最新更新日:2024/03/22
本日:count up12
昨日:25
総数:279404
萩山小学校は,昭和48年に開校し今年度で51年目。平成22年4月に瀬戸特別支援学校が併設。令和5年4月7日現在の児童数は80名です。

平成28年度 修了式 その3 ≪春休み中の生活について≫

画像1 画像1
 修了式が終わると春休み中の生活についての話です。6年生が卒業したので,結成したばかりの5年生のユニットが,アンパンマンの歌にのせて,ポイントを5つ,伝えました。

 ハ:はやね はやおき 朝ごはん
 ヒ:ひやっとしちゃう とびだしちゅうい
 フ:ふくしゅうします べんきょうします
 ヘ:ヘルメット 自転車乗るとき かぶります
 ホ:ほんきでしましょう お手伝い

 みんなも一緒にとなえます。

↓の写真
 学活を終え,一斉下校を前にもう一度,復習をしました。
 命を大切に,新しい学年に向けて有意義な春休みにしてほしいものです。
画像2 画像2

平成28年度 修了式 ≪修了証書を受取りました≫

画像1 画像1
 午前8時45分,体育館に全学年集合整列完了です。

↓の写真
 各学年・学級ごとに代表の子と一緒におじぎをして,修了証書を受取りました。みんな4月からは一つ学年があがります。
画像2 画像2

卒業証書授与式 その3

画像1 画像1
↑の写真
 退場です。目を真っ赤にしている子もいます。涙を浮かべながらも,歩く姿はとってもカッコいいです。

↓の写真
 お父さんやお母さんもきっと記憶に残っていると思います。最後のクラスの時間です。
 そして晴れ晴れとした気持ちで校舎を後にします。

 とってもすてきな卒業式でした。
画像2 画像2

卒業証書授与式 その2

画像1 画像1
 卒業証書授与式 その2です。
 
↑の写真
 よい姿勢でお祝いの言葉に耳をかたむけます。

↓の写真
 在校生からのお祝いのメッセージと歌です。
画像2 画像2

卒業証書授与式 その1

画像1 画像1
 やわらかな春の陽射しが降りそそぐ中,萩山小学校 第44回 卒業証書授与式を行いました。ダイジェスト版のアップです。

↑の写真
 式開始前の6年生です。歌の練習をしています。

↓の写真
 最後の校歌と証書授与です。
画像2 画像2

卒業証書授与式 準備完了

画像1 画像1
 午後からは,4・5年生がよく働きました。1時間ほどで式場の準備が完了しました。
 卒業する6年生も去年はこの仕事に取り組んでいました。毎年引き継がれ,高学年としての自覚を持つための大切な1時間です。

↓の写真
 体育館は,明日の卒業証書授与式を待つばかりとなりました。明日は天気もよさそうです。すてきな卒業式となりますように・・・。
画像2 画像2

卒業証書授与式 予行練習

画像1 画像1
 アップが夕方になりました。

 2・3時間目の卒業証書授与式予行練習の模様です。入場から退場までを通しました。

↑の写真 
 ピアノの生演奏の中を入場します。曲は明日のお楽しみです。卒業生,以前の練習より堂々としています。
 担任より名前を呼ばれ,返事をして,校長先生より証書をもらいます。

↓の写真
 門出のことばの様子です。
 在校生はお別れの言葉に続き,ゆずの「友 ~旅立ちの時〜」を歌います。卒業生は一人一人が思いのこもったメッセージを伝え,「最後の一歩 最初の一歩」を歌います。そして卒業生の思いのこもった曲で退場します。
 
 明日はどの子も思い切りかっこいい姿を見せてくれる。そう確信しました。卒業生のおうちのみなさま,子どもさんのすてきな姿を楽しみにお待ちください。
画像2 画像2

3月14日 《卒業式のお見送り》

画像1 画像1
 今日は全校で卒業式のお見送りをしました。といっても、瀬戸特別支援学校(さくらんぼ学園)小学部の卒業式のお見送りです。

 例年、子どもたちはさくらんぼ学園の卒業式には参加できませんが、卒業式後のお見送りには全校で参加します。1階の廊下はさくらんぼ学園の子どもたち・先生たちに加え、萩山小の子どもたち・先生たちが両側に並んで、卒業生を拍手で送り出します。みんな笑顔・笑顔で卒業生を送り出しました。

