最新更新日:2024/03/22
本日:count up20
昨日:30
総数:690797
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

1月14日(木) 30分放課・日本語教室

 風は冷たいですが、とても良いお天気になりました。いつものように30分放課には元気に子どもたちが遊んでいました。昨日の雪がまだ少し残っていて、子どもたちが持ってきてくれました(写真左)。また、今日は日本語教室に日本語指導の岩瀬先生がみえました。とても丁寧に言葉の使い方を教えて下さいました(写真右)。
 今日の風邪などによる欠席者は随分と少なくなり6名(風邪3名、発熱2名、インフルエンザ1名)でした。これからは、季節性のインフルエンザにもご注意下さい。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月13日(水) 雪の降る中の登校

 今朝、ちょうど登校時刻の頃に、雪が降ってきて、あっという間に道路や運動場に雪が積もりました。
 視界がとても悪く、雪のピーク時には横断歩道を渡るのにも苦労しました。子どもたちは、交通指導員さん、安全ボランティアさんのおかげで事故もなく無事、登校することができました。ありがとうございました。登校後の子どもたちは、寒さに負けず、運動場で元気に雪合戦をしていました。
 写真は「横断歩道を渡るのにも苦労しました」「校門周辺も真っ白になりました」「寒さに負けず、雪合戦」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(火) 3連休明け

 今日は、お昼前に雨が降ってきて、寒い日になりました。
 3連休明けの今日は欠席児童数が12名で、そのうち発熱が4名、体調不良が3名でした。今晩からも冷えるようですので、子どもたちが体調を崩さないことを願っています。
 写真は元気よく下校していく2年生です。
画像1 画像1

1月11日(月) 瀬P連研修会(13日)のリハーサル

 本日、瀬戸市文化センターにて、13日(水)に開催されます瀬戸市PTA連絡協議会の研修会の会場準備とリハーサルを行いました。
 当日、水無瀬中学校PTAの皆さんが「地域社会との連携を深めるために地域を愛し、地域に愛される学校・PTAをめざして」をテーマに発表します。また、講演会はマナーデザイナーの伊藤享子先生に「心のおしゃれをしてみませんか」のお話をしていただきます。 本日の水無瀬中学校PTAのリハーサルと打ち合わせにみえた伊藤享子先生のお話、いずれも本番前ですが感動しました。
 受付時間は13時から13時30分(開会13時30分・閉会16時)、会場は瀬戸市文化センターの大ホールです。ぜひとも多くの八幡小学校PTAの皆様がお越しになられることをお待ちしております。
 写真は「八幡小学校の受付は、玄関入って右手です」、「舞台の準備もできました」です。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日(月)鏡開き

画像1 画像1
 今日11日は「鏡開き」です。「鏡開き」とは、正月に神や仏に供えた鏡餅をおろし、雑煮や汁粉に入れて食べることです。近世に始まり、当時、武家では、男子は具足に、女子は鏡台に供えた鏡餅を手や槌(つち)で割り砕いたそうです。この風習を町家でもまねて行うようになったそうです。

1月10日(日) 成人式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、菱野センタービルで開催されました光陵中学校区の成人式に出席させていただきました。来賓として懐かしい中学校の恩師もみえ、明るい雰囲気の式となりました。

1月8日(金) 授業が始まりました

 今日は、昨日と比べると、とても暖かい日になりました。各学級では3学期の授業が始まりました。給食も今日から開始です。
 2時間目後の30分放課には、子どもたちが、元気いっぱいに運動場で遊ぶことができました。また、保健室では低学年の身体計測が行われました。中学年は12日(火)、高学年は13日(水)に身体計測を予定しています。
 写真は「元気いっぱい、30分放課の八幡っ子」、「大きくなったかな?2年生の身体計測」、「今年、最初の給食」です。なお、給食のメニューは白菜とかぶのシチュー、ツナサラダ、バターロールパン、牛乳です。これにムース大福(写真右上)もつきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月7日(木)3学期始業式 その1

