最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:89
総数:280708
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で52年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和6年4月5日現在の児童数は82名です。

ランニング集会 ≪第2日目 集計≫

画像1 画像1
 ランニング集会 第2日目 赤白対抗の集計結果です。

  白:4.7周 合計:9.8周
  赤:5.0周 合計:9.8周 2日目,9.8周で並びました。

↓の写真
 今年も先生たちからの応援メッセージがはられました。有名な食べ物や郷土料理とともにこちらも楽しみです。
 ちなみに今日は山形県:さくらんぼ,福島県:喜多方ラーメン,茨城県:水戸納豆,栃木県:宇都宮餃子でした。
画像2 画像2

ランニング集会 ≪ 第 2 日 ≫

画像1 画像1
 ランニング集会 二日目の様子です。

 陽ざしがなく肌寒さを感じます。でも,子どもたちはみんな元気に走っています。
画像2 画像2

ユートピアプランに行ってきました。

画像1 画像1
 清掃活動にはうってつけの小春日和になりました。

 萩山小から小グループに分かれて萩山台の道々のゴミ拾いをしました。最後は光陵中に団地の小学校の子がみんな集まりました。最後に萩山小の子が代表であいさつをしました。
画像2 画像2

ユートピアプラン

画像1 画像1
 光陵中から先輩がやってきました。今日はユートピアプランの日です。光陵中の1年生と団地の小学校・さくらんぼ学園がいっしょになって地域清掃をします。先輩を温かい拍手で迎えます。

 先輩・校長先生よりお話を聞き,グループに分かれて自己紹介をします。そして,清掃活動に出発です。地域のみなさんもきてくださいました。
画像2 画像2

ランニング集会 ≪第1日目 集計≫

画像1 画像1
 お昼の休み時間,体育委員が今朝のランニング集会の結果を記入していました。

  白組:5.1周
  赤組:4.8周 で,白組が少しリードです。

 今年は8日間日本一周の旅がテーマです(ちなみに昨年度は世界遺産をめぐりました)。

↓の写真
 都道府県めぐりをするだけではさみしいので,郷土料理や有名な食べ物を取り上げ地理の勉強を進めていきます。さまざまな料理の写真が追加されます。
  
 今日は,北海道:ジンギスカン,青森:大間のマグロどん,岩手県:盛岡 冷麺,宮城県:牛タン,秋田県:きりたんぽ鍋 まで進みました。
画像2 画像2

ランニングスタートです。

画像1 画像1
 Queen(クイーン)のBycycle Race(バイシクル レース)にのって,ランニングスタートです。まず,クラスそろって同じペースで走りウォーミングアップです。 途中で曲が変わります。ここからは自分のペースで走ります。でんぱ組 inc.の「ちゅるり ちゅるりら」という楽曲です。かなりアップテンポです。
 
 今日は真っ青な空の下で気持ちよくランニングができました。
画像2 画像2

今年もランニング集会が始まりました。

画像1 画像1
 午前8時30分,運動場に全員がそろいました。体育委員が指令台に立ち,ラジオ体操です。

 体操が終了すると,Queen(クイーン)の名曲「Bicycle Race(バイシクル レース)」がかかり,ランニングスタートになります。
画像2 画像2

11月28日 ≪ 朝 会 ≫

画像1 画像1
 今朝の朝会は,萩山俳句大賞の表彰から始まりました。残念ながら受賞者に二人お休みがありました。
 表彰をされた最優秀賞二句と優秀賞六句は,こちらに掲載されています ⇒ 萩山だより「あしあと」第15号

 校長先生からは,「ルールを守ってベストをつくす」ことについて話がありました。みなさんに勧めている俳句も「十七文字で季語を入れる」というルールがあります。俳句を詠むことも普段の生活で「ルールを守ってベストをつくす」ことにつながっています。また,明日から始まるランニング集会について,「自分のめあてをもってがんばろう」と話がありました。

 週目標は先週に引き続き「手洗い・うがいをしっかりしましょう」です。
画像2 画像2

11月16日≪月は西に,日は東に≫

画像1 画像1
 おはようございます。

 今朝は空気が澄んでいます。
 夜明け前,西の空にはいつもより大きな十六夜(いざよい)の月が明るく輝いていました。

 「月は西に 日は東に・・」,本来は反対で「菜の花や 月は東に 日は西に」与謝蕪村の春の句です。 

 昨日は,スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」にたくさんの方にお越しいただけました。ありがとうございました。
 今日は,2年生とひまわり学級が子育て農園の里芋掘りをさせていただきます。

↓の写真
 日の出の写真です校舎裏の芒(すすき)と月がすてきでした(ふた月前の中秋の名月の頃ならばっちりですが,少し季節が外れていますね)。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪おまけ≫

画像1 画像1
 「夢,フラメンコの粋と情熱」の≪おまけ≫です。

↑の写真
 この様子のアップは「粋」ではありませんが・・・。ぜひ知ってほしい。12時10分,ちょうど給食の準備が始まったころ,体育館では紫色のライトに照らされて,位置・タイミング・音響・照明を確かめながらリハーサルが行われていました。「粋」になるためにはたくさんの時間や努力が必要です。

↓の写真
 17時12分,全ての片づけが終わり撤収です。これで終わりません。いまから明日の公演場所の豊橋まで向かい,今日のうちに仕込みをされるとのことです。午後7時45分,すでに仕込みが始まっているかもしれません。明日のために今夜のうちに準備が始まります。

 最後にこんな言葉をいただきました。
 「みんな人懐っこくて,ノリノリで,地域や保護者のみなさんもいっしょにのってくださって,わたしたちも楽しかったです。こんな喜びやうれしさを味わえ伝えられるからこれからも続けていきたいです」
 まさしく「夢」と「情熱」ですね。

