最新更新日:2024/04/18
本日:count up37
昨日:89
総数:280735
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

6年生 バイキング給食

 今日の6年生の給食は、卒業を祝う特別メニュー「バイキング給食」でした。栄養教諭の先生や調理員さんの心づくしのメニューがそろいました。おいしかったね。いよいよ卒業が近づいてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ダブルダッチ

 体育委員会による「楽しい外遊び紹介コーナー」の第3弾は、なわとびのダブルダッチでした。これは、2本の長縄を左右の手で交互に回し、それを跳ぶというとてもかっこいい技です。せっかく紹介してもらっても、雨続き・・・早く外で元気に遊びたいですね。
画像1 画像1

音楽集会 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度最後の音楽集会は4年生の発表でした。楽しい振り付けをつけた合唱「今日から友だち」と、軽快なリズムのリコーダー演奏「茶色の小びん」を披露しました。担任の先生が不在の中、自分たちと音楽の先生とでがんばりました。大成功!

1年生 お年寄りとの交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 長寿会のみなさんと1年生の交流会を行いました。まず、歓迎の気持ちを込めて、1年生が合奏と歌を披露しました。そして、長寿会のみなさんが昔の遊びを教えてくださいました。お手玉やこまなどさすがの技を見せていただき、楽しく遊びました。1年生も少しずつ上手になりましたね。さいごに、お礼の手作りカードをプレゼントしました。窓から、ずっと手を振ってお別れした子供達です。ありがとうございました。

たこあげ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月21日(月)生活科「つくってあそぼう」学習として取り組んだ手作りの凧を手に、1年生全員で南公園に出掛けました。
 すばらしい青空の下で、すいすい揚がる凧にみんな大喜び、あちらでもこちらでも歓声があがりました。

ひまわり学級 交流会

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひまわり学級が他校との交流会をしました。4日には旭高原でそり遊び。18日には戸田川子どもランドへ行きました。他校の子どもとふれあったり、普段できない遊びを経験したり、有意義なひとときでした。

5年 図工 光と影

画像1 画像1
 図工で作成したステンドグラスを窓際に飾ってみました。光と影で幻想的な世界が浮かび上がりました。
画像2 画像2

児童集会

画像1 画像1
 今年度最後の児童集会は「影絵クイズ」でした。影が作る不思議で楽しい絵に、みんな笑ったり感心したり・・・

エコキャップ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
総務委員会が萩山台の新聞店に,集めたキャップを持って行きました。
約3ヶ月の回収期間で集まったキャップの数はおよそ9000個!
エコキャップ活動についての取材も受けました。
今後も回収を続けていきますので,ぜひご協力よろしくお願いします。

授業参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 英語劇、情報ボードを使った発表、合奏・・・それぞれの学年、特色を出しました。

授業参観 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、今年度最後の授業参観でした。各学年、まとめの発表形式の授業が多かったです。成長ぶりが見られたことでしょう。

白と黒の世界

画像1 画像1
 各学年、図工で版画に取り組みました。低学年は石膏版画、高学年は木版画、ドライポイント。白と黒で思いが表現され、個性あふれる作品に仕上がっています。明日の授業参観で、それらの作品もご覧いただけたらと思います。
画像2 画像2

音楽集会 5年

画像1 画像1
 音楽集会で5年生が発表しました。「日記の歌」は愉快な家族の風景を表現した歌です。夫婦や親子の楽しい日常が大阪弁で歌われ、日記風のセリフも加わり、とっても楽しい出し物でした。ご覧になった保護者の方々からも、笑いがおきました。リコーダー演奏も組み込まれた素敵な演出に拍手喝采でした。

なわとび大会表彰式

画像1 画像1
 先日行われたなわとび大会の表彰が、児童会役員により行われました。総合優勝は、ダチョウ班です。種目別表彰の他に、100点、200点・・・というきりのよい丁度の得点の班におくられる「ピタリ賞」なんて賞もあります。表彰された班は、とっても誇らしげでした。おめでとう!
画像2 画像2

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の朝会は盛りだくさんでした。まず、読書感想画に入選した子の表彰がありました。そして、校長先生の暦シリーズでは「睦月、如月、弥生・・・・神無月」まで、みんなで唱えました。最後に、体育委員が「寒さに負けず外で遊びましょう」とよびかけ、「おしくらまんじゅう」の紹介をしました。インフルエンザの流行が心配されますが、今週もみんなが元気で登校できることを願います。

資源回収

昨日、本年度最後の資源回収が行われました。お天気と暖かさに恵まれ、保護者、地域の皆様のご協力で、たくさんの資源が集まりました。熱心に手伝う子どもたちの姿もあり、嬉しく思いました。来年度もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

児童会役員選挙

画像1 画像1
2/4(金) 5時間目に平成23年度1期児童会役員選挙を行いました。
定員5名の所、7名の立候補者がありました。立候補者は自分の思いを一生懸命伝えました。演説を聴いている児童も真剣な顔つきでした。
応援の声もあり、とても和やかな役員選挙になりました。

子どもの安心、安全を願って

画像1 画像1
「子ども110番の家」をご存じですか?登下校や外で遊んでいるとき、何かあったら助けを求めることができる家です。こわいことがあったとき、大声で助けを呼んで逃げることが大切です。そんなとき「子ども110番の家」は子どもを助けることを了解し、登録していただいています。本校区でも27軒のお宅が登録してくださっています。

朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は雪も降ったとても寒い日でした。それでも、子どもたちは元気で登校しました。朝会で、校長先生は1月の別名「睦月」の字を示されました。「むつき」とは「仲むつまじくする月」を由来とする説が有力です。本当に日本語は味わい深いものがありますね。そして、生活委員が発表してくれた今週の目当ては「友達と仲良くしよう」でした。萩山っ子の友情が深まることを期待します。

きゅうしょくだいす木

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週は給食週間でした。それにちなみ、さくらんぼ学園との共同の取り組みとして、給食についての思いや調理員さんへのお手紙などをカードに書き、「きゅうしょくだいす木」に掲示しました。また、1年生やひまわり学級では杉野先生のご指導のもと、調理員さんが働いている様子のビデオを見て勉強しました。給食への関心が高まるとよいと思いなす。瀬戸の給食はおいしいですよ!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/4 5年 校外学習 デジタルパーク
3/7 3年 校外学習 市内
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"