最新更新日:2024/04/17
本日:count up9
昨日:69
総数:692162
みぎはし「リンク」にある・・・ ためしてみて! 漢字(かんじ)にふりがなをつけるを クリックすると ふりがながつきます。

7月1日(水) たてわり清掃開始

 今日より、たてわり清掃を開始しました。

 まずは、担当の先生と打ち合わせを行い、今までどおり、手洗いをしっかりすることを約束し、手順をたしかめあいました。その後、実際に清掃しました。

 高学年のお兄さんやお姉さんが、見本をみせながら、そうじの仕方をやさしく教えていました。

(ひらがな)
 きょうより たてわりせいそうを かいししました。

 まずは、たんとうの せんせいと うちあわせを おこない いままで どおり てあらいを しっかりすることを やくそくし、てじゅんを たしかめあいました。そのあと、じっさいに せいそう しました。

 こうがくねんの おにいさんや おねえさんが 見本をみせながら、そうじの仕方をやさしく おしえていました。
画像1 画像1

7月1日(水) 3年生

 昨年度お世話になった先生へ、メッセージ動画を収録していました。緊張しながらも、一人一人が、心のこもったメッセージをおくっていました。

(ひらがな)
 さくねんど おせわになった せんせいへ メッセージどうがを しゅうろくして いました。きんちょうしながらも ひとりひとりが こころの こもった メッセージを おくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(水) 1年生

 1年生の教室は1階なので、音楽の授業の楽しそうな様子が、同じ階にある校長室までよく伝わってきます。「しろくまのジェンカ」の拍子打ちが、とても上手になりました。

(ひらがな)
1ねんせいの きょうしつは 1かいなので おんがくの じゅぎょうの たのしそうな ようすが おなじ かいに ある こうちょうしつまで よく つたわってきます。「しろくまのジェンカ」の ひょうしうちが とても じょうずに なりました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(火) 4年生

長い放課、教室の様子です

本読み、色塗り、それぞれ思い思いに楽しく過ごしています。

(ひらがな)
ながい ほうか きょうしつの ようすです。

ほんよみ いろぬり それぞれ おもいおもいに たのしく過ごしています。


画像1 画像1

6月30日(火) 図書室

 雨の日、長い放課の図書室をのぞいてみました。

 高学年の子が多くいるように感じました。一人でも多くの子に、いろいろな本と出会ってほしいです。

(ひらがな)

 あめのひ ながいほうかの としょしつを のぞいてみました。


 こうがくねんの こが おおくいるように かんじました。ひとりでも おおくの こに いろいろな ほんと であってほしいと思います。

 
画像1 画像1

6月29日(月) 4年生

 体育「ベースボール型ゲーム」の学習。

 室内にいると、午前中は、さわやかな風が吹き込んできて、過ごしやすいです。

 しかし、外は、天気がよく 日差しが強いです。給水はかかせません。

(ひらがな)
 たいいく「ベースボールがたげーむ」の がくしゅう。

 しつないに いると ごぜんちゅうは さわやかな かぜが ふきこんできて すごしやすいです。

 しかし そとは てんきがよく ひざしが つよいです。きゅうすいは かかせません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日 たんぽぽ組

 自分の課題を 集中して取り組んでいました。

 到達目標が明確に示されているので、子どもたちは、それに向かってがんばっていました。

(ひらがな)
 じぶんの かだいを しゅうちゅうして とりくんで いました。

 とうたつもくひょうが めいかくに しめされているので こどもたちは それに むかって がんばっていました。
画像1 画像1

6月29日(月) 6年生

 理科の授業は、

 問題が提示されると→
 予想 計画 実験 結果 考察 まとめという一連の流れがあります。

 理科ノートも、そのように構成されています。

(ひらがな)
 りかの じゅぎょうは

 もんだいが ていじされると→
 よそう けいかく じっけん けっか こうさつ まとめという 一連の流れがあります。

 りかのーとも そのように こうせいされておます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 5年生

 5時間目、社会科の授業。

 お昼すぎの授業は、蒸し暑く、集中力も途切れがちになってしまうことが、多いものです。しかし、5年生は、意欲的に学習に取り組んでいました。

(ひらがな)
 5じかんめ しゃかいかの じゅぎょう。

 おひるすぎの じゅぎょうは むしあつく しゅうちゅうりょくも とぎれがちに なってしまうことが おおいものです。しかし、5ねんせいは、いよくてきに がくしゅうに とりくんでいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金)2年生

 算数の「長さ」の授業です。

 長さの単位についての学習です。まずは、1cm センチメートルからです。

 一方、教室をでると、掲示してあるカラフルな作品が目をひきます。どれも図工の時間に取り組んだ自慢の作品です。

(ひらがな)
 さんすうの 「ながさ」の じゅぎょうです。

 ながさの たんいに ついての がくしゅうです。

 まずは 1cm センチメートルからです。

 いっぽう きょうしつを でると、けいじしてある からふるな さくひんが めをひきます。どれも すごうの じかんに とりくんだ じまんの さくひんです。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月26日(金) 草の成長スピード

