最新更新日:2024/04/19
本日:count up52
昨日:228
総数:594281

3月7日 卒業式会場設営

送る会が終わると次は卒業式です。
6時間目に5年生が体育館の準備をしました。テキパキと行動し、あっという間に卒業式仕様になりました。
来週からは練習が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 送る会(3)

送る会もいよいよクライマックス、6年生の発表です。下級生への心温まるメッセージの後、すてきな歌声を体育館に響き渡らせました。思わず涙をながす子が何人も見られました。
しんみりとした余韻の中、6年生が全校のアーチに見送られて退場し、素敵な送る会が終了しました。
児童会役員の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 送る会(2)

3年生はリコーダー、4年生は音楽会のリメーク版と発表が続きました。
5年生は、6年生の伝統をしっかりと引き継ごうと、きれいな合唱を聴かせてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 6年生を送る会

卒業する6年生への感謝の気持ちを伝えようと、「6年生を送る会」が児童会の主催で行われました。
主役の6年生が舞台からスポットライトを浴びて入場し、会が始まりました。
1年生、2年生と趣向を凝らした出し物が続きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 樹木の剪定

寒い日になりましたが、朝からシルバーの方々が校庭の樹木の剪定をしてくださっています。高い木はなかなか剪定することができませんが、さすがはプロの方たちです。専用の道具を使ってきれいに刈り揃えてくださいました。
気持ちよく卒業式、入学式が迎えられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日 明日は6年生を送る会

明日の3・4時間目に6年生を送る会を行います。各学年が明日に備えて準備を進めてきました。明日は心温まる会になると思います。
(サプライズで、先生たちの練習も進んでいます。)
画像1 画像1

3月5日 床磨き&ワックスがけ

今日は6年生と2年生が大掃除をしました。6年生は特別教室も手伝ってくれました。普段行き届かないところもありますが、隅々まできれいにしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月5日 今日の給食

ツイストロールパン、コーンポタージュ、ポテトのピザ風、きゅうりのしおあて、牛乳でした。

ポテトのピザ風は、アルミカップにじゃがいも・トマト・玉ねぎ・ベーコン・チーズをのせてオーブンで焼いたものです。学年に応じてアルミカップにのせる具の量を調整しています。ピザのような味で子どもたちにも好評でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 6年生を送る会に向けて

7日(金)に6年生を送る会を行います。先週から各学年の出し物の練習が始まっています。お世話になった6年生のお兄さんお姉さんたちへの感謝の気持ちを伝えようと、各学年が工夫を凝らした出し物を考えています。心のこもったあたたかい会になりそうです。

写真は1年生、2年生、3年生の練習の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日 読み聞かせ

読み聞かせサークル「はらっぱでよもよも」の方々による読み聞かせが行われました。今日は太陽学級、1年生〜6年生の全学級で行うことができました。もうすっかり本校に定着した読み聞かせ、メンバーの方々の精力的な活動に支えられ、こどもたちも楽しみにしています。今日も和やかな雰囲気で一日をスタートすることができました。

「はらっぱでよもよも」のメンバーは、本校の保護者と保護者OBで構成されています。現在、新メンバーを募集しています。本やこどもが好きな方、一緒に活動しませんか?隔週火曜日の8:30〜9:30が活動時間です。興味のある方は学校までご連絡ください。なお、本日はおみえになりませんでしたが、男性も参加されています。パパさんメンバーも大歓迎です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 6年生代表委員反省会

本日の「ありがとうの会」を持って、6年生の代表委員としての仕事はおしまいです。そこで、30分放課に集まって、後期の活動反省会を行いました。
反省会では
「みんなの役に立てる役員になれたような気がする」
「アドリブが利かずに、あわてたことはあったけど、みんなの前で堂々と話せるようになった」
など、自分の成長を感じたり、達成感を持ったりできたようです。
学校のために頑張ってくれた6年生の役員と学級委員に感謝です。

なお、5年生の代表委員は、金曜の6年生を送る会など、まだ役割があります。6年生の抜けた穴を埋められるよう、一生懸命頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

