最新更新日:2024/03/22
本日:count up23
昨日:24
総数:279390
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

4月20日(火)今日の給食

わかめごはん、牛乳、生揚げと大根の煮物、ゴボウサラダ、ヨーグルト
画像1 画像1

朝の読書タイム

4月20日(火)今日は朝読書の時間でした。みんな思い思いに読書を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

現職教育(緊急時の対応)

校内で事故が発生したときのために、現職教育で緊急時対応訓練をしました。実際の場面を想定してシュミレーションを行いました。子どもたちが安全で安心に学校へ通えることが一番大切なことです。
画像1 画像1

朝の登校

毎朝、班長さんが班をまとめ、みんなを連れて来てくれてます。交通指導員の杉本さんも登校を見守ってくれました。
画像1 画像1

4月19日(月)今日の給食

麦ごはん、牛乳、新玉ねぎの白味噌汁、大豆とジャガイモの甘辛和え、じゃこなっぱ
画像1 画像1

はぎやま・さくらんぼ対面式

4月19日(月)朝はぎやま・さくらんぼ対面式が行われました。本来なら、直接会って行うところですが、コロナ禍のため、映像を録画して各クラスでお互いのクラスを紹介しあいました。それぞれのクラスが工夫して素晴らしい紹介しあいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年外国語活動

3年生は週2回ジョエル先生と外国語活動を行います。ジョエル先生はジェスチャーを使って分かりやすく自己紹介してくれました。みんなわくわくしながら、授業に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年外国語活動

ALTのジョエル先生の初めての授業でした。みんなたくさん手をあげて、ジョエル先生の質問に答えました。
画像1 画像1

4月16日(金)の給食

とりめし、牛乳、かきたま汁、ひじきと春雨のごまあえ
画像1 画像1

1年生はじめての給食

4月15日(木)今日は1年生はじめての給食です。3時間目に給食の先生から最初に白衣の着方やたたみ方を学びました。つぎに給食の準備をしました。一人一人きちんと準備をしたり、待ったりしていました。とてもきちんと話をきいて取り組むので、あっという間に準備が終わりました。最後に「いただきます」をしてしずかに給食を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月15日(木)の給食

ごはん、発酵乳、カレー、イタリアンサラダ
画像1 画像1

4月14日(水)の給食

ミルクロールパン、牛乳、鶏肉と野菜のトマト煮、切り干し大根サラダ、ココア牛乳のもと
画像1 画像1

たくさんの地域の方に見守られて

4月14日(水)毎朝たくさんの地域の方に見守られて児童が登校してきます。多くの子が気持ちのよいあいさつができます。これも長い時間をかけて、みんなで作り上げしみこんでいった文化なんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(火)今日の給食

ごはん(瀬戸市産あいちのかおり)、牛乳、豚肉とイカの中華煮、揚げ餃子、小松菜ともやしの中華和え
画像1 画像1

廃品回収とPTA委員会

4月10日(土)PTA役員のみなさんで廃品回収を行いました。アルミ缶や新聞紙などをトラックにみんなで積み込みました。ありがとうございました。その後第1回PTA委員会を行いました。温かい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

麦ごはん、牛乳、肉じゃが、千草あえ、いちごのゼリー
画像1 画像1

給食開始

4月12日(月)2年生以上は給食が始まりました。コロナウィルス感染防止のため、前を向いて静かに食べていました。それでもひさしぶりの給食をみんな楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認証式

学級委員の認証式を行いました。萩山小学校のためにがんばってください。
生活当番の先生よりトンボ池での遊び方についての話がありました。怪我がないように安全に遊べるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

何気ない日常

4月12日(月)朝、学校を見回っていたら、自分が大好きなヤモリが廊下にいました。ヤモリだけに学校を守ってくれているのでしょうか。
画像1 画像1

授業風景

3月9日(金)朝クラスの様子を見にいきました。みんな静かに担任の話を聞いていました。穏やかな時間が流れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"