最新更新日:2024/04/25
本日:count up54
昨日:517
総数:973383
令和6年度が始まりました。今年度もよろしくお願いいたします。

7月9日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、コーンピラフ・夏野菜のミネストローネ・にんじんとアーモンドのサラダ・牛乳でした。

 ミネストローネには、トマト、ズッキーニ、黄ピーマンとたくさんの夏野菜が入っていました。夏野菜は、水分補給になる・肌をきれいにする・おなかの調子をよくする・風邪をひきにくくする以外にも色がカラフルという特徴があります。今日の給食は色が鮮やかでした。

2・3組もプレゼンしました

 6年2・3組も午後から水無瀬中学校の生徒たちと交流をしました。
 6年生を元気づけるような感想が中学生から出て、皆満足げでした。発表を聞いてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

発表を聞いていただきました

 6−1総合。
 水無瀬中の3年生に、「私たちにできること」というテーマで、理想の街づくりのために何ができるかを考えてまとめたプレゼンを聞いてもらいました。
 4年生の陶原小との交流に始まった、遠隔システムを使った分離型の小中一貫教育の活動が動き始めています。
画像1 画像1

もうすぐ水無瀬中3年生と交流

 6年1組総合。
 交流の時間が近づき、プレゼンの最終確認や原稿の確認が行われていました。昨日あんなに一生懸命準備したのですから、うまくいくと思います。安心して、朗らかに頑張ってくださいね。
画像1 画像1

食育掲示板

 長根小学校には、いくつかの目的別の掲示板があります。

 ふれあいセンター“連”・保健・外国語教育・食育などです。
 食育の掲示が新しくなりましたのでご紹介します。今回は夏野菜特集です。トマト・ピーマン・カボチャ・キュウリ・オクラの花と野菜を結びつけるクイズに答えながらそれぞれの栄養の特徴を知ることができるようになっています。
画像1 画像1

梅雨空が続きます

 今日も雨の降りやすい梅雨空です。朝から蒸し暑い体感です。日中は、さらに蒸し暑さを感じることになりそうです。
 今日は、「葉っぱの会」の皆さんにおいでいただき、読み聞かせをしていただけます。子どもたちの集中した表情を見るのが楽しみです。
画像1 画像1

7月8日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、麦ごはん・凍り豆腐の卵とじ・ひじきと春雨のあえもの・牛乳でした。

 凍り豆腐には、豆腐の栄養が凝縮されています。体をつくるもとになるたんぱく質や血をつくるもとになる鉄分、骨を丈夫にするカルシウムを多く含み、成長期に食べてほしい食品です。

実際に触れる

 6−3理科。
 理科の授業の魅力は、本物に触れられることです。今日は気体検知管を使って、植物が空気とどのようにかかわっているかを調べていました。
 実験・観察が楽しく、なおかつ効果的に学習内容が身につくようにいつも準備が整っている理科が子どもたちは大好きなようです。
画像1 画像1

出来はどうでしたか?

 6−1国語。
 準備をしてきた「私たちにできること」のプレゼンが終わり、どこをどうすれば発表内容がより効果的に相手に伝わるかについて意見交流をしていました。大変真剣な話し合いでした。こんな話し合いができる6年生は素晴らしいです。
画像1 画像1

テスト→作文

 5−1国語。
 漢字テストが終わった子から、1学期の国語の勉強を振り返る作文を書いていました。1学期の国語の学習内容を思い出しながら、構成を考えて作文に取り組んでいました。
画像1 画像1

ジェスチャー

 4−3国語。
 ジェスチャーで伝言するゲームを楽しんでいました。体の動きで表現するのはなかなか難しそうです。昔々NHKで「ジェスチャー」という番組があったのを思い出しました
画像1 画像1

あきらめません

 3−1国語。
 漢字テスト中でした。表が終わると、裏にも間違い探しの問題があります。注意深く間違いを見つけ、丁寧に丁寧に書きこんでいました。
画像1 画像1

ほめてください!

 2−2算数。
 100より大きな数を学んでいました。

 問題をノートに書き、自分の答えが書き込めたら背筋を伸ばしてすわって待っています。

 「素晴らしい姿勢だね〜」

 褒められて、とても誇らしげです。
画像1 画像1

多摩動物公園のアヌーラ

 2−1道徳。
 多摩動物公園のアヌーラという日本で最高齢のオスのお話でした。仲間の支えがあって健康を取り戻したアヌーラ(推定68歳)は、非公開ですが、今も元気にしているそうです。
画像1 画像1

降ったりやんだり

 今日も降ったりやんだりの一日になりそうです。強く降ることもあるかもしれません。蒸し暑いので、汗拭きタオルが必須になりそうです。
画像1 画像1

7月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は、そうめん汁・愛知県産あゆの甘露煮・じゃがいものそぼろ炒め・ごはん・牛乳・たなばたゼリーでした。

 七夕には、今年1年病気にならないようにという願いを込めて、そうめんを食べる風習があります。
 愛知県で養殖されたあゆは、頭から骨までやわらかく、丸ごと食べることができました。

写真は4年生の給食の様子です。

お礼を言いに行きました

 先日1年生と6年生が交流する形で行った「七夕集会」のお礼を言いに1年生が6年の教室を訪れました。6年生は、はにかんだ表情のなかにもうれしさが見えました。年齢の違う子どもたちの交流の大切さを強く感じました。
画像1 画像1

自分で作るとおいしいね

 6−3家庭科。
 今日は3組が調理実習をしていました。感染防止のため、調理は一人ずつ、自分の分を作ります。火を扱うこと、フライパンをあたためること、卵を割ることなど、初めての子もあるようでしたが、ちょっとした緊張感の中、フライパンからよい香りがしてくると途端にうれしそうな表情になります。
 おいしく食べられてよかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

聴いて答える

 3−3音楽。
 テスト中でした。

 「なめらかな歌い方はどちらでしょう」
 「タンギングが正確にできている演奏はどちらでしょう」

 といった問題にCDの演奏を聴きながら答え、その理由も書き込んでいきます。普段は明るく元気な雰囲気の音楽ですが、今日ばかりは静まり返っていました。
画像1 画像1

ひらいて広がるふしぎなせかい

 3−1図工。
 画用紙を2枚重ねて、上の画用紙に窓やドアをつけ、そこを開くとふしぎなせかいが広がっているという作品を作ります。イメージが湧くように、今日は練習で、いろいろと試していました。いろいろ作っているうちに、「あ!これおもしろそう」と新しいアイデアが浮かんできます。カッターも上手に扱っていました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/12 集金振替日
7/15 通学班会

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995