3月3日 今日の給食

ごはん、ゆばのすまし汁、二色そぼろ、白菜のおひたし、牛乳、ひなあられでした。

ひな祭りの3月3日のことを「桃の節句」といいます。給食ではひなあられが登場しました。
ひなあられの、ピンクは春を、緑は夏を、黄色は秋を、白は冬を示し、1年間の健康を願っているそうです。
関西ではしょうゆや塩味のひなあられが多いそうですが、関東では砂糖で味付けをしたひなあられが多いようです。給食のひなあられは、甘い味付けでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日 ありがとうの会

毎日こどもたちの登下校を見守ってくださる方々にお礼をする会が、児童会によって行われました。
暑い日も寒い日も雨の日も、多くの方々に見守られてこどもたちが安全に登下校することができます。本当にありがたいことです。
ささやかですが、感謝の気持ちを伝えることができました。
これからもよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 ワックスがけ

年度末が近づいてきました。順番に教室の床磨きとワックスがけをしていきます。今日は1年・5年・体育館のワックスがけをしました。
洗剤で床を磨きます、1年間の汚れがどんどんとれいきます。次はみんなでぞうきんを使って洗剤を取っていきます。きれいに床が乾いたらワックスをかけていきます。
月曜日にはピカピカの教室で授業が受けられますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 今日の給食

クロスロールパン、豚肉と白いんげん豆のトマト煮込み、ポテトサラダ、発酵乳でした。

白いんげんは、乾燥白いんげんを釜で1時間かけて煮ました。そのあと、玉ねぎ・にんじん・しめじ・トマトと一緒に時間をかけて煮込みました。

いつものポテトサラダはジャガイモがごろごろっと入ったサラダですが、今日はジャガイモをつぶしてなめらかなポテトサラダに仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 体育館電球交換

体育館の電球がいくつか切れてしまいました。今日は専門の業者さんが来て電球を交換してくださいました。
体育館の電球は10mほどの高さがあり、普通のはしごでは届きません。どうするのかというと・・・
大きなかごを体育館に運び込みます。それを照明器具の下まで移動させます。その後なんと、かごがスルスルと伸びていき電球の近くまで上がることができました。
業者さんのテキパキとした仕事ぶりに感心しました。
こどもたちが快適に運動できるのは、こうした人たちに支えられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 今日の給食

麦ごはん、さわにわん、肉みそおでん、牛乳でした。

肉みそおでんは、だしで煮たはんぺん・こんにゃくとゆで卵に、肉みそをかけていただきます。甘辛い肉みそが子どもたちには人気です。ゆで卵の皮も上手に剥いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 2年生おこしもの作り

ひな祭りが近づいてきました。2年2組が生活科の時間に「おこしもの作り」を行いました。
まず粉をお湯で溶かしながらよくこねます。それを好きな木型に押し込んで形を作ります。食紅で色をつけたら蒸し器に入れていきます。
蒸し上がったら鮮やかな色合いのおこし物が完成しました。
今日は砂糖醤油をつけていただきました。「きなこもつけた〜い。」という声が上がっていました。
昔ながらの風習や季節感が失われつつありますが、学校では伝統的な行事を体験させる活動に力を入れていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日 太陽学級3校交流会

本校の特別支援学級(太陽学級)には5名が在籍しています。年に数回、八幡小・萩山小へ行き来をして、支援学級のお友達と交流を深めています。
今日は原山小で3校交流会が行われました。お互いにもうすっかり顔なじみで、すぐにうち解け合いました。今日はひなまつりが近いので、みんなでおこしもの作りをしました。型にはめて楽しく色つけができました。
大人数で食べる給食はとてもにぎやかでした。
普段は大勢のお友達で生活する経験が不足しがちです、こうした交流会はコミュニケーション力を伸ばすよい機会となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日 今日の給食

わかめごはん、卵とじ、ホキのみそマヨやき、ほうれんそうのおひたし、牛乳でした。


ホキのみそマヨやきは、ホキとねぎを、味噌とマヨネーズでからめて、オーブンで焼きました。ホキ自は、白身魚のためさっぱりとした味ですが、たれにマヨネーズが入ることでまろやかな味に仕上がりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立原山小学校
〒489-0888
愛知県瀬戸市原山台3丁目98
TEL:0561-21-3804
FAX:0561-21-3816