最新更新日:2024/04/25
本日:count up32
昨日:517
総数:973361
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

4月25日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は麦ごはん、ビビンバ、わかめとトックのスープ、牛乳でした。
 ビビンバは教室で肉・卵と野菜を混ぜてタレをかけて配っています。

 学校のビビンバには切り干し大根が入っています。
 切り干し大根は、成長期に大切な栄養素のカルシウム・鉄分に加え、食物繊維も豊富です。
切り干し大根は独特の食感がありますが、ビビンバに入れるとあまり気にならずに食べることができます。

チラシのデジタル化について

 長根小からの手紙はテトルにて、配付させていただいておりますが、瀬戸市教育委員会後援事業のチラシについても、デジタル化が進んでいます。長根小のホームページの右のバナー「後援事業配布チラシ」をクリックしていただき、赤丸で囲った「後援名義使用事業チラシ」又は「配布文書一覧」からご覧いただけます。
 講演会やお出かけ情報などが掲載されておりますので、ぜひ、ご活用ください。
画像1 画像1

前期児童会役員の認証

 前期児童会役員の認証式を行いました。
「あいさつが進んでできるようにしたい」「ながねっ子が仲良くなれる行事を行いたい」と熱い決意を述べました。
 終始、凛々しい態度が、立派でした。持てる力を発揮し、長根小の代表として活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本国憲法

 6−2社会
 ホワイトボードに貼られた長い紙。日本国憲法です。その中の第3章 基本的人権について学習しました。どんなものが権利なのか、それぞれが考えたことをもとに確かめました。瀬戸市では、昨年「子どもの権利条例」が制定されました。近々、リーフレットも配られますので、一緒に見てくださいね。
画像1 画像1

喜ばれます

 5−3家庭科
 5年生では、家庭科の授業が始まりました。今日のめあては、「家庭にある仕事をみつけよう」でした。いろいろな仕事を考えた後、自分にできそうな仕事を決めました。皿洗い、ふろそうじ、ペットの世話、くつそろえ等、これから2週間以上実践します。おうちの人の喜ぶ姿が想像できます。
画像1 画像1

季節を感じる

 4−2理科
 北海道や鹿児島など各地の3月、4月、5月の写真を順に見ていました。進むにつれて、地名や時期を聞くだけで、予想がつくようになりました。
 瀬戸では…
 今咲いている花は…
 最近よく見かける虫は…と興味が湧いてきたようです。
画像1 画像1

あいさつ名人

 3−3道徳
 「おはようございます」といつも大きな声であいさつをして褒められている主人公。声は小さいけれど自分とは違うあいさつをしている友達に気がつく。本当のあいさつ名人になるためにはどうするとよいかについて、語り合いました。
画像1 画像1

すぐに検索

 2−1国語
 「春がいっぱい」の学習です。見たことがない花の名前が出てくると、ヤフーキッズで検索です。「あ、これ、見たことある」と春のイメージが広がります。タブレットは便利な道具ですね。
画像1 画像1

よく見て 聞いて

 1−1外国語活動
 「Listen」「Watch」「Stand up」「Sit down」など、基本の動作の単語を習いました。話す人をしっかりと見て、キラキラと目を輝かせ、話を聞いています。反応が早く、すぐにやってみようと、自然に体が動いていました。
画像1 画像1

学級懇談会

 3年ぶりに対面での学級懇談会を行うことができました。大勢の保護者の皆様が参加してくださいました。おうちの方からのパワーをいただき、うれしく思いました。ありがとうございます。懇談会では、学級の経営方針やきまり、子どもたちの生活の様子等をお伝えしました。これからも、学校、家庭の両輪で子どもたちを支えていけたらと考えております。お気づきのことやお困りのことがあれば、いつでもお声がけください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その2

 制限なく、見ていただくことができた授業参観でした。教室の中、廊下と適度に広がって参観していただき、ありがとうございました。子どもも教師もモチベーションが上がり、対面でみていただけるうれしさを感じました
 高学年は、道徳の授業を見ていただきました。自分なりの意見をもち、友達の考えを聞く中で、さらに考えが広がる授業を目指していきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 その1

 掃除の時間が終わると、1年生が教室から窓の外を見ていました。おうちの人が来るのがうれしくて仕方がなかったようです。「描けました」と、一段と張り切って、授業に臨んでいました。音読の発表やグループで協力して調べる場面など良いところを見せようと頑張る姿がたくさん見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

葉っぱの会 登場

 授業参観の前の休み時間に、葉っぱの会の方が読み聞かせに来てくださいました。おかげで、落ち着いて、授業に向かうことができました。
 今年度の新規メンバーも募集中ですので、ぜひ、お子さまの様子を見がてら、ご参加いただけるとありがたいです。金曜日の朝、8:35〜 10分ほどの活動です。
画像1 画像1

4月24日の給食

 今日の給食は、ごはん(あいちのかおり)・新じゃがいものそぼろ煮・千草あえ・牛乳でした。
 
 新じゃがいものそぼろ煮は、大きな釜2つで作りました。皆さんが食べるときにほくほくでおいしいじゃがいもになるように、調理員さんがかたさを考えながら作っていました。口の中に入れると、自然にとろけ、新じゃがいもの香りやうまみを感じたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ティームティーチング

 6−3算数
 この時間は、ティームティーチングで複数の教員が教えるので、手がとまっていると、すぐに声をかけることができます。今日は、6年担任が全員そろい、分からないところもすぐに質問できる万全の体制でした。振り返りには、初めて学習した点対称について、線対称と比較しながら、違いを記入していました。
画像1 画像1

細かいです

 5−2図工
 グループワークです。動物園の絵を描いた後で、いろいろな形に切り分けて、パズルが完成しました。と、ここまでは良いのですが、このバラバラの絵を果たして組み立てることができるのでしょうか。ハイレベルです。
画像1 画像1

愛知県、登場!

 4−1社会
 北海道地方から学習を始め、4つめの中部地方になりました。我々の県、愛知県を学習しました。県名を全て漢字で覚えようとチャレンジしている人もいました。47都道府県のうち、ちょうど半分制覇といったところですね。
画像1 画像1

曲名は何でしょう

 3−1外国語活動
 皆さんの動作から、この曲名が分かりますね。
 「Head Shoulders Knees And Toes」でした。
eyes and ears and mouth and nose も、しっかり顔の部分をタッチしながら、歌っていますね。上手です。
画像1 画像1

発想が柔軟です

 2の2体育
 今日は、遊具を使って、新しい遊び方を考えます。
 『後ろ向き丸太渡り』『ジャングルジムの頂上で10秒』『回転ブランコ』『両足で進み、ドン、じゃんけんポイ』など「これはどう?」と方法を説明しながら、楽しく遊んでいます。いつもとは違う遊び方を発見しましたね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/27 第1回学校運営協議会
4/29 昭和の日
5/1 委員会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995