最新更新日:2024/04/23
本日:count up6
昨日:341
総数:972425
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

ねこSAPO通信第8号ができました

 2月12日付で、本年度の活動を振り返るねこSAPO通信第8号をお子様を通じまして配付させていただきます。ぜひご覧ください。
 コロナ禍のもと、制限が多い令和2年度でしたが、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様のお力添えを賜り、活動を進めることができました。飛躍の1年とできましたことを心より感謝申し上げます。
 来年度もコミュニティ・スクールとしての長根小学校の取り組みへのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。ボランティア活動の輪も今年度以上に広げ、子どもたちの笑顔に触れていただく機会をたくさん作れたらと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。

 第8号はこちらからご覧ください→ねこSAPO通信第8号(2月)
画像1 画像1

ねこSAPO通信第7号(1月号)

 ねこSAPO通信第7号のご紹介が遅れまして申し訳ありません。1月15日に配付しておりました。ご紹介いたします。
 続いて、第8号もご紹介しております。左のねこSAPOのリンクよりご覧ください。

 7号→ねこSAPO通信第7号(1月)
 8号→ねこSAPO通信第8号(2月)
画像1 画像1

ねこ丸隊参上

 今日の九九は、6の段から9の段まで。前回よりも時間がかかりそうだと思っていたら、思いのほかスムーズに進んでいました。何度も何度も口にしながら、しっかり覚えていたのですね。2年生のみなさん、よく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊参上

 今日のねこ丸隊は、2年生の九九のチェックをしていただきました。上手に言えるか、少し緊張しますが、ねこ丸隊の皆さんの優しい笑顔で皆安心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 4年生

 ホワイトボードには、ササッと描かれた「ねこ丸」がいました。デザインを考えた担任が描いたものです。ねこSAPOのマークとともに、こちらもよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 4年生

 今日のねこ丸隊は4年生に入っていただきました。ねこ丸隊の皆さんも、毎週木曜日に入れ代わり立ち代わりおいでいただいているので、子どもとの距離感や声のかけ方もよく心得ておられます。また、素敵な笑顔で励ましてくださるので、子どもたちはやる気満々になります。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこSAPO通信第6号ができました

 図書ボランティアと校外学習引率ボランティアを紹介するねこSAPO通信第6号ができました。どちらの活動も、子どもたちの学ぶ環境がボランティアによってよりよいものになっていることを感じることができます。
 ぜひご覧ください。

 こちら→ねこSAPO通信第6号(12月)
画像1 画像1

そこかしこにボランティアの方が

 2限目の後の長い放課中、図書室には図書ボランティアの方が子どもたちとともに活動をしておられました。今日は、書籍のラベルはりをしていただきました。
 朝は、民生委員さんにあいさつ運動に来ていただきました。もちろん、見守り隊にも活動していただいています。「地域の中で子どもが育つ」環境が本当に整っているありがたい地域だなあと心から思います。
画像1 画像1

今日のねこ丸隊2

 ねこ丸隊に来ていただいて頑張っている6年生の手元を見たところ、先日配付した鉛筆サポーターを使っている姿をたくさん目にしました。正しい持ち方を意識している子も多くいました。子どもたちの学習環境をよくしたいという地区社協さんの願いを理解できていて、とてもうれしいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のねこ丸隊

 今日のねこ丸隊は、6年生に入っていただきました。6年生ともなると、漢字も少々難しくなってきますが、ねこ丸隊から丸をもらう嬉しさを味わおうと、皆一生懸命プリントに励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 3年生2

 ねこ丸隊の活動が終わると、次はねこSAPOルームで、図書室のボランティアの打ち合わせをしていただいていました。学校が保護者・地域に開かれていることが実感できて、とてもうれしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 3年生

 今日のねこ丸隊は、3年生に入っていただきました。各クラスに丸付け担当が3名に、見回りをして助言してくださる方が1名とこれに担任が加わる形で、充実した環境でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お昼の読み聞かせ

 最近のお昼の放送(HASEGAWA RADIO)は、葉っぱの会の会員さんに来ていただいての大人二人がかりでの熱い読み聞かせが行われています。
 今日もお一人の会員さんにおいでいただいて、「おいてけ掘」の読み聞かせをしていただきました。今日おいでいただいた方は、演劇の経験をおもちで、さすがの読み聞かせでした。子どもたちが思わずシーンとして聞き入るほどでした。

