最新更新日:2024/04/25
本日:count up3
昨日:43
総数:692589
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

子どもの感性に脱帽・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の子どもたちが描くスケッチを見ると、そのフォルムの描写力や色づかいに「ドキッ!」とさせられることがあります。中には、「まぐれ」ではなく、毎回すばらしいスケッチを描きあげる子もいるんです・・・
 さて、子どもたちの作業を近くで見守る男性(写真下  左)は語学相談員の別府さんです。

語学相談員の別府さん

 八幡小学校にはブラジル、ペルーなど南米諸国から来日した外国人児童が在籍しています。来日して間もない外国人児童やその保護者は日本語が十分理解することができません。そのため、定期的に瀬戸市より「語学相談員」が派遣されて、外国人児童のサポートにあたっています。
 語学相談員(ポルトガル語)の別府さんは、月に2〜3回ほど来校して、日本語で書かれた学校文書をポルトガル語に翻訳したり、個人懇談の際の通訳や授業中のブラジル人児童の活動をサポートしてくださったりしています。
 一斉授業の中で担任から出された課題や指示をポルトガル語で説明したり、アドバイスを出してくれるので、ケビンくん(1年1組)は安心して活動をすることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第4回 漢字コンクール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月27日(金)、「第4回漢字コンクール」を実施しました。6年2組(担任:大塚教諭)は4時限目でしたので、その様子を紹介させていただきます。
 漢字コンクールでは厳正を期して、隣の人の答案用紙が見えないよう、座席の間も適度に開けます。「体操隊形に開け!」ではなく、「テスト隊形に開け!」なんて、おもしろい号令をかけている学級もあります。
 テスト中、ピ〜〜〜ンと張りつめた空気の中、子どもたちは真剣に問題に向かっていました。
 この「漢字、計算コンクール」、いつごろから始まったものなのか?佐藤教諭にたずねても、「赴任したときにはすでに実施されていました・・」という答えが返ってきたので、少なくとも7年以上の歴史があるようです。
 職員室には、コンクール表彰用のカードや黄金シールなどがたっぷりストックされています。
今回のテストでは、だれが「金賞」・「銀賞」に輝くのでしょうか。

 ※「学年閉鎖」となっている5年生の漢字コンクールは、来週に延期します。

3年1組「五色 百人一首」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)の4時限目、廊下を歩いていると、3年1組(担任:杉山教諭)の教室から、威勢よく机を打つ音や子どもたちの歓声が聞こえてきます。入ってみると、子どもたちが両手を頭の上にのせて、真剣な表情で「百人一首」をしていました。
 3年1組は、1月に国語の単元「かるたについて知ろう」を学習したことに関連して、百人一首に親しむ活動に取り組んでいます。ここでは初心者の子どもたちが遊びやすいように、五種類に色分けされた「五色百人一首」というバージョンが使用されています。
 今日は、ピンクの札だけを使用して対戦していました。慣れてきたらどんどん色を増やしていくそうです。
 「百人一首」という遊びを通して、伝統文化や日本語のもつ言葉の美しさにふれるだけでなく、札をとり合う中で生まれるスキンシップ、男女が自然となかよく遊ぶ雰囲気、そして、学級の絆づくりができていきます。

入学説明会

 1月26日(木)の午後2時より体育館で、24年度入学予定者の保護者を対象にした「入学説明会」が下記のような内容で行われました。

*「せとっ子モアスクール放課後児童クラブ」の紹介(山本様)

・校長あいさつ
・本校の教育活動について(福留教務主任)
・保健室より(小幡養護教諭)
・児童の安全、お迎え下校について(刑部教頭)
・学費振替について(長江事務主事)

 今回は新しい試みとして、学校生活の様子をプレゼンテーションソフトで紹介させていただきました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会・1年生 vs 2年生 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月26日(木)の0時限目、昨日に引きつづき、児童会が企画した「スポーツ大会」が行われました。
 2日目となるこの日は、「異学年対決」というスタイルでドッジボールゲームが行われました。まずは、「低学年の部」からレポートしたいと思います。
 高学年(5、6年生)でインフルエンザやかぜ・発熱でお休みする子どもたちが目立つ中で、元気いっぱい活動しているのが1,2年生の子どもたちです。
 1年生から2年生までの4クラスを合計しても、「インフルエンザによる出席停止」はわずか1名、「かぜ・発熱による欠席」も3名です。
 
