最新更新日:2024/04/18
本日:count up85
昨日:89
総数:280783
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

トンボ池 表彰される!

画像1 画像1
 子どもたちには、なじみ深い「トンボ池」で、コンクールに参加しました。ちゃんと賞をいただけたので、児童代表に手渡したいと思います。
 今後も大切にしていきたいですね。
 なお、くわしくは月曜日にお知らせします。

読書週間 読み聞かせ 本日最終

 読書週間の「読み聞かせ」が最終です。図書委員の子が教員を呼びにきて、該当の学年にいきます。
 いろいろな読み聞かせがあります。1年生は、詩を読みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日 今日は暖かな快晴の一日に

画像1 画像1
 今日は、暖かな快晴な一日になりそうだと天気予報は伝えていました。
 読書週間の「読み聞かせ」の最終日です。どんな話が聞けるでしょうか?

得した 気分 いい眺めです

 冬の午前中、雪をかぶった鈴鹿の山々が見えることがあります。
 校歌の二番に、「鈴鹿は遠く 陽に映えて 大きい空に とどかんと 望みを語る 響きあり」とありますが、まさにそんな気分になれます。
画像1 画像1

朝の読み聞かせ 今週末まで

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の読み聞かせは、あと今日と明日の2日間だけになりました。朝楽しみにしている子も多いです。
 図書委員の子も読み聞かせの準備でたいへんです。でも、みんながんばっています。とてもいいことですね。

2月22日 今朝はとても寒い!

画像1 画像1
 まだまだ春は遠そうです。昨日の日中は暖かくて快適でしたが、今朝は真冬に戻ったみたいに寒いですね。「春よ来い!」の心境です。
 今日も読み聞かせからスタートします。読み聞かせも、今日と明日だけになってきました。

本日も 「読み聞かせ」からスタートです

 今日も各学年とも、読み聞かせからスタートしました。話を聞くトレーニングにもなっています。各学年ともよく集中できていたと思います。
 あとは、聞いた話が頭の中でもう一度構築され、感想や考えが持てるようになるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月21日 曇天です

画像1 画像1
 朝から今日は雲が多い天気になっています。
 昨日は、波の会のお話で楽しみました。本日も読書週間中です。朝は、図書委員と教員の読み聞かせからスタートします。

あいさつ運動

 今日は今年度14回目のあいさつ運動の日でした。
 飛行機雲が青空に映える快晴の朝、「おはようございます!」の声が萩山台のあちこちで響きました。児童会役員の児童も校門でみんなを出迎えます。1日の始まりに笑顔と大きな声であいさつをかわすと、心が温かくなり、寒さも吹き飛びます。
 当番の保護者の方、見守りボランティアの皆さん、いつも本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

とても楽しい「お話」を聞きました!

 各学年1時間ずつですが、とても内容が濃いですよ。低学年のお話でも十分大人でも楽しめます。とてもすてきな構成になっています。退屈しないように、いつも耳を傾けていられるように、工夫してもらっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

波の会のみなさんによる「お話の会」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、読み聞かせを波の会のみなさんが、していただけました。「お話」がすごいですね。本もなしに、みなさんに長い話を語ってくれます。とてもおもしろいですね。

2月20日 本日は、「お話の会」

 読書週間は、続いています。本日は、午前中に各学年とも1時間ずつ、波の会の方々による「お話の会」を実施します。楽しみですね。
 昨日の朝会では、表彰と「夢にチャレンジ」のお話をしました。
 
画像1 画像1

5年 さくらんぼ交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生がさくらんぼの児童と一緒に五平餅を作りました。
 栄養教諭の先生に作り方を教えてもらい、ご飯をつぶしたり、成形したり。ホットプレートで焼いてみそだれを付けるころには、家庭科室中香ばしいにおいに包まれました。
「めっちゃおいしい!」自分たちで作った五平餅の味は格別。おいしいものを食べるとみんな笑顔になりますね。
 

2月19日 今日は朝会からスタート

画像1 画像1
 今週は、朝会からスタートです。なんか久々ですが。
 5年生が午前中、さくらんぼさんと交流授業を行います。
 週末は、冬期オリンピックのメダル獲得でわきました。感動的でしたね。

飛行機ってどうして飛ぶか知ってる?

 あいち航空ミュージアムへ4校交流校外学習へ出かけたひまわり組。
 見学や実験で飛行機が飛ぶ仕組みを学んできました。飛行機は揚力(浮かぶ力)と推力(前へ進む力)抗力(空気抵抗)重力のバランスで自由自在に飛ぶことができるそうです。みんなでお弁当を食べ、外ではドクターヘリや自衛隊機などを見て大興奮!
 楽しい1日を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 さくらんぼさんとの交流!

 3年生が、さくらんぼさんと学年交流授業をしていました。楽しい雰囲気で、音楽をベースに交流していました。
 ほのかな温かい空気が流れていたのが、よかったですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ボッチャで交流! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は、体育館でさくらんぼの6年生と交流授業をしました。「ボッチャ大会」を行いました。このボッチャ、やってみるとなかなかおもしろいですよ。
 体育館に優しい風と笑顔があふれていたのがよかったですね。

2月16日 今日は いろいろあります

画像1 画像1
 ちょっとあったかな朝を迎えています。
 今日は、朝の読み聞かせから始まって、6年生と3年生がさくらんぼさんと交流授業を行います。ひまわりさんは、4校合同で校外学習へでかけます。
 写真は、校長室前の花を飾っているものです。ロウバイの前には、職員が飾ってくれたひな人形があります。

朝読書 「読み聞かせ」です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝は、読書タイムです。今日も「読み聞かせ」です。図書委員と教員とがタッグを組んで行っています。方法は、様々です。二人で打ち合わせて、実施します。
 今日もいい表情で、お話を聞いていました。

本を読む習慣は大切です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 読書週間も4日目を迎えました。静まり返った廊下を歩くと教室から、読み聞かせをする図書委員や先生の声が響いてきます。
 図書室前のこたつの上に、少しずつみかん(おすすめの本紹介カード)が置かれていきます。4月には一言も日本語を話せなかった子も絵本の読み聞かせをしています。
 本の世界にどっぷりつかり、想像の翼を広げるひとときを大切にしたいものです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
行事
2/23 図書貸出最終 クラブ ひまわり団地3校交流会
2/26 通学団会 体育館ワックスがけ
2/27 ワックスがけ週間(〜7日)
2/28 6年生陶板設置
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"