最新更新日:2024/04/19
本日:count up39
昨日:403
総数:971388
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

通学班会

 今年度最後の通学班会でした。来年度の班編成を行いました。新しい班長さんが決まり、明日から6年生に見守ってもらいながら、班長として責任を果たす練習を始めます。
 どの班も10分程度、集合時刻が遅くなっていると思います。集合時刻の変更は、4月7日からですので、間違えないようにしてくださいね。
 新1年生へのお世話係の皆さんは、確認書は3月10日(金)までに担任の先生に提出してください。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

発表します

 6−1社会
 「世界の国々と日本のつながり」について調べたことを発表します。ちょうどクイズで盛り上がっているところでした。日本との結びつきが強い国だけでなく、今話題になっている国々についても知識を広げることができました。
画像1 画像1

ふりこの学習

 5−1理科
 ペットボトルの実験やNHK for Schoolの映像で興味をもったところで、課題を決めました。「ふりこの往復する時間は何によって決まるのか」を調べるために、どのような実験を行ったらよいか計画を立てました。
 1、おもりの重さ
 2、糸の長さ
 3、ふれはば  の3つを調べていくことになりました。 
画像1 画像1

ドキドキしながら

 4−2体育
 
 50m走のタイムの測定でした。念入りにウォーミングアップを行い、良い記録を残そうと望んでいました。4月当初の記録を覚えている子も多く、「〇秒を切るようにがんばります」とやる気満々でした。
画像1 画像1

美しい字

 3−3書写
 3年生で習った字の練習でした。朝のスクールライフノートにも「書写が楽しみ」と何人も書いており、気合いが入っていました。背筋がピンとのび、良い姿勢です。ときどき手を振ってほぐしながら、一文字一文字、丁寧に書いていました。
画像1 画像1

紹介し合います

 2−2国語
 「スーホの白い馬」の心に残った場面をグループの友達に紹介します。なぜ、そう思ったのか理由がプリントにぎっしりと書いてありました。聞きもらさないように真剣に聞いていました。明日は、「スーホの白い馬」の馬頭琴のコンサートです。楽しみですね。
画像1 画像1

いいこといっぱい

 1−3国語
 1年間の思い出をメモをもとに清書していました。入学式からもうすぐ1年ですね。友達100人できましたか?絵も素敵でした。
画像1 画像1

3月2日の給食

 今日の給食は、麦ごはん・マーボー豆腐・ひじきと春雨の中華あえ・牛乳でした。
 中華あえは、砂糖、しょうゆ、酢、塩、ごま油でドレッシングを作ります。さっぱりとしたあえものになり、ひじきが苦手な子も食べやすいです。
画像1 画像1

塗装工事が始まりました

 カピタニオの前の坂道を下ったところの交差点は、朝の時間帯、通勤の自動車の抜け道となっていて、子どもたちの横断が非常に危険な場所です。いつも見守り隊の方や交通指導員さんが誘導をしてくださっています。瀬戸警察署の方も巡回してくださっています。
 この交差点付近一帯を通過する方への注意喚起を促すため、歩行者の道を緑色に塗り、交差点の印をより分かりやすくする塗装工事が始まりました。
 子どもたちの安全を守るために、町内会長さんや市会議員さん、長根小の保護者がご尽力してくださいました。ありがとうございました。
 引き続き、安全に登校できるよう子どもたちにも呼びかけていきたいと思います。
画像1 画像1

始まりました

 卒業式に向けて、合唱の練習を行いました。
 山崎朋子さんの作詞・作曲の「変わらないもの」と「春風の中で」を練習します。今日は音とりと立ち位置の確認をしました。3月に入り、卒業式までのカウントダウンが始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

長根FC−Aチームの表彰

 2月19日に行われました第49回瀬戸地方小学生サッカー大会の表彰をしました。このチームの良さを尋ねると、皆、声をそろえて、チームワークがが良いことをあげました。戦略の意思統一ができていて、力いっぱいがんばれるとのことでした。仲間を信頼していることが伝わってきました。次の選抜試合もがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字検定の結果が届きました

 昨日、漢字検定の結果を子どもたちに配付しました。結果はともあれ、日頃の地道な努力が認められ、子どもたちの今後の励みになればと考えております。ボランティアの皆様、その節はご協力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

家庭科ボランティアさん 参上!

 5−3家庭科
 お待たせしました。登録をしていただいてから、長い月日が過ぎてしまいましたが、ようやく家庭科ボランティアさんに来ていただくことができました。5年生の家庭科のエプロンづくりが始まりました。糸がからんで動かなくなってしまったミシンを教科担当が直している間に、いろいろなグループの支援をしていただきました。この後、2週間ほど続きますが、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

どちらが速い

 5−2理科
 「ふりこのはたらき」の導入です。「ペットボトルに半分だけ水が入ったものと全部入ったもののどちらが速いでしょうか」
 与えられた器具を使って、グループで相談して、調べます。動かし方や測り方をああでもない、こうでもないと言いながら、試していました。さあ、どちらでしょう。
画像1 画像1

SDGs

 4−3理科
 「皆さんは地球防衛軍です。持続可能な社会を作るためにどうしたらよいか考えましょう」が今日のめあてでした。SDGsについて調べ始めました。「聞いたことはあるけど、詳しくは知らなかった」と17の項目の中から、自分が興味あることについて取り組んでいました。どれにしたか尋ねたところ、それぞれの興味があることは、意外に重なっていませんでした。
画像1 画像1

気をつけて切ります

 3−1図工
 段ボールカッターを使って、のこぎりを使うように上手に切っていました。切り終わると、きちんとふたをして安全なところに置きます。細かいところは、はさみで切ったり、接着の仕方も工夫したり、生き生きと活動していました。
画像1 画像1

How is the weather?

 2−1外国語活動
「sunny」「rainy」「cloudy」「snowy」の4つの天気カードをもって、スタートです。
『Rock, Scissors, Paper, One Two Three!』でじゃんけんをして、勝つと質問ができます。答える側は、「It's ○○.」と発音しながら、自分の手持ちカードを渡します。次々と相手を探して、じゃんけんをします。とても盛り上がりました。今日のチャンピオンは9枚獲得した2人でした。
画像1 画像1

やる気満々

 1−1算数
 計算プリントに取り組んでいました。ざっと50問以上ありましたが、集中して解いていました。つまづいたときに、少しアドバイスをもらうと、「そういうことね」とすぐに理解し、次の問題に進みます。こういう積み重ねをしていくと技能が身に付きます。解く楽しさが味わえるまで、がんばりましょうね。
画像1 画像1

今日も暖かくなりそうです

 昨日の暖かさで、梅の花の開花が進みました。八分咲きといったところでしょうか。濃いピンク色が鮮やかです。
 外遊びに来た子どもたちが、見守り隊の方と楽しそうにお話しています。朝の和やかなひとときです。
画像1 画像1

スイッチ

 6−2道徳
 ソロのダンサーになりたいか、チームのダンサーになりたいかについて、考えや理由を述べ合いました。最終的に決めるのは、自分であり、自分の生き方をこれから先、決めていかなくてはならないという思いを抱くことができました。「自分で自分の生き方を決める自由」とはどのようなものでしょうか。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/2 通学班会
3/7 6年生を送る会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995