 また、別の会員さんにもおいでいただいて読み聞かせをしていただく予定もあるそうです。長根っ子のみなさん、次もお楽しみに。
画像1 画像1

図書ボランティア活動が始まりました

 昨日から、いよいよ図書室でのボランティア活動が始まりました。図書の貸し借りの受付作業をしていただくボランティアです。ねこSAPO(地域学校協働本部)作成のマニュアルを見ていただいて、大変スムーズに活動していただけました。

 「貸出・返却以外でも、やれることはやりますから言ってくださいね」

 とのお言葉もいただき、心強くなりました。
 子どもたちは、学校のいろいろな時間帯・場所で、地域の方や保護者の皆さんが活躍してくださっていることをとても自然なこととして受け入れるようになってきました。コミュニケーションも良好にとれるようになってきました。コミュニティ・スクールの良さがぐっと前に出てきた印象です。
画像1 画像1

ねこSAPO通信第5号ができました。

 ねこSAPO通信第5号ができました。今回は、「ねこ丸隊」の協働ボランティアの追加募集のお願いをさせていただきました。

 丸付けのときの子どもたちの一喜一憂する姿、本当にいい表情をしています。たくさんの大人に褒められ、声を掛けられ、子どもたちは自信をつけていきます。そして私たち大人も、子ども達から元気をもらい、清々しさと温かさを胸に学校を後にしています。
 皆様のお気持ちが子どもたちを幸福感でいっぱいにします。

 ぜひご一緒しましょう。

 ねこSAPO通信第5号はこちら→ねこSAPO通信第5号(11月)

画像1 画像1

ねこSAPO通信第4号ができました

 飼育ボランティアの様子をご紹介するねこSAPO通信第4号ができあがりました。子どもたちには今週木曜日に配付する予定です。ボランティアの皆さんのおかげで、飼育小屋が本当にきれいになり、うさぎたちが嬉しそうに跳びはねる様子がみられました。今後も活動は続きます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

 こちらからご覧ください→ねこSAPO通信第4号
画像1 画像1

ねこSAPO通信第3号が出ました。

 夏休みの学習会を特集したねこSAPO通信第3号を配付しました。こちらのHPでのご紹介が遅れまして大変申し訳ありませんでした。

 こちらが表→ねこSAPO通信第3号(9月)表
 こちらが裏→ねこSAPO通信第3号(9月)裏
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこSAPO通信 第2号ができあがりました

 7月の消毒ボランティア・給食配膳ボランティア・保健室サポーター・草刈り隊の活動の様子をご紹介しています。ぜひご覧ください。
 水無瀬中学校の生徒の皆さんにおいでいただいた、8月の学習会のボランティア活動の紹介号も、近いうちに発刊したいと思います。楽しみにお待ちください。

 ねこSAPO通信第2号表→ねこSAPO通信第2号(8月)表
 ねこSAPO通信第2号裏→ねこSAPO通信第2号(8月)裏
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこSAPO通信第1号

 ねこSAPO通信第1号ができあがりました。自治会と第1クラブさんが取り組んでくだった、給食配膳・清掃消毒ボランティア活動の紹介です。表と裏になっています。ぜひ両面ともご覧ください。

 通信第1号表→ねこSAPO通信第1号(7月)表
 通信第1号裏→ねこSAPO通信第1号(7月)裏
画像1 画像1

学校協働ボランティア募集します!

 保護者の皆様へは、6月12日にお子様を通じまして、地域の皆様へは回覧板により、学校協働ボランティア募集のお知らせをいたします。
 地域とともにある学校づくりの応援団の一員として、

「できることから 無理のない範囲で 少しずつ」

お力をお貸しいただける方、ぜひボランティア登録をお願いいたします。

 チラシ・活動までの流れ・登録用紙は、こちらでもご覧いただけます。
  こちら→ボランティア募集チラシ&登録までの流れ
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 午前中のみ40分日課 6年生を送る会
3/4 40分5限日課14:25下校
通学班会

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995