています。果汁がたっぷりと含まれており、さっぱりとしたサラダになりました。

ねこ丸隊参上!

 今日は2年生の算数です。計算問題を5問解くと、すぐに見てもらいます。各クラスに3名ずつ入ってくださったので、子どもたちもほとんど待つことなく、次々と丸をつけてもらうことができました。「全問正解です」と言われ、うれしそうに席に戻っていきます。これが、やる気につながりますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

天気は下り坂です

 厚い雲に覆われています。雨の降りだしが遅くなることを願っています。本日の緊急下校訓練は、予定通り行います。自治会をはじめ、見守り隊の皆様、図工室にお越しください。保護者の皆様も、下校時間帯に通学路やご自宅付近でお子様の安全を見守っていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

用意はいいかな?

 2−3外国語
 英語のカルタ取りで盛り上がっていました。
「angry」と「hungry」が聞き取れなかったようで、ジェスチャーをしてもらうと、「なるほどね」となりました。頭に手をのせて、前のめりの姿勢で次の単語を待っていました。
画像1 画像1

自分のペースで

 6−1算数
 ひたすら問題を解き、定着をはかります。レベル1〜レベル5まで用意されたプリントを自分で選んで解きます。一人でひたすら解く子もいれば、わからない問題を友達に教えてもらいながら解く子もいます。時間を有効に使って、習熟度を高めます。
画像1 画像1

調理実習に向けて

 5−3家庭科
 定規と消しゴムを使って、包丁の使い方の練習です。包丁の持ち方を確認した後、もう片方の手をネコの手のように丸めて切っていきます。本当に包丁を持っているようです。5年生にとっては、初めての調理実習ですね。けがをしないようにしっかり練習してくださいね。
画像1 画像1

集中しています

 3−3算数
 繰り下がりのある3けたのひき算の筆算の学習です。全問正解を目指して、何度もチャレンジします。先生から丸をもらうと、ガッツポーズが出ます。間違えないように集中して問題を解いていました。
画像1 画像1

水筒を使って

 1−3算数
 今日は、教務主任が算数の授業をしました。水筒を並べて、あといくつで10になるかを考えました。あといくつの部分が実際には見えないので、難しかったようですが、一生懸命に考えて、挙手をしていました。
画像1 画像1

順調に育っています

 今日も良い天気になりそうです。野菜名人の皆さんと一緒に植えた苗も順調に育ってきています。
画像1 画像1

5月24日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・親子煮・五色あえ・牛乳でした。

 今日の五色あえには、ほうれん草、にんじん、もやし、油揚げ、オイルツナが入っており、ごま、しょうゆ、砂糖で味付けをしました。長根っ子に人気の和えものです。

気持ちよく書く

 5−2書写
 今日は「道」の練習でした。手本をよく見て、最後のしんにょうは、すっと気持ちよく、丁寧にはらいます。教科担当にアドバイスをもらいながら、熱心に書いていました。満足のいく字が書けましたか?
画像1 画像1

発表したい!

 3−1国語
 説明文「こまを楽しむ」の段落分けをしていました。「問いかけ」の段落は、どこまでなのかで意見が分かれました。皆が納得するように説明しようと次々と手が挙がります。言い方を変えたり、本文の言葉を使ったりしながら、説明をしています。だんだん意見がまとまってきたところでチャイムが鳴ってしまいました。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995