最新更新日:2024/04/24
本日:count up7
昨日:393
総数:972819
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

招き猫まつり

 晴れ渡る晴天のもと、末広商店街のニコニコ広場にて、音楽部が演奏しました。昨日までの雨はすっかり上がり、夏空がもどってきました。大勢の観客に見守られ、曲が終わるたびに大きな拍手をいただきました。小学生の出場は、長根小だけでしたので、温かく迎えていただきました。懐かしい元担任も見に来てくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽部が演奏します

画像1 画像1
 長根小学校音楽部の皆さんが、末広町商店街で開催される「招き猫まつり」で演奏します。
 
 9月24日(土)13:00〜 (雨天中止) 
            ニコニコ広場特設ステージにて
 
 天気が心配ですが、お時間がありましたら、お越しいただけると幸いです。

できました!

 6−3算数
 円柱の体積の求め方を導きました。練習問題に入ると、丸をつけてもらった人が、手を挙げている人に丸をつけます。3.14をかける計算に慣れると、速く解けるようになりますね。かける順序を工夫している人もいました。
画像1 画像1

分析します

 5−2国語
 物語「たずねびと」は主人公である「綾」の視点で描かれています。語り手が主人公なので、「読者が物語の世界に入り込んで、同じ体験ができる」と一人称で書かれているよさについて発表していました。書き方の工夫に目を向けることができていました。
画像1 画像1

できているかな

 4−3体育
 今日のめあては、「姿勢を低くして、動きをそろえて、キレを出して、かっこよく踊ろう」です。互いに動画を撮って、自分の踊りを見ます。目線やキレ、まだ改善できそうなところがありますね。その場で確認できるので便利ですね。
画像1 画像1

9月22日の給食

 今日の給食は、ごはん・じゃがいものそぼろ煮・いわしの生姜煮・もやしの梅あえ・牛乳でした。

 スポーツ大会の練習が始まっています。たくさん食べて、元気にパフォーマンスができるように頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

ちいちゃんはどう思っている

 3−1国語
 ちいちゃんはお母さんが帰ってくるか、帰ってこないか、どう思っているかを考えます。教科書の本文から根拠となる文を見つけ、自分の考えを語り合います。自分がどう思うかではなく、ちいちゃんがどう思っているかを考えるところがポイントです。根拠となる文がたくさん見つかり、皆の意見がまとまってきました。
画像1 画像1

仕事を読み取る

 2−2国語
 動物園の獣医の仕事を見つけ、毎日する仕事とそうではないものに分けて表にまとめます。発表する人の方を向いて、うなずきながら発表を聞くことができていました。発表する人も「〇ページに書いてありました」としっかりと述べることができました。
画像1 画像1

ねこ丸隊 参上!

 1年生の「たし算とひき算」の学習を見ていただきました。「だいじょうぶ、あっているよ」とちょっと見てもらうだけで、自信をもって次の問題に進めました。問題数が多かったのですが、最後まで張り切って取り組んでいました。子どもたちも知っている方にみていただけて、うれしそうでした。帰り際には、「またね!」と手を振っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日の給食

 今日の給食は、わかめごはん・呉汁・瀬戸市産なすのかき揚げ・キャベツのごまあえ・牛乳・ヨーグルトでした。

 かきあげのなすは、瀬戸市にある矢正農園で生産されました。なすをいちょう切りにし、他の具材、小麦粉、片栗粉、しょうゆ、塩、水を混ぜて衣を作りました。それを形を整え、1つずつ揚げました。
 なすが苦手な子も、今日のかき揚げのなすは自然に食べることができた!と言っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこPさん来校

 ながねフェスティバルに向けて、写真撮影・ねこSAPO通信発行ボランティアの募集手紙を作成してくださいました。近いうちに、手紙が配付されますので、お子さまの応援とともに、ご協力いただけると助かります。
画像1 画像1

答えのたしかめもします

 3−2算数
 あまりのあるわり算は、九九(かけ算)とひき算を頭の中で、計算しなくてはいけないので、子どもたちにとっては、大変です。慣れてくると順番に九九を言わなくても、答えの検討がつくようになります。ここまでもっていくには、九九をマスターして、問題数をこなすしかありません。がんばってくださいね。
画像1 画像1

集中しています

 2−3国語
 ていねいに課題に取り組んでいました。書き終わって「ふうっ」と一息つくと、気持ちを入れかえて、次の字にうつっていました。時計も見ながら、計画的に進める様子にも感心しました。
画像1 画像1

ひらひら ゆれて

 1−3図工
 ハンガーとポリ袋を使って、風に揺れる飾りづくりをしました。ポリ袋をどう吊り下げようか、どんな形にしようか、どんな飾りをつけようか・・・。教室は子どもたちの「見て!、見て!」の声でいっぱいです。ずいぶんと涼しくなった秋の風を感じながら制作に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

備えあれば

 4−1社会
 自然災害に対して、市と住民が協力して取り組んでいることについて調べました。先日見た、学校にある地域の防災倉庫の中のものを思い出しながら、市と地域がどのように連携しているか考えることができました。
画像1 画像1

台風はどう動く?

 5−3理科
 台風の動き方や、その影響について学習しました。ちょうど台風14号が通過したばかりです。その時の様子を思い出しながら考えることができました。
 自分の経験したことをもとに教科書の資料と見比べて考えるといった、日常生活と学習内容のつながりを大切にしていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

考えをつなげる

 6−1社会
 鎌倉時代の「御恩」と「奉公」の関係について考えました。
 資料を見て考えたことを近くの友達に伝え、発表します。そこで聞いた考えを、自分なりに考えたり解釈したりして、もう一度友達に伝え、発表しました。一人の意見をみんなで分かち合いながら、みんなが自分の考えをもって授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気持ちのよい朝です

 今朝は、ひさしぶりに青空が広がっています。涼しくて活動しやすい1日になりそうです。下の写真は、昨日の夕焼雲です。台風が去った後で、赤く幻想的な美しさでした。
画像1 画像1

誠実とは

 6−2道徳
 売れない手品師がいました。ある日、手品師は、お父さんが死んでお母さんが仕事でひとりぼっちの男の子に出会います。手品師は男の子に手品を披露し、明日も来ると約束をします。しかし、その日の夜、手品師は大きなステージに出ないかと誘われます。
 自分ならどうするかについて考えます。役割演技で心の声を演じました。演技を見て、一段と活発に意見がでました。「誠実とは」どのように行動することでしょうか。
画像1 画像1

スイスイ、ぐねぐね

 2−1図工
 ハサミを動かし、白色の画用紙をいろいろな線で切っていきます。何の形になるかは考えず、自由に切ったものを黒い画用紙の上に並べます。何ができたでしょうか?目を付けると動物に見えてきますか?わかめ?楽しそうです。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 委員会(運動会準備)
10/1 ながねスポーツフェスティバル

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995