 6年生は、この機会にさくらんぼ学園の卒業生の子たちにお手紙を渡しました。クラスは違いますが、6年間同じ建物で過ごし、ともに学んできました。そして、ほとんどの子は中学校でも同じ敷地内で3年間を過ごす、かけがえのない友だちです。

 次はいよいよ、萩山小学校の卒業式です。

今年度最後の朝会

画像1 画像1
 今日の朝会が今年度最後になります。6年生にとっては小学校最後の朝会になります。
 卒業式式場の準備がしてあります。いつもとは反対向きに並びました。

 今日は,校長先生より配られたこの1年間の「学校生活アンケート」に回答をしました。いよいよこの1年が終わりをむかえます。ひと月後みんな進級をして新しい学年をむかえます。

 生活委員会から伝えられる週のめあて,今週は「計画的に荷物を持ち帰ろう」です。このめあて,先生からも声をかけますが,いつも修了式に抱えきれない荷物を持っている子がいます。今回はそういうことのないようにと願います。
画像2 画像2

こくさいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 5時間目にこくさいタイムがありました。今年度最後のこくさいタイムです。

 前半は、季節のお話(ひな祭り)、春休みのすごし方、東日本大震災のお話でした。震災から6年が経ちましたが、語り継ぐべきことがらです。話の後に「シェイクアウト」の訓練をしました。久しぶりにやってみましたが、1回目はきょとんとして反応できませんでしたが、2回目はみんな頭を保護してしゃがむことができました。

 後半は、6年生のお別れ会です。1〜5年生が書いたメッセージを画用紙に貼ってプレゼントをしました。もらった6年生はひとつひとつのメッセージをじっくりと見ていました。6年生からは、1〜5年生へ感謝と応援のメッセージがプレゼントされました。

 こくさいタイムは1〜6年生が集まり、全員集まると40人以上が一つの教室にいます。みんなが集まるとテンションが上がってしまい、最初はなかなか静かにお話を聞くことができませんでした。しかし、回数を重ねるごとに、静かに待つ・静かに聞く時間が長くなってきました。また、上級生が下級生を上手にリードする場面が見られました。

 1年生は日本語を話すこと・書くことがとっても上手になりました。6年生は、お礼のメッセージを自分たちで考えて発表できるまでになりました。

 1年間でそれぞれが成長していく姿が見られたこくさいタイム、最後は温かい雰囲気で終わることができました。

卒業式練習

画像1 画像1
 3回目の卒業式練習です。入場から退場まで,流れにそって練習をしました。
 
 校歌を歌う声もよく響いています。気持ちのよい緊張感のもと練習を進められました。
画像2 画像2

3月3日《5時間目以降の校内の様子》

 4・5年生がワックスがけをしている時、6年生は英語の授業でした。今日の課題は、"I want to be 〜" を使って、将来なりたい職業を絵で描いて発表することでした。卒業を控えた6年生は将来の夢(なりたい職業)を一生懸命描いていました。

 3年生は、来週月曜日に行われる、「6年生を送る会」の最終リハーサルを行いました。内容は本番までの秘密ですが、みんな堂々と発表していて、内容も面白いです。きっと6年生も喜んでくれるはずです。モジモジして時間を浪費することもなかったので、時間が余ってしまいました。というわけで、最後にドッジボールをしました。3年生みんなで遊べる時間もあとわずか。みんな楽しそうでした。

 ワックスが乾いていないので、4年生は図書室で帰りの会を開いていました。担任の先生も輪の中に入って、車座になっての帰りの会は、ほのぼのとしていました。写真のいくつかは、日本語教室で勉強していた4年生が図書室に来た時に見つけてもらいたくて、多くの子が机の下や本棚の陰に隠れて待っている様子です。5・6年生になれば、体が大きくなってこんなこともできません。今だけしかできないことなのかなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日 ≪ 卒業式の練習 ≫

