最新更新日:2024/03/22
本日:count up3
昨日:25
総数:279395
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

クラブ活動

画像1 画像1
自分の興味のあることに取り組めるクラブは、子どもたちが楽しみにしていることの一つです。今年度もあと2回となりました。このときも、陶芸クラブはオカリナを、家庭科クラブはペーパーホルダーを熱心に作っていました。
画像2 画像2

なわとび集会2

 今日のなわとび集会は、二人とびの練習です。かなり高度なとび方です。二人の息がぴったり合うことが大切です。気持ちをそろえて、そーれっ!
画像1 画像1 画像2 画像2

入学説明会・体験入学

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、入学説明会を行いました。お家の人が学校の説明を聞いている間、来年度入学する子は1年生と体育館で遊びました。1年生が、しっかりとお世話をして楽しく過ごしました。ほんの少しですが、小学校の体験ができました。みんなとってもよい子でしたよ。

ラジオサンキュー「学校大好き」

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会役員が学校を代表して,地元のFMラジオ局の取材を受けました。
 萩山小学校の好きなところや萩山小学校の特色など様々なインタビューを受けました。また,2年生と6年生による作文の朗読も放送される予定です。放送日は下記の通りです。お楽しみに。

「学校大好き 萩山小」
1月24日,25日,26日
7:10〜7:30
12:40〜13:00(再放送)
16:00〜16:20(再放送)

不審者情報

 19日(水)16:45ごろ、萩山台7−4辺りで中学生が男に刃物を見せられて脅かされた。中学生は逃げて無事。男は60歳くらい。白髪まじり160センチくらいでジャージのような服装。家の周りを中心に見回りをお願いします。本日は、教師付き添いで一斉下校をします。

なわとび集会

 小雪のちらつく寒い朝でしたが、楽しく元気になわとび集会を行いました。縦割り班の一体感も生まれています。
画像1 画像1 画像2 画像2

雪遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 子どもたちにとって待ちに待った大雪が降りました。外に飛び出し、雪遊び。先生たちは、子どもが滑って転ばないように、早朝より雪かきです。しんしんと降る雪。美しい雪景色。子どもたちの心に残った一日です。

卯年

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関に飾られた十二支の掲示物です。子どもたちは「ね、うし、とら、う・・・」と唱えています。外国籍の子どもも完璧に唱えることができてすごいです。「おじいちゃんに教えてもらったの」と話してくれました。もう一つは、校長先生からのプレゼント「うさぎの紙風船」です。教室の入り口に飾られ、子どもたちを出迎えています。伝統と文化を大切にした教育の必要性が叫ばれている今、新年は、日本に伝わる様々なことを知る絶好の機会です。

児童集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐなわとび集会が始まります。27日は、なわとび大会も行われます。今日は、総務委員さんが種目の紹介をしました。全員とび、8の字とび、手つなぎとびが今年の種目です。縦割り班で競い合います。寒さに負けずにがんばりましょう。

3学期 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から給食も始まり、通常の日課がスタートしました。教室には、冬休みの作品が飾られています。本日、5年生は、チャレンジテストを実施しました。3学期は1年間のまとめの大切な時期です。しっかりとまとめをし、次の学年に向けてステップアップしましょう。

3学期 始業式

 とても寒い日でしたが、久しぶりにみんなの笑顔がそろいました。2学期末「体育館で静かに待てるといいね」の言葉通り、全員がそろうまでとても静かに待つことができました。校長先生が、今年の干支を表した紙風船を各学級にくださいました。2段に膨らみうさぎの形になる紙風船にみんな大喜びです。こんな紙風船を考える日本人の器用さにおどろきます。校長先生は、そのほか日本の工場のすばらしい技術や工夫も紹介され、日本人は昔からいろいろな工夫をし技術を培ってきたことを話されました。どんな困難なことも乗り越えられる力があると。そして、「学校を休まずにこれるといいね」「いじわるをしない」という当たり前で、とても大切なことについてみんなで確認しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

あけましておめでとうございます。

画像1 画像1 画像2 画像2
 校長先生がみんなを迎えるために「新年おめでとう」の掲示物を飾ってくださいました。教室では、担任の先生からのメッセージです。明日は始業式、みんなの笑顔を先生たちは心から待っています。

あいさつ運動

 終業式の行われた22日の朝、PTA研修部や少年センタ−、老人会の皆様による恒例のあいさつ運動が行われました。自分から大きな声であいさつする子もふえてきました。今は、冬休み。静かな学校です。子どもたちは、お家や地域で大きな声であいさつしているでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期の終業式を行いました。大きな声で校歌を歌った後、校長先生のお話を聞きました。校長先生は、新年を迎えるにあたり「こういう人になろう」という志をぜひたててほしいと話されました。子どもたちにとって、素敵な冬休みでありますように。

もちつき交流会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ついたおもちは、きなことさとうじょうゆでいただきました。ひまわり会さんと楽しく会食をしました。「子どもの頃は、いっつもついてたよ」「わしのいなかはいまでもついとる」話が弾みます。つきたてのおもちは本当においしかったです。

もちつき交流会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 もちつきでは、まきの割り方、のこぎりの使い方、火のあつかい方なども教えていただきました。「なかなか手つきがいいぞ」ひまわり会の皆さんは根気よく教えてくださいました。

もちつき交流会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、ひまわり会の皆さんにご協力を得て、もちつきを行いました。最初に子どもたちの発表を見ていただきました。あたたかい拍手をもらってうれしかった子どもたちです。その後、いよいよもちつきのスタートです。ひまわり会さんは、さすが手つきがいいですね。

音楽集会 3年発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最後の音楽集会は3年生が発表しました。美しく「エーデルワイス」のリコーダー演奏をしたあと、楽しく、元気よく、かっこよく「ちびっ子カウボーイ」を歌い踊りました。たくさんの保護者の方も来ていただいて、拍手をたくさんもらいました。

エコキャップ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度も、児童会がエコキャップ運動に取り組みます。児童玄関に回収箱も設置されました。ペットボトルのふたを集めて恵まれない国のワクチンに変えるこの運動に、たくさんのご協力をお願いします。

朝会 12/13

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もたくさんの子どもたちが表彰されました。がんばった証ですね。校長先生のお話は、心にズシーンとひびきました。みんなが楽しく学校に来るために、みんなが心に留めてほしいことは・・・。絶対やってはいけないこととは・・・。人権にちなんだお話第2弾でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"