 さて、異学年対決の1歳の年の差は勝敗にどのように影響したのでしょうか・・・
 

スポーツ大会・1年生 vs 2年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の部は、1年1組 vs 2年2組、1年2組 vs 2年1組という組み合わせで対戦しました。
 1年生の子どもたちは2年生の投げるボールをよけきれずに、どんどん外野へ移っていきます。わずか一人だけになった子は、必死に逃げ回りますが、2つのボールでは、最終的に「はさみうち」にあってアウトです。
 低学年のゲームとなると、男子、女子の力の差をあまり感じさせないプレイが見られます。
 みんなボールを投げてみたい子ばかりのようで、同時にキャッチすると「投げる権利」をかけて、ジャンケン対決もはじまります・・・

スポーツ大会・1年生 vs 2年生 (3)

 2年生はやっぱり強かった・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会・3年生 vs 4年生 (1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツ大会・2日目の「中学年の部」は、3年1組 VS 4年2組、3年2組 vs 4年1組という組み合わせで対戦しました。
 3年生の中でインフルエンザによるお休みが1名出てしまいましたが、ゲームに参加している子どもたちは、どちらの学年もとっても元気です!

スポーツ大会・3年生 vs 4年生 (2)

 やはり1歳の差は大きいですね。3年生は全滅です。でも、まだまだゲームを続けたいみたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会・6年生対決(1)

 5年生が1、2組ともに学級閉鎖となってしまい。スポーツ大会2日目も6年生同士の対戦となりました。
 昨日は6年1組が圧勝しましたが、今日は2組が意地を見せて勝利するのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会・6年生対決(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生対決には、外国語指導助手のブライト先生も参戦しました!
 昨日のリベンジとばかり、2組の子どもたちもがんばります。最終的には、6年1組がやや優勢でした。

スポーツ大会・閉会式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しい時間はあっという間に過ぎまるもの。
 ゲームが終了して、閉会式になりました。
 児童会役員があいさつの中で「スポーツ大会はどうでしたか?」とたずねると、1年生の列から「たのしかった〜〜!」という声が聞こえてきました。
 スポーツ大会の2日目は「異学年対戦」となり、やっぱり上級生のチームが勝利したのですが、負けてしまったチームの子たちから「楽しかった」という感想が聞かれるのはうれしいものです。
 今日はいつもより早起きして、このスポーツ大会に臨んだ子もいたのだとか。これからも「子どもたちがはりきって登校する姿が見られる楽しい行事」を児童会のみなさんが企画してくれることを期待します。

ごあいさつの日(1月25日)

 とても寒い朝でした。あいさつボランティアの子どもたちをはじめ、PTA安全部員さん、交通指導員さん、見守りボランティアなど地域の皆様、今日もご協力ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

もちつき交流会(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)、たんぽぽ学級の佐野くんは、担任の岡田教諭引率のもと、原山小学校で行われた「もちつき交流会」に参加してきました。
 佐野くんは、これまでの特別支援学級・交流会ですっかり仲良しになった原山小学校(太陽学級)の友だちと再会できて、とてもうれしそうでした。
 蒸し上がった「餅米」をうすに入れて、いよいよ餅つき体験の始まりです。杵(きね)がちょっと重いですが、みんなの応援をうけて、元気いっぱいにつきます。
 もちつきが終わると、つきたての餅を団子にしていきます。最初は餅が手にくっついて苦労しましたが、だんだん慣れてくると、形の良いお団子が並びはじめました・・・・

もちつき交流会(2)

 楽しいもちつき体験が終わりました。自分たちでつくったお団子にきな粉やあずきをトッピングして食べました。
 その後、原山小学校の太陽学級の友だちと室内ゲームをしたり、運動場の遊具で遊んだりして交流を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会・1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月25日(水)の0時限目、児童会が企画した「スポーツ大会・1日目」が行われました。
 運動場に集合した児童は担任より健康観察をうけた後、開会式に臨みます。
 児童会役員のリードにより、
 「がんばるぞ〜〜〜」
 「お〜〜〜〜っ!」と全校児童の元気なかけ声が運動場に響き、スポーツ大会・1日目が開幕しました。

スポーツ大会(1年生の部)

 いよいよゲームの開始です。スポーツ大会・1日目は学級対抗戦です。
 1年生は1組と2組が対戦します。使用するボールはソフトバレーボールですので、たとえ顔面にあたってもそれほどの衝撃が受けません。
 寒い朝となりましたが、元気いっぱいのプレーが展開されます・・・

 明日のスポーツ大会・2日目は「異学年対戦」となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会(2年生の部)

 低学年のゲームは、男子の投げるボールを平気で女子がキャッチして、逆に当て返したり・・・好プレー、珍プレーの連続です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツ大会(3年生の部)

 3年生も元気いっぱいプレーしています。前方ばかりに気をとられていると、後ろにいる外野(敵)から飛んでくるボールに当たっちゃうよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
4/6 入学式
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027