最新更新日:2024/04/13
本日:count up44
昨日:126
総数:481184

12/22(月) 2学期終業式

画像1 画像1
今日は、子どもたちが待ちに待った終業式。
朝、登校する子どもたちの足取りが軽やかな子が多かったです。

終業式では、校長先生が3つの話をしました。
 1つ目は、「グリーンカード」について。サッカーの審判が持っている3つのカードの1つで、フェアプレーの精神にのっとった行動をしたときに審判がだすカードです。「普段の生活でもグリーンカードを出してもらえるような行動ができましたか。」という自分の行動を考える話。
 2つ目は、「礼儀」について。年末年始は、たくさんの人と会う機会があります。そのときに礼儀正しく行動しましょうという話。
 3つ目は、「校歌」について。今日は2学期最後に歌う校歌です。そして、今日歌う校歌を録音して、作曲した小桜先生に聞いてもらえることになりました。元気よく歌っていた校歌は聴いていてとても気持ちが良かったです。

 また、瀬戸市駅伝大会の表彰もありました。来年もがんばってほしいです。

保護者の皆様へ
2学期には、たくさんの行事で協力していただき、ありがとうございました。3学期もよろしくお願いします。

12/7  おやじの会より

画像1 画像1
画像2 画像2
足形マークの設置
 子どもが信号待ちする交差点の「横断歩道のとまれマーク」を塗り直しました。
最近、子どもたちが信号待ちをするときに、「車道に近寄って危ないな」と思うことがありませんでしたか。そこで「おやじの会」の初仕事として活動しました。
 子どもたちが喜ぶことをしながら、気軽に楽しくおやじ同士で交流。
〜みなさんも一緒に参加してみませんか〜

12月14日(日) 瀬戸市小学生駅伝

画像1 画像1
朝からパルティせとの前は大にぎわい。今年も瀬戸市小学生駅伝が開催されます。チームオリジナルの襷をかけた小学生達が集まりました。

この日は雪も降るあいにくの天気でしたが、子供たちは元気いっぱいでした。瀬戸川沿いを通り、銀座通り商店街を抜け、一人850m程走って襷を繋ぎます。

西陵小学校からは約40名ほどの児童が参加しました。入賞の1位から6位までを目指して子供たちは頑張りました。

「バーン」とスタートの合図が鳴ると、元気いっぱい子供たちが走り出しました。中継地点では、仲間の名前を元気よく呼んだり、一生懸命応援したりする姿があり、心が温まりました。本校の児童も本当によく頑張りました。入賞したチームが3チームありました。また、入賞には一歩届かなかったものの、昨年よりも順位をジャンプアップしたチームもありました。大会に挑戦して得たものは大きかったようです。

来年は12月13日に小学生駅伝が開催されるそうです。来年もたくさんの児童が挑戦できるといいねと思います。
画像2 画像2

12月11日(木) 5年生 お米発表会

画像1 画像1
朝、家庭科室からいいにおいが…。すると、具材を持った5年生が続々とやってきました。今日は、収穫した新米で特製おにぎりを作ります。大好きな具材で大きなおにぎりができました。

3限目と4限目は、田植えと稲刈りでお世話になった方をお招きしてお米発表会を開きました。

3限目は「わたしたちのお米を守ろう」をテーマに、総合的な学習の時間を使って追究してきたことをグループごとに発表しました。お米ってすごいんだなと感じられる発表でした。

4限目は収穫したお米を使って作ったおにぎりをみんなで会食しました。新米で作った特製おにぎりはとてもおいしかったです。

また、お米のプレゼントもいただきました。「家族みんなで食べるんだ」と嬉しそうな子供たちの笑顔が印象的でした。
農家の方、市役所の方、本当にありがとうございました!!
画像2 画像2