 今日から3学期、今朝は雪の中の登校となりました。
 始業式は体育館で行いました。寒い中でしたが、音楽部員が一生懸命演奏してくれましたビートルズの「ヘイ・ジュード」の曲に合わせて、全校児童が元気に入場しました。
 式では、全児童に3学期を1年のまとめの学期にして下さいということと新年の目標を立てて下さいというお話をしました。また、6年生には最後の小学校生活、1日1日を大切に過ごして下さいというお話をしました。
 私のお話の後、代表児童2年2組の桐山尚子さんが「3学期の目標」について、力強く立派に発表してくれました。目標の逆上がりができるようになるといいですね。
 式後には読書感想文コンクールの表彰を行いました。愛知県と毎日新聞社から1年生の横江晃志君、5年生の加藤みこさんが優良賞をいただきました。おめでとう!
 写真は「『ヘイ・ジュード』演奏中の音楽部」「寒い中、素晴らしい姿勢でお話が聞けました」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月7日(木)3学期始業式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は「3学期の私の目標(桐山さん)」、式後の「読書感想文コンクールの表彰(加藤さん・横江君)」です。 

1月5日(火) 新年祝賀式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(5日)、瀬戸蔵にて新年祝賀式が行われました。増岡瀬戸市長のご挨拶の前に「せと・なでしこ会」による踊りが披露されました。曲は、80年前(昭和4年)に、瀬戸市制施行を記念して作られた「瀬戸小唄」(作詞:野口雨情 作曲:藤井清水)でした。今日は、何とその当時のレコードが使われました。レコード好き(CDではなくて)の私も感動しました。
 写真は「増岡瀬戸市長のご挨拶」と「せと・なでしこ会による『瀬戸を踊る』」です。

1月4日(月) 飼育委員会の仕事始め

 今日(4日)は、飼育委員会の仕事始めでした。新年最初の当番である5年生の菊田樹君と濱田蓮さんと樹君の弟の2年生の克君が飼育小屋の清掃と鶏のお世話をしてくれました。冬休み中も、飼育委員会の子どもたちの活動のおかげで鶏は元気です。飼育委員会のみなさん、寒い中、ありがとう。
 また、1年生と用務員の水谷さんが冬休み前に植えてくれた花壇の花も寒い中、順調に育っています。7日の始業式が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平成22年1月1日 あけましておめでとうございます

 あけましておめでとうございます。
 旧年中の八幡小学校へのご協力、ご支援に心から感謝申し上げます。ありがとうございました。本年が、みなさまにとって希望に満ちた年となりますようお祈り申し上げます。どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
 写真は、「平成22年初日の出の時刻、自宅(名古屋市)からの瀬戸方面の風景」です。いつもなら、この方角に日の出を見ることができるのですが、残念ながら、今朝は見ることができませんでした。その代わり、雪景色がとても美しいです。新年、八幡小学校の子どもたちとともに雪のように真白な気持ちでスタートできそうです。


画像1 画像1

私のふるさと 三重県亀山市 その3「関の戸」

 三重県亀山市関町には有名なお菓子があります。江戸時代から約350年間、作り続けられている「関の戸」です。江戸時代、お伊勢参りをすることが人々の一生の願いでした。お伊勢参りの往復に関宿で旅人がこのお菓子を賞味しました。
 「関の戸」は、もち菓子であんこが白い皮で包まれ、その上に砂糖がまぶしてあります。これは、鈴鹿の山々の白雪をなぞらえたと伝えられています。どこかにお邪魔する時、お土産として持っていくと、とても喜んでいただいたことが、幼い頃の懐かしい思い出です。

画像1 画像1

私のふるさと 三重県亀山市 その2「伊勢亀山城」

 亀山市には、1265年に関実忠により築城された伊勢亀山城があります。1573年、織田信長により関盛信が追放されるまで関氏16代の居城でした。1590年、岡本宗憲が入城後、新たに築城したものが現在の亀山城の母体となっています。
 明治6(1873)年の廃城令によって、ほとんどが取り壊されて現在は多門櫓(たもんろ)と石垣、土塁、堀の一部が残っているだけです。
 写真は「三重県指定文化財の旧亀山城多門櫓」と「亀山城の二之丸御殿のあった場所に建てられている亀山西小学校」です。小学校の運動場は全天候型で、校舎はお城のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