 日に日に、蒸し暑さが増しています。

 校地の草の成長も、それに比例するように、成長スピードがはやまっている気がします。

 用務員さんが、毎日、朝早くから、環境の整備をしてくださっています。

(ひらがな)
 ひにひに むしあつさが ましています。

 こうちの くさの せいちょうも それに ひれいするように せいちょうスピードが
はやまっている きが します。

 ようむいんさんが まいにち あさ はやくから かんきょうの せいびを してくださってます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 4年生

 算数のグラフを読み取る授業。

 問題になっているグラフが、デジタル機器によって、大きく映し出されています。

 教える側も教えられる側も、とてもわかりやすいです。

(ひらがな)

 さんすうの ぐらふを よみとる じゅぎょう。

 もんだいに なっている グラフが デジタルききに よって おおきく うつしだされています。

 あしえるがわも おしえられるがわも とても わかりやすいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月25日(木) 緑の羽根募金募金

昨日から、朝の登校時、児童会役員が緑の羽根募金の協力を呼びかけています。

呼びかけに応じ、たくさんの子たちが、募金してくれています。

明日が、最終日です。

(ひらがな)
きのうから あさの とうこうじ じどうかいやくいんが みどりのはねぼきんの きょうりょくを よびかけています。

よびかけにおうじ たくさんの こたちが ぼきんして くれています。

あすが さいしゅうび です。
画像1 画像1

6月24日(水) 3年生

3年生は、社会科で瀬戸市の学習をしています。

新型コロナウィルス感染防止のため、見学もままならない昨今。

映像を使った授業により、なんとか補う努力をしています。

(ひらがな)
3ねんせいは しゃかいかで せとしの がくしゅうを します。

しんがたコロナウィルス かんせんぼうしのため けんがくも ままならない このごろ。

えいぞうを つかった じゅぎょうにより なんとか おぎなう どりょくを しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(水) 日本語教室

 八幡小学校のじまんのひとつに、他の学校にはあまりない日本語教室があります。

 個別に、先生が丁寧に日本語を教えてくれます。

 瀬戸市内の日本語教室がない学校では、残念ながら、そんなことはできません。

 しかし、遠隔授業といって、TV会議システムのような感じで、八幡小学校と回線をつなぎ、他校の児童が自分の学校にいながら、本校の先生の授業を受けることができるように、今年度から取り組みをはじめました。

(ひらがな)
 はちまんしょうがっこうには ほかの がっこうには あまりない にほんごきょうしつが あります。

 こべつに せんせいが にほんごを ていねいに おしえて くれます。

 せとしないの にほんごきょうしつが ない ほかの がっこうでは ざんねんながら そんなことは できません。

 しかし えんかくじゅぎょうと いって TVかいぎしすてむの ような かんしで かいせんを つなぎ たこうのじどうが じぶんの がっこうに いながら ほんこうの せんせいの じゅぎょうを うけることが できるように こんねんどから とりくみを はじめました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(水) お昼の放送

 給食の時間に、放送委員がお昼の番組を生放送しています。

 内容は、今日の献立紹介、委員会からの連絡などです。

 放送当番の役割は、カメラマン、キャスター、音声卓の三つの担当に分かれていて、チームワークよく取り組んでいます。

(ひらがな)
きゅうしょくの じかんに ほうそういいんが  おひるの ばんぐみを なまほうそう しています。

ないようは きょうの こんだてしょうかい いいんかいからの れんらくなど です

ほうそうとうばんの やくわりは カメラマン キャスター おんせいたくの みっつの たんとうに わかれていて チームワークよく とりくんでいます。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 1年生

 1年生の音楽の授業。

遊びうた「おちゃらかほい」をしていました。

せっせ せーの よいよい  

感染防止のため、手をつながないでやっていましたが、とっても楽しそうでした。


(ひらがな)
 1ねんせいの おんがくの じゅぎょう。

あそびうた 「おちゃらか ほい」を していました。

せっせ せーの よいよい

かんせんぼうしのため てを つながないで やっていましたが とっても たのしそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月23日(火) 避難訓練(地震)

 2時間目に避難訓練(地震)を行いました。

合い言葉「おはしも」

おさない はしらない しゃべらばい もどらない

以上、4つを守って、訓練をしっかりすることができました。

(ひらがな)
2じかんめに ひなんくんれん(じしん)を おこないました。

あいことば 「おはしも」

おさない はしらない しゃべらない もどらない

いじょう 4つを まもって くんれんを しっかり することが できました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(月) 学級写真

 学校のアジサイがとてもきれいです。

 アジサイの花言葉は、「家族団らん」。学校で家族といえば、学級でしょうか。今日は、学級写真を撮りました。

 できあがりが、楽しみです。

(ひらがな)
 がっこうの アジサイが とても きれいです。

 アジサイの はなことばは かぞくだんらん。

 がっこうで かぞくと いえば がっきゅうで しょうか。

 きょうは がっきゅうしゃしんを とりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日(月) 学級写真2

今日、とれなかった学級は明日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立八幡小学校
〒489-0861
愛知県瀬戸市八幡台3丁目1
TEL:0561-82-4445
FAX:0561-82-4027