画像1 画像1
 3時間目,4・5・6年生が体育館で卒業式の練習をしました。

 今日は,卒業生の入場からスタートです。在校生の拍手の中,舞台から入場します。今日はまだそわそわと落ち着きなく,早足になる子が多かったです。当日はおうちの人にかっこいい姿を見せられるようにと思います。

↓の写真
 歌の練習です。君が代・校歌の練習をしました。今年度より1・2・3番とフルコーラスで校歌を歌います。当日すてきな声が響き渡るようにと思います。
画像2 画像2

3月2日 ≪ 送る会の練習 ≫

画像1 画像1
 送る会の練習も3回目になりました。

↑の写真
 練習内容はホワイトボードの通りです。卒業生が退場するときの花道の位置を確認しました。約15秒で並ぶことができました。

↓の写真
 歌声が,日を追ってすてきになってきています。
画像2 画像2

カウントダウン その5 ≪体育館装飾の準備≫

画像1 画像1
 2月28日 6時間目,6年生がワックスがけや扇風機のカバーづくりの奉仕作業をしているころ,5年生は在校生がつくった蝶や花の飾りつけを手分けをして大きな模造紙にはりつける作業をしました。
 卒業式に6年生の座席の真上を飾ります。

 3日 金曜日に取り付けをする予定です。
画像2 画像2

カウントダウン その2 ≪卒業式の練習が始まりました≫

画像1 画像1
 4時間目,4・5・6年生が体育館に集まりました。卒業証書授与式の練習が始まりました。
 
 卒業生を送る会の練習に引き続き,こちらも,卒業,進級に向けてのカウントダウンです。
画像2 画像2

カウントダウン その1 ≪卒業生を送る会の練習≫

画像1 画像1
 午前8時30分,1年生から5年生が体育館に集まり,3月6日に行う「卒業生を送る会」の在校生の練習を開始しました。

 今日は,各学年の位置の確かめと全校合唱「明日へつなぐもの」の練習をしました。初めての練習,まだまだ声が小さかったです。これから練習を重ねてすてきな歌声にしていきたいですね。

 3月を前に卒業・進級に向けてのカウントダウンが始まりました。
画像2 画像2

一斉下校

画像1 画像1
 一斉下校です。新しい班長を先頭に体育館前に集合です。

↓の写真
 いつもは登校の背中向きの写真ですが,今日は正面を向いて青い空がバックの写真です。
画像2 画像2

通学団会

画像1 画像1
 5時間目は,通学団会です。
 
 毎朝いっしょに登校する班で集まり,反省,来年の班長・副班長ぎめ,新入生への連絡について確かめました。来年からの通学の並び方を確かめている班もありました。
画像2 画像2

2月27日 ≪ 朝 会 ≫

画像1 画像1
 月曜の朝は≪朝会≫です。

 今朝の校長先生の話はひな祭りについてでした。
 ひな祭りの始まりは紙の人形を穢(けが)れとともに川に流すことから始まったそうです。それが江戸時代,大都市江戸で流したひなで川が大変なことになってしまいました。それから,今のように人形を飾るようになったそうです。

↓の写真
 こども版画展の入賞者の表彰をしました。
 生活委員会からは,今週のめあて「使ったものは,きちんとかたづけよう」の発表がありました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事
4/1 学年始め休業日
4/5 入学式準備(9:00 6年生登校)
4/6 入学式(受付9:20〜)

学校からのおたより

学年や学級からのおたより

PTAからのおたよりや文書

萩山小あーかいぶす

お知らせ や 案内

瀬戸市立萩山小学校
〒489-0886
愛知県瀬戸市萩山台2丁目22
TEL:0561-83-3650
FAX:0561-21-3924
名鉄バス「せと在宅福祉センター前」下車 西へ徒歩2分
"