最新更新日:2024/04/22
本日:count up56
昨日:121
総数:482080

1年生 給食室のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日、各クラスで栄養教諭から、給食室について話を聞きました。

「給食ってどんな風に作っているんだろう。」「給食はどうやって教室まで運ばれてくるんだろう。」と、話を聞く前は疑問に思っていることの多い子どもたちでした。しかし、授業が終わってみると、初めて知ることがほとんどで、とても嬉しそうな表情をしていました。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕。残念ながら星空は望めそうにありませんが、校内にはあちこちに七夕飾りが見られます。窓辺や天井が願い事や飾り付けでいっぱいです。

1年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日の1、2限目に学校たんけんをしました。
特別教室にはミッションを準備し、クリアしたらシールをゲットすることができるといった探検でした★シールをもらえるということもあり、子どもたちはとても楽しそうに校内を歩きまわっていました!


「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。
・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が体育の授業でハードル走に取り組んでいました。ハードルの間隔、高さ、台数を変えたコースをいくつか設定し、自分の課題にあったコースで練習します。ハードルを越えるときのバランスやいくつものハードルを越えるときのリズムの習得が難しいので、走る様子をビデオで録画し、後で自分の走法をチェックします。

教育相談

画像1 画像1
 今週は40分日課にして、教育相談を行っています。事前に行ったアンケートを参考にしながら、学校生活や休校期間中の様子などについて話題にします。この時間、高学年は教室で学習しつつ、一人ずつ廊下で話を聴きます。今までは向き合って話をすることが多かったのですが、「新生活様式」ということで、隣り合う位置で相談を行っていました。

7月1日 埋蔵文化財センター出前授業 6年生

 「土器ってなんですか。」

 5・6時間目に、6年生は瀬戸市文化振興財団の方をお招きし、縄文時代の土器についての講義と実際に瀬戸市で出土した土器の見学や組み立てを行いました。
 
 上記の言葉は、出前授業が始まる前に子どもから出た言葉です。
 
 本年度から教育課程が変わり、歴史的な分野の学習はまだ行っていませんが、子どもたちは興味津々。
 講師の方の話をよく聞き、たくさんのメモを取ったり、注意深く土器を観察したりしていました。

 最後に土器について質問する時間を設けたところ、ドキドキした様子ながらも、するどい質問がいくつもしていました。
 今後の歴史学習に向けて、よい準備ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年3組で研究授業を行いました。国語の「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」の学習です。説明文の作者に向けて意見文を書き、その文について友達と意見交換するという活動です。
 放課後には、参観した教員で研究協議会を行い、授業者の意図や授業の展開について検討しました。

2年生なすピザ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(月)〜6月25日(木)に、2年生が1クラスずつなすピザ作りを行いました。新型コロナウイルス感染対策のために、手洗いをしっかりしたり、距離をとってならんだりしましたが、子どもたちはしっかりと取り組めました。自分で切って、トッピングをしたなすピザは、おいしく食べることができたようです。
 エプロン等のご準備ありがとうございました。作り方のプリントを持ち帰りますので、ご家庭でも是非一緒に作ってみて下さい。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の登校時に、緑化委員会による緑の募金が行われ、多くの子どもたちが協力してくれました。集まった募金は、公益社団法人国土緑化推進機構に納めます。その後、植樹の募集がありますので、校庭に植える木をお願いしようと考えています。昨年はミカンの木を希望して「ビオトープ」の周りに植えました(写真下)。今年もすでに小さなミカンの実がたくさん付いています。
 

1年生掃除開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から1年生も5時間授業となり、今日から外掃除にも参加です。まずはじめは運動場の石拾い。張り切って大きな石をたくさん拾ってきてくれました。

「緑の募金」にご協力をお願いします

画像1 画像1
 緑の募金についてお知らせをします。明日、6月23日(火曜日)から24日(水曜日)、東昇降口・西昇降口の前で「緑の募金」を行います。時間は7時55分から8時15分です。この募金は、集まった募金をもとにして、学校の植物を増やしたり、山に木を植えたりするなど、自然を大切にするための活動につかわれます。去年は、集まった募金で、夢トープに“みかん”の木を植えることができました。協力してくれた人には緑の羽根を渡します。ご協力よろしくお願いします。



卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
 卒業アルバム用の写真撮影が始まりました。今日は学年や学級の様子、クラブや部の活動を中心に、校内のあちこちでカメラに納まりました。

7月分の集金について

画像1 画像1
7月分の集金額は上記のとおりです。なお、8月は集金を行いません。
PTA会費は7・8月の2ヶ月分を集金します。
口座振替日 7月6日(月)
前の週の週末までに口座の残高確認等のご準備をお願いします。

残高不足等で振替ができなかった場合には、7月13日(月)に再振替を行います。
前日までに口座に必要額の入金をお願いします。
再振替でも振替不能となった場合には、その後該当のご家庭に文書等でお知らせして、集金させていただきます。

カフェテリア方式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分の食器は自分で扱うことを前提とした、従来の「給食当番」によらない配膳の様子を紹介します。
 食器に食べ物を盛りつけるのは、できるだけ教員が行います(写真上)。
 パッケージに入っている牛乳やデザートは、ワゴンから動かさず各自で取りに行きます(写真中)。
 盛りつけの増減は、「いただきます」の後、教員が調整します(写真下)。
 言わば、カフェテリア方式ですね。

担任と栄養教諭のティームティーチング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の生活科「ぐんぐん そだて わたしの 野さい」の学習で、担任と栄養教諭とのティームティーチング形式で授業を行いました。
 箱の中の野菜を手触りで当てたり、野菜をじっくり観察したりしたあと、肌を丈夫にする、病気を防ぐなどの野菜のはたらき「野菜パワー」を学びました。でも、1日の必要な生野菜の量にはみんなびっくり。給食で出る野菜は加熱されているためかさが減り、摂取しやすくなっています。早く給食でサラダが出るようになるとよいですね。

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年度当初に行う各種検診の実施が遅れていますが、今日の歯科検診を皮切りに、例年通り順次行っていきます。
 まず給食後に歯磨きをします。何人かに聞いてみましたが、朝食後もきちんと歯磨きをした子ばかりでした。最近の子どもたちは予防歯科が進んでいるのか、歯磨き習慣も身についていて、昔と比べて虫歯の子が少ないように思います。
 検診会場の体育館には、3人の歯医者さんが800人近い子どもたちの歯をチェックします。
 掲示板には歯医者さんが使う「C」とか「○」などの記号の意味が解説してありました。これを知っていれば、虫歯があったかどうかすぐにわかりますね。

生き物たちが活発です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真夏の日差しの中、住宅地の真ん中にある西陵小学校にも生き物がたくさんやってきます。ビオトープでは、ツバメが巣作りの材料にするのか泥をついばんでいる姿を見かけたかと思ったら、もう赤とんぼが飛来していました。でも生き物で一番元気なのが小学生たちで、ビオトープの水辺(写真上)や脇の草むら(写真中)で虫探しに夢中です。この日は低学年の子が、低い視線から見事にコオイムシ(写真下)をゲット。「子負い虫」の名のとおり、雄の背中に卵が産み付けられています。こんな虫がいるなんて、ビオトープには豊かな生態系ができあがっているようです。

1年生 交通教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気が心配でしたが、全クラス交通教室を実施することができました。
せとくるランドの方とおまわりさんに来ていただき、横断歩道の渡り方を教えてもらいました☆下校時も、教えてもらったことを思い出しながら、自分たちで上手に横断歩道を渡ることができました!

最後はパトカーと記念撮影もでき、子どもたちにとって良い経験になったのではないでしょうか。

雨の日の1年生下校

画像1 画像1
 東海地方も梅雨入りして、今日は朝から雨模様、1年生の下校時には本降りとなりました。傘を差して登下校するときは、普段の2列から1列に変更です。1年生の子たちは上手に並んで歩いて行きます。保護者のみなさま、お迎えありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169