 平富江スペイン舞踊団のみなさま,すてきな時間をありがとうございました。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪後半の部 パート3≫

画像1 画像1
 後半の部 パート3です。

 最後に、萩山小の代表者が出演(共演)!!しました。曲は「Feliz Navidad(フェリス ナビダ)」、「メリー クリスマス」という意味です。カホンは舞台の上で、踊りは児童のすぐそばで踊りました。実はこの踊り、6月に舞踊団の方がワークショップを行った時に、踊り方を教えてくれました。だから、ワークショップに参加した5・6年生は踊れるんです。

 前に出た小学生ダンサーたちは、衣装もばっちりきめて、踊ってくれました。演奏・踊りが終わると大きな拍手。代表の子たちにはとってもいい思い出ができました。

 2回目は、全校生徒に保護者・地域の方も巻き込んで、みんなで踊りました。短い時間でしたが、参加者が一つになった瞬間でした。お礼のことばでは、みんなで声を合わせて「オーレ」と伝えました。なんだかとっても素敵な時を過ごせました。

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪後半の部 パート2≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 後半の部 パート2です。

 上の写真は「ファンタシア」、真ん中は「ヴェラ・デ・サンタ・アナ」下は「アレグリアス」です。

 こちらは、小道具が粋でした。扇子・帽子・ストールを使っていて、思わず小道具の動きを目で追ってしまいます。

 優雅に見せる上半身の動きにキラキラ光る笑顔と、ものすごい早さで刻まれる足のステップとを一人でやってのけてしまう。とても人間業とは思えません。。。

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪後半の部 パート1≫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 休憩をはさんで、第2部がスタートしました。写真は上から「ムヘレス」、真ん中が「タクトゥタ」と「デリリオス・イベリコ」、下が「リモト イ コンパス」です。

 圧巻だったのが、「リモト イ コンパス」でした。カホンとカスタネットでリズムを刻むソロの踊りは、時に荒々しく、時にせつなくて、踊る様子に息をのんでしまいました。

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪スペイン舞踊について学びました≫

画像1 画像1
 スペイン舞踊の歌,踊り,ギターについて学びました。お話を聞きながら本物の歌,本物の踊り,本物の演奏に接しました。

 歌の声量,ギターのテクニック,カスタネット打ち,そしてステップとタップ・・・。タイトル通り「夢・粋・情熱」を感じます。

 実際に立ちあがって手拍子やステップをやりました。子どもたちはもちろん,地域・保護者のみなさんも一緒に立って「オーレッ」です。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」≪公演スタート≫

画像1 画像1
 公演スタートです。リズミカルなカスタネットの音色にあわせてレースの布とスカートをたなびかせてのダンス「マラゲーニャ」。聞き覚えのある曲です。そして,おなじみの「カルメン」。タップがすてきなサパテアード。みんなぐいぐいと舞台に引き込まれていきます。

↑の写真
 情熱的な「カルメン」です。

↓の写真
 マラゲーニャとサパテアードです。
画像2 画像2

文化芸術による子供の育成事業 −巡回公演事業− スペイン舞踊「夢,フラメンコの粋と情熱」公演10分前

画像1 画像1
 公演開始10分前,地域のみなさま,保護者のみなさまの席がほぼ埋まりました。萩山小の児童は130人です。同じ数座席を用意していました。心配になり校舎から予備の椅子を運び込みました。うれしい悲鳴です。

「夢,フラメンコの粋と情熱」≪リハーサル≫

画像1 画像1
 2時間目のあとの休み時間,舞台の仕込みがほぼ完了した体育館に共演をする代表児童がやってきました。ダンスをする子は衣装合わせをして,カホンを演奏する子はネッカチーフをまいて,ギターと歌に合わせてリハーサルを行いました。

 5カ月ぶりですがみんなよく覚えています(欠席があったため飛び入りの人もいます)。本番,どんな演奏になるか楽しみです。
画像2 画像2

ハンパじゃない ≪本物の舞台芸術≫

画像1 画像1
 以前おみえになったワークショップで「体育館を劇場にします」とおっしゃっていました。本当です。

 午前7時30分,4トントラック,電源車,大型バスが駐車場に入り,仕込み≪舞台準備≫がはじまりました。資材の量がハンパないです。様子をながめていた子からは「えっ」「うそー」「すごい」「ヤバイ」の声があがりました。

 劇場になった体育館で行われるフラメンコ。13:15開場,13:30開演です。おうちのみなさま,地域のみなさまもぜひ来てください!!!!

 子どもたちも衣装をかしてもらい一緒に踊ります。
画像2 画像2

11月14日 ≪朝会≫

画像1 画像1
 今朝の朝会は,「まるっとせとっ子フェスタ」図工・美術展の表彰から始まりました。この他にもたくさんの子が賞をもらいました。これから数回にわけて伝達表彰を行います。

 校長先生からせとっ子音楽会で4・5・6年生が大きな口を開けてよい表情で歌唱する姿がとってもすばらしかったことに感動したと話がありました。

 生活委員より,週のめあて「放課は窓を開けよう」が伝えられました。換気することでインフルエンザなどウィルス感染の病気を防ぎます。
 
 児童会より今週「赤い羽根の募金活動」を行うことが告げられました。
画像2 画像2

4・5・6年生 ≪せとっ子音楽会≫ ぱーと3

画像1 画像1
 最後は「大空のカーニバル」です。
 
 ステップを踏んで,笑顔をいっぱい振りまいて,全身で楽しさや喜びを伝えました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
3/23 給食最終
3/24 修了式 教室移動 0の日・あいさつ運動
3/27 学年末休業日

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"