最新更新日:2024/04/24
本日:count up41
昨日:74
総数:281086
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

本日の給食

麦ごはん、牛乳、高野豆腐の卵とじ、さばの八丁みそ煮、小松菜のアーモンドあえ
画像1 画像1

5年家庭科

「物を生かして住みやすく」の学習です。身の回りを気持ちよくするために必要な仕事について話し合い、ノートにまとめました。
画像1 画像1

4年体育

タグラグビーの練習です。普通のラグビーのように組み合いません。腰につけた二つのタグを取り合います。
画像1 画像1

入学説明会

来年度入学する新1年生への説明会です。例年は、入学する児童も同伴し、現1年生と交流するのですが、コロナ感染予防対策として交流は行わず、説明だけで終わりました。
画像1 画像1

6年家庭科

家の人に感謝の気持ちを伝えるためにティッシュケース入れの製作をしています。慎重に布を切っています。
画像1 画像1

3年国語

説明文「ありの行列」です。まずはしっかり読んで内容を確かめました。日本語教室で漢字や言葉の使い方を学習した子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年算数

はこ作り(立体)です。厚紙に展開図をかいて切り抜きます。うまくはこができたでしょうか。
画像1 画像1

1年生活科

たこ作りです。好きな絵をかいて完成させました。その後運動場で揚げました。
画像1 画像1

本日の給食

チキンライス、発酵乳、キャベツのスープ、ごぼうサラダ
画像1 画像1

なわとび集会

縦割り班で8の字跳びの練習をしました。跳べなかった子が跳べるようになって、歓声があがっていました。
画像1 画像1

6年保健指導

コロナ感染予防として免疫を高めることの大切さを知り、何をすればよいかを考えました。また、感染した人への「思いやり」の気持ちについても学習しました。姿勢がとてもよかったです。
画像1 画像1

5年国語

「方言と共通語」です。違いを知って、使い分けを考えました。
画像1 画像1

4年算数

今日は欠席が多く、少人数の学習でした。算数「調べ方と整理の仕方」で表の数字から、どんなことがわかるか話し合いました。
画像1 画像1

本日の給食

小型ロールパン、牛乳、瀬戸焼きそば、野菜シュウマイ、茎わかめのナムル
画像1 画像1

なわとび集会

今日もなわとび大会に向けた練習です。個人で短縄を跳びました。1・2年生は20秒、3・4年生は40秒、5・6年生は60秒跳び続けます。
画像1 画像1

6年瓦葺き体験

瓦葺きの職人さんをお招きし、模擬屋根を使って瓦を葺きました。服装・安全装備も本格的にして指導してもらいました。また、焼成前のミニ瓦に自分の好きなイラストなどを描きました。後日学校で焼成する予定です。本校は内容は毎年少しずつ変わりますが、キャリア教育の一環としてこのような体験活動を行っています。将来への職業意識を少しでも高めてもらうのがねらいです。
画像1 画像1

5年踏み台作り

プロの大工さんをお招きし、真新しい踏み台を作りました。組み立てをなんとか自力で行った後、大工さんにかんなで仕上げてもらいました。
画像1 画像1

4年革細工

プロの方をお招きし、本革の小銭入れ等を作りました。キャリア教育の一環です。
画像1 画像1

1年国語

二文字の言葉に一文字を足してできる新しい言葉について学習していました。
画像1 画像1

本日の給食

ごはん、牛乳、瀬戸市産さといもののっぺい汁、愛知県産にぎすのフライ、小松菜のおひたし、味付けのり
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのおたより

大切な連絡

萩山小あーかいぶす

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"