最新更新日:2024/04/19
本日:count up23
昨日:403
総数:971372
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

6月14日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・キムチスープ・チャプチェ・牛乳でした。

 チャプチェには、はるさめ、豚肉、にんじん、もやし、たけのこ、しいたけ、ねぎ、寒天こんにゃくが入っていました。

 また、キムチスープにはトックがが入っており、様々な食感を楽しむことができました。

洗濯

 6−1家庭科。
 家庭科室で洗濯の実習中でした。たらいからこぼれた水をきちんと拭き取り、部屋を汚すまいとする行動がとても自然にできていて立派でした。
画像1 画像1

整頓するとは

 5−1学活。
 ロッカーを美しく整頓するとは、いったいどのようにすることなのか、クラスで実際の様子を観察しながら考えていました。
 美しいと感じる整頓の仕方は、話し合ううちに似通ってきていました。明日、きれいに整頓されているのを見るのが楽しみです。
画像1 画像1

基本的なところを確認

 4−3理科。
 直列つなぎと並列つなぎの違いをきちんと理解していないと、これから行う様々な実験の意味を理解し、結果から導き出される思考を深めることができません。
 今日は、一人ずつ、直列つなぎと並列つなぎを図解で示し、間違いなく理解できているかを確かめていました。
画像1 画像1

感想をまとめました

 4−2国語。
 「一つの花」の学習が一通り終わり、学習内容を振り返りながら、最後の感想を書いていました。
 大切な部分を忘れることなく文章の中に入れられるよう、ガイドラインがタブレットで示されていました。そのラインに沿いながらも、自分のオリジナリティーを積極的に出してノートに長い文章を書いていました。
画像1 画像1

全問正解!

 2−2算数。
 繰り上がりのあるたし算を含んだ筆算の問題を次々に解いていました。できたら手を挙げて知らせます。私も丸付けに参加させてもらいました。全問正解の素晴らしい出来でした。カメラを向けると、とても誇らしげな表情でした。頑張ったね。
画像1 画像1

うれしかったから・・・

 2−1国語。
 かけてもらってうれしかった言葉を文章にし、タブレットで交流しあっていました。

 「ピアノを弾いていたら、上手だねと言われてうれしかっ
 た。次は、自分が上手だねと声をかけてあげたい」

 素晴らしいことが書かれていました。感動しました。
画像1 画像1

くちばし

 1−2国語。
 スクリーンに映し出されたくちばしを見て、なんという鳥かを考えていました。新しい単元に入り、子どもたちの関心を呼ぶための工夫です。
画像1 画像1

私たちの誕生日

 1−1学活。
 教室に掲示するために、同じ月の生まれの子どうしが集まって自分たちの生まれ月をお知らせする掲示物を作っていました。
 自分の似顔絵を入れて、カットも入れながら、かわいらしい掲示物ができあがっていました。
画像1 画像1

長根だより 6月号

 明日15日、お子様を通じまして「長根だより6月号」を配付いたします。こちらのリンク先でもご覧いただけますので、ぜひお読みください。便りのなかにありますように、「協働ボランティア」は、随時募集中です。QRコードから簡単に登録ができます、ぜひよろしくお願いいたします。

 長根だより 6月号→長根だより 6月
画像1 画像1

長根の宝

 今日のにこにこタイムは、長根小学校の宝となりつつある「あいさつ」のビデオを見ました。ちょっとした言葉のキャッチボールが心を随分明るくする力をもっていることに気づかせることを目的としたオリジナル動画でした。
 下のリンク先からご覧いただくことができます。IDとPWは、いつもと同じです。

 こちら→気持ちのよいあいさつ
画像1 画像1
画像2 画像2

昼間は蒸し暑く

 午前中は急な雨・雷雨等に注意が必要だそうです。午後には日差しが届き、蒸し暑い体感となりそうです。
画像1 画像1

6月11日の給食

 今日の給食は、かきたま汁・厚あげとキャベツのじゃこ炒め・ごはん・牛乳でした。

 厚揚げとキャベツのじゃこ炒めは、今月の応募献立でした。ご家庭の味をいただきました。

 写真は、1年生の給食の様子です。「今日も残さずにたくさん食べるね」と声をかけてくれる子がたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

データで提出

 6−2社会。
 学習のまとめレポートができあがったので、皆で見合うことができるようにだれもが閲覧の可能なフォルダに自分のレポートを保存する形で提出をしていました。
 学校では、これまで作品や報告を紙媒体で提出することがほとんどでした。一気に授業の形が変わりつつあることを改めて実感しました。
 これは、工夫すれば夏休みの課題提出にも使えます。
画像1 画像1

オリジナルで作りましょう

 5−2国語。
 オノマトペを使った俳句に触れてその面白さを味わった後、その俳句をもとにして、オリジナルの俳句を作ることになりました。

 「どこを消して、オリジナルに変えますか?」

 どんどん元の歌の言葉が消されて、自由度が高くなってきます。元の歌にとらわれすぎないで、自分の思いを表現したいという気持ちが強いのでしょう。
画像1 画像1

伝言ゲーム

 4−3外国語活動。
 伝言ゲームに取り組んでいました。皆ノリノリで目を輝かせて英語に親しんでいました。興奮しすぎない、ちょうどよいテンションの高さが心地よいです。
画像1 画像1

ここは盛り上がります

 4−2国語。
 昨日は1組で同じ学習課題について話し合っていました。
 『最後の場面で、ゆみ子が「一つだけ」とはもう言わなくなっていたのはなぜだろう』
 これまで物語をしっかり読み込んできて、最後の場面の読み取りなので、皆自分の意見を披露したくて発表がどんどん続きます。

 1組とは違う授業者が行っていましたが、学年の中で授業をどう進めるのか相談がしっかり進んでいるのでしょう、同じ形式の授業になっていました。
画像1 画像1

少々長いです

 3−2国語。
 「まいごのかぎ」の単元に入りました。皆で順番に音読していきます。教科書の教材としては、これまであまり読んだことがないくらいの長さです。皆自分の順番が回ってくると、緊張していました。読み終わるとほっとした様子がよく伝わります。
 初めて読む文ですから、間違えても何も恥ずかしくありませんよ。安心してください。
画像1 画像1

少数意見

 3−1総合。
 お誕生会の相談をしていました。少数の意見が多数決によってないがしろにされてしまうのは残念だということで、少数の子の意見は、時間を短めにしてプログラムされるように工夫していました。皆が納得することを前提としながら、順を追って話し合いが進んでいました。
画像1 画像1

オクリンク練習

 2−1国語。
 意見を交流するために、オクリンクを使う練習をしていました。今日は、クラスの仲間たちへのメッセージを書いて、提出箱に入れたようです。あとで提出箱をのぞいて(職員室でも見られます)見たら、素敵なメッセージが並んでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/14 集金振替日
6/18 4年晴丘蛇ヶ洞浄水場見学→中止

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995