12月8日 1年生 歌声集会

画像1 画像1
 今日の歌声集会は、1年生の発表でした。
 11月の中旬から各クラスで「きらきら星」と「あわてんぼうのサンタクロース」を練習の成果を発揮した様子をご紹介します。
 「きらきら星」は、けんばんハーモニカ、タンブリン、すず、木琴、鉄琴、トライアングルの合奏です。
 「きらきら星」をリズムやテンポを変えながら4つのパターンで演奏しました。
 1番星が輝く星たちは、きれいなタンギングで演奏し、踊る星たちは、音譜を全てスタッカートで演奏しました。徒競走をする星たちは、テンポを上げて早く演奏し、眠そうにしている星たちとは、静かにゆっくりと演奏しました。
 演奏だけでなく星たちは曲に合わせて星を上げ下げしたり、踊ったり、走ったり、左右に揺らしたりしていました。
 「あわてんぼうのサンタクロース」では、突然舞台上から登場したサンタさんと一緒に楽しく歌い踊りました。
 発表後は、会場からはたくさんの拍手をもらいみんなとてもうれしそうでした。

12月6日(日) 愛知駅伝

画像1 画像1
12月6日、モリコロパークで愛知駅伝(上の写真)が行われました。
西陵小学校からも小学生区間の代表として6年生の児童が走りました!!

当日は朝から大雪でしたが、不思議なことにスタートの時間になると雪がやみました。どの選手も一生懸命に走り、寒さに負けない熱い戦いが繰り広げられていました。

沿道からは「がんばれー!!」という大声援。本校の児童もこの大舞台に緊張したと思いますが、瀬戸市の代表として精一杯力を発揮してくれました。他の選手を抜かす力走に、寒さを忘れるほどでした。選手たちの頑張りに大きな拍手を送りたいです。

さぁ、今週末はいよいよ瀬戸市小学生駅伝があります。本校からも40名ほどの児童が参加します。今日は運動場で襷の受け渡しを練習しているチームもありました(下の写真)。きっと瀬戸市小学生駅伝でも熱い戦いが繰り広げられることでしょう。楽しみです。
画像2 画像2

12/3(水) ランニング大会 1年〜3年

12/3(水)は毎年恒例のランニング大会でした。

ランニング大会では、以下のコースを走ります。
低学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り1周 → トラック半周 → ゴール

中学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り2周 → トラック半周 → ゴール

高学年・・・スタート → トラック1周半 →  大回り3周 → トラック半周 → ゴール

目標達成のため、1人1人が最後まで一生懸命走っている姿はとてもすてきでした。
また、保護者の方がたくさん応援に来てくださいました。
中には「がんばれ!」と大きな声をかけてくださった方もいました。
子どもたちにとってきっと大きな力となったはずです。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3(水) ランニング大会

4年生、5年生、6年生の様子です。

ランニング大会の目的は、
・ランランタイムの成果をためす
・自分で目標を決めて、達成するために努力する力をつける
・自分で体調管理を行い、体力作りの意識を高める
以上の3点です。

ランニング大会に向けて、毎朝走ったり、友達と練習したりするなど、
1年かけて練習する児童もいます。
自分の目標に向かって努力するという力はとてもすてきですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11/28(金) 3年生 福祉実践教室

画像1 画像1
 3年生はこれまでの総合的な学習の時間において、体験を交えながら、視覚障がいについて学んできました。
 
 今回は視覚障がい者の方とボランティアの方をお招きし、お話を聞いたり、点字を打つ体験をしたりしました。

 1つの枠に6つの点がある点字盤という道具を使いました。打つ点の位置を1つでも間違えると、まったく違う文字になってしまうので、大変集中力のいる作業でした。
 子どもたちは夢中で自分の名前や「ねこやなぎ」の詩を打ちました。打ち終わると講師の方に読んでいただき、正しく打てているか確認してもらいました。

 身の回りにある点字に気付く児童もいて、点字表と見比べながら、何が書いてあるのか調べていました。
 
 この貴重な経験が生活の中で少しでも生きるといいなと思います。

 

12月1日 朝礼

画像1 画像1
今日の朝礼では、たくさんの表彰がありました。
元気の良い返事をして立ち上がる姿は、とても凛々しく誇らしげでした。
また、校長先生の話は、ランニング大会に挑戦する心構えについてでした。
「完走しよう。そして、順位だけにこだわるのではなく、自分の記録に挑戦しよう。」というお話でした。
ランニング大会は12月3日(水)に行います。(運動場の状態によって延期)
応援よろしくお願いします。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169