私のふるさと 三重県亀山市 その1「関宿」

 私が生まれたのは三重県亀山市です。現在は、液晶テレビ画面の工場で有名になりました。以前はローソクの産地として知られていました。育ったのは、となりまちの祖父母の住む関(現在の亀山市関町)でした。
 関は、江戸時代に参勤交代の大名は旅人の往来でにぎわった東海道五十三次の47番目の宿場町「関宿」でした。現在、唯一、国の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されています。
 写真は「宿場町の面影の残っている町並み」「741年、行基の開創と伝えられている地蔵院」「私の出身校である亀山市立関小学校」です。関小学校の現在の教頭先生は、私の小学校時代の同級生です。昨年度まで、関宿の町並みを保存する仕事などもしてみえたそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)終業式 その1

 いよいよ2学期最後の日となりました。今日の朝は、とても寒かったのですが、登校指導を行って下さった少年センターの方々、安全ボランティアの方々、PTAの方々にどの子も大きな声で朝の挨拶をして登校してきました。
 終業式は体育館で行いました。式の前に音楽部が先日、愛知県バンドフェスティバルで優秀賞をいただいた曲を披露しました。
 式では、2学期に子どもたちが頑張った運動会、メロディーランド、まるっと瀬戸っ子での出店、部活動、楽しかった修学旅行のお話をしました。また、お家の方にも2学期に頑張ったことを聞いていただくようにお話しました。よろしくお願いします。このお話の後、1年3組の柴田百彩さんが児童代表で、2学期に頑張ったこととして、メロディーランドのため一生懸命、練習に励んだお話を発表しました。
 式後には、表彰と先生たち(石川先生とゆかいな仲間たち)によるクリスマスソングのプレゼントがありました。とても楽しい先生たちのプレゼントでした。
 写真は「式前の音楽部の演奏」「終業式のお話」「児童代表(1年柴田百彩さん)の言葉」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月22日(火)終業式 その2

 写真は式後の「表彰、おめでとう!」「楽しかった先生たち(石川先生とゆかいな仲間たち)からのクリスマスソングの贈り物」「ボランティアの方々と下校」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月)2学期最後の英語活動(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は終業式。今日が2学期最後の授業です。
 5・6年生の英語活動は、ALTのカイラー・アンダーソン先生と授業をしました。今日のカイラー先生との英語活動は、クリスマスバージョンでした。
 カイラー先生のご家族が先週、オーストラリアのゴールドコーストから来日されました。南半球にあるオーストラリアは、日本と季節が逆になりますので、今、夏です。ゴールドコーストでは気温は30度を超えているそうです。また、海辺に行くと、トナカイのそりの代わりにモーターボートで引っ張る水上スキーに乗った真っ赤な服に真っ赤な帽子、そしてトレードマークの白い髭を生やしているサンタさんに出会うそうです。
 写真は5年1組と6年1組での楽しい授業の様子です。

12月19日(土)音楽部 愛知県小学校バンドフェスティバル その2

 今回の演奏曲は「小さな世界」と「宮崎駿アニメファンタジー」(指揮:石川佳世先生)でした。演奏後は、会場のお客さんから盛大な拍手をいただきました。また、「全体を通して各楽器のレベルが高く、バランスが良い」「聴かせる演奏で、先生と児童が一緒に曲をつくりあげている」「どの子の演奏技能も素晴らしい」という講評を頂戴し、見事、優秀賞を獲得しました。頑張りました!
 写真は「素晴らしい演奏」「優秀賞の表彰」「演奏後の記念撮影」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日(土)音楽部 愛知県小学校バンドフェスティバル その1

 19日(土)音楽部が、豊橋市のライフポートとよはしのコンサートホールで開催された「第27回 愛知県小学校バンドフェスティバル」に出演しました。朝からの雪で参加が心配されましたが、豊橋に到着した頃にはお天気も回復しました。
 写真は「雪の中、バスで出発」「会場控室での打ち合わせ」「いよいよステージに登場」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
4/6 ・入学式
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027