最新更新日:2024/03/28
本日:count up1
昨日:228
総数:963238
長根小学校協働活動目標 地域一丸となって「さわやかにあいさつできる長根っ子」を育てよう

音読発表会

 1−2国語
 発表会の日がやってきました。「はなのみち」のセリフをすべて暗記して、発表していました。発表が終わると、見ていた友達が上手にできたところを伝えました。
 「動作が大きくてよかったです」と言われてうれしそうでした。
画像1 画像1

発表に向けて

 4−1総合
 5月31日が近づいてきました。陶原小への「学校自慢」の発表に向けて、最終段階です。時間を計りながら、本番のようにモニターに向かって練習していました。プレゼンのタイミングやセリフの練習など一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1

授業の後に…

 5−2算数
 「式の工夫」について考えます。順序を変えたり、ばらしたり、まとめたりすることでより簡単に計算できる方法を見つけていました。
 25×4=100、125×8=1000を使うと簡単に計算できるのですが、これを見つけるのが、難しかったようです。授業が終わると、納得できなかったところを聞きに来ていました。そのままにしないところが素晴らしいですね。
画像1 画像1

どこで分ける?

 6−2国語
 説明文「時計の時間と心の時間」の学習です。文章構成について議論していました。どこで分けるか、なぜそう思ったのかを発表していきます。最初と最後の段落がどんな役割になるのかがポイントでした。サンドイッチのように、中心となることをはさんでいました。これには、なかなか気がつかなかったようです。
画像1 画像1

今日はたくさんいます

 4−2算数
 今日は、産休に入る担任と新しい担任とティームティーチングの教頭と3人で算数の授業を行いました。練習問題では、手が止まっているとすぐに誰かが来ます。ぼんやりしている時間はなさそうです。程よい緊張感の中で、黙々と解いていました。
画像1 画像1

たくさんあります

 2−1国語
 「いっしょにあそぼう」「すごいね」「がんばったね」
 「ありがとう」「よかったね」「じょうずだね」
 「てつだうよ」「だいじょうぶ」「いいね」
 次々とうれしい言葉が発表されました。自分の中のうれしい言葉をひとつにしぼり、誰に、どんなときに言われたかを紹介し合います。聞いているだけで、うれしくなりますね。
画像1 画像1

葉っぱの会による読み聞かせ

 子どもたちがお待ちかねの時間がやってきました。毎週この時間を楽しみにしています。「パンダのお話、やった〜」「ますだくんだ!」と題名を聞いただけで、大喜びです。「絵が見えないけど、心で聞く」と言っている子がいました。感じる気持ちが大切ですね。
 葉っぱの会の読み聞かせを陶原小学校に紹介するために、ビデオに撮っているクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん・豚汁・えびカツ・さやいんげんのごまあえ・牛乳でした。

 えびカツが給食で出るのはめずらしいので、楽しみにしている子が多くいました。外はカリッと、中にはぷりぷりのえびが入っており、おいしかったです。

まず知っていることを述べます

 5−1理科
 魚の誕生の学習に入りました。メダカの様子を見た後で、どうなると「たまご」からメダカが誕生するのかを話し合いました。知っていることを皆で発表し合い、つないでいきます。実際に観察してみたくなってきましたね。
画像1 画像1

雨が上がりました

 今朝は、水やりをしなくてもいいぐらいたくさん雨が降りました。この後は、暑くなりそうです。ユリの花も次々とつぼみがふくらんでいます。
画像1 画像1

緊急下校訓練

 愛知県の「学校安全緊急情報共有化広域ネットワーク」活用訓練に合わせて、警察署から発信された緊急情報をもとに、見守り隊に付き添っていただいて一斉下校を行う訓練を行いました。
 いつもお世話になっている見守り隊の方や自治会、青パトの方が、学校に集合してくださいました。大勢の方に見守っていただいていることに感謝申し上げます。
画像1 画像1

防犯教室 6年生

 瀬戸警察署の方に来ていただいて、防犯教室を行いました。犯罪について教えていただきました。やってはいけないことについて考える良い機会となりました。
画像1 画像1

待ちに待った調理実習

 6−3家庭科
 昨年度はコロナ感染拡大防止のため調理実習を行うことができませんでしたので、6年生の皆さんにとっては、初めての本格的な調理実習となりました。消毒をし、一人ずつのセットで調理をします。自分の材料を、切って、炒めて、黙食です。おいしそうな野菜炒めができましたね。
画像1 画像1

どんな曲?

 4−3音楽
 2時間続きの音楽の授業でした。初めて習う「プパポ」という曲の歌詞を読んだり、挿絵をみたりしながら想像をふくらませていました。曲を聴いたら、すぐに感想が発表したくなったようです。ちょうど、ここでチャイムが鳴ってしまいました。残念そうでした。
画像1 画像1

問いと答え

 3−2国語
 説明文「こまを楽しむ」から、問いに対する答えを見つけます。分かりやすい文章構成になっているので、どんなこまがあって、どんな楽しみ方ができるのかよく理解していました。「こまで遊びたくなっちゃった」と、つぶやく声が聞こえてきました。
画像1 画像1

図書室では

 2時間目の後の休み時間に合わせて、図書ボランティアの方が、来てくださっています。図書室の空気の入れかえや本のラベル貼り、貸し出し用パソコンの起動をしてくださいました。おかげで、委員会の子どもたちは、すぐに返却や貸し出し手続きを行うことができます。ありがたいです。
画像1 画像1

大型絵本製作

 読み聞かせボランティアの方が、大型絵本製作をしてくださっています。昨年度から取り組んでいただいている作品です。パックに入った絵具を使って、鮮やかな色彩で表現していきます。あと3ページほどで、仕上がるそうです。楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1

歯科検診

 高学年の歯科検診がありました。一人ずつ、ていねいに診ていただきました。
 保健室では、保健室サポーターの方が留守番をしてくださいました。養護教諭は、安心して、歯科検診を行うことができます。ありがたいです。
画像1 画像1

5月26日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、愛知のツイストパン・じゃがいものバター煮・甘夏みかんサラダ・牛乳でした。

 甘夏みかんは、大分県で生まれた夏みかんの仲間の果物です。夏みかんよりも酸味が少なく、甘くて食べやすいことから甘夏みかんと呼ばれています。果汁がたっぷりと含まれており、さっぱりとしたサラダになりました。

ねこ丸隊参上!

 今日は2年生の算数です。計算問題を5問解くと、すぐに見てもらいます。各クラスに3名ずつ入ってくださったので、子どもたちもほとんど待つことなく、次々と丸をつけてもらうことができました。「全問正解です」と言われ、うれしそうに席に戻っていきます。これが、やる気につながりますね。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 家庭訪問
6/2 家庭訪問
6/3 家庭訪問

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995