最新更新日:2024/04/18
本日:count up25
昨日:139
総数:481569

外で遊びたいよー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これだけ雨の降る梅雨も珍しいですね。今日も登校時には曇っていましたが、長い放課には、大人なら傘を差さずにはいられない雨がパラパラと降ってきました。そんな中、子どもたちは少々ぬれても外で遊びたい様子で、多くの子が友達と一緒に運動場で体を動かしていました。

児童会行事の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 昼放課に総務委員会のメンバーが集まって、なにやら準備をしています。聞いてみると、7月31日に予定されている「なかよしキッズタイム」の準備だそうです。他の子たちが遊んでいるのに、掲示物を作成したり、ゲームのルールを考えたりしています。1学期最後の楽しい行事になりそうですね。

紙ひこうき大会を開きました

紙ひこうき大会を開きました。
さまざまに工夫されたひこうきを飛ばし、飛距離を競ったり、相手の陣地へひこうきを飛ばしたりしました。
梅雨空が続きますが、青空の中を飛んでいるかのようなさわやかさを感じました。

画像1 画像1
画像2 画像2

長靴率高し

画像1 画像1
 毎日降り続く雨のせいか、長靴をはいてくる子が多くなってきました。靴箱の上には大きな長靴が並び、小さめの長靴は自分の場所に横向きに押し込んであります。
 長い距離を歩いてくる子ほど、運動靴はずぶ濡れになってしまいます。それを防ぐのに長靴は機能的なのですが、急に晴れて体育の授業をすることになったときには走りにくいので、どちらをはくか迷うところです。でも、最近の雨模様なら、迷うことなく長靴をチョイスですね。

「大雨特別警報」発令時の登校について

 昨日の大雨による登校見合わせの際には、急な対応ありがとうございました。おかげさまで、登校時間を変更したにもかかわらず、通学班で普段のように登校することができました。
 さて、大雨の際の登校について、瀬戸市内の小中学校では、原則以下のような対応をとることとなりました。この文書は、本日お子さんを通して配付しましたのでご確認ください。
画像1 画像1

7月8日の登校について

本日は3時間目から授業を再開します。安全に気を付けて通学班で登校をさせてください。通学班の集合時刻は、配布文書一覧→重要文書→7月8日の登校をご覧ください。

本日の登校について

今後の雨量予想を検討しています。学校再開時刻を決定次第改めてお知らせします。(遅くても9:00には再度お知らせします)

緊急 登校を見合わせてください

悪天候のため、しばらく登校を見合わせてください。8:00に改めてお知らせします。

1年生 給食室のひみつ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日、各クラスで栄養教諭から、給食室について話を聞きました。

「給食ってどんな風に作っているんだろう。」「給食はどうやって教室まで運ばれてくるんだろう。」と、話を聞く前は疑問に思っていることの多い子どもたちでした。しかし、授業が終わってみると、初めて知ることがほとんどで、とても嬉しそうな表情をしていました。

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は七夕。残念ながら星空は望めそうにありませんが、校内にはあちこちに七夕飾りが見られます。窓辺や天井が願い事や飾り付けでいっぱいです。

1年生 学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月2日の1、2限目に学校たんけんをしました。
特別教室にはミッションを準備し、クリアしたらシールをゲットすることができるといった探検でした★シールをもらえるということもあり、子どもたちはとても楽しそうに校内を歩きまわっていました!


「新型コロナウイルス感染症対策による小学校休業等助成金・支援金」のお知らせ

文部科学省、厚生労働省より周知のお願いがありました。詳細は、各URLよりご確認ください。
・ 小学校休業等対応助成金(事業主向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...
・ 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が体育の授業でハードル走に取り組んでいました。ハードルの間隔、高さ、台数を変えたコースをいくつか設定し、自分の課題にあったコースで練習します。ハードルを越えるときのバランスやいくつものハードルを越えるときのリズムの習得が難しいので、走る様子をビデオで録画し、後で自分の走法をチェックします。

教育相談

画像1 画像1
 今週は40分日課にして、教育相談を行っています。事前に行ったアンケートを参考にしながら、学校生活や休校期間中の様子などについて話題にします。この時間、高学年は教室で学習しつつ、一人ずつ廊下で話を聴きます。今までは向き合って話をすることが多かったのですが、「新生活様式」ということで、隣り合う位置で相談を行っていました。

7月1日 埋蔵文化財センター出前授業 6年生

 「土器ってなんですか。」

 5・6時間目に、6年生は瀬戸市文化振興財団の方をお招きし、縄文時代の土器についての講義と実際に瀬戸市で出土した土器の見学や組み立てを行いました。
 
 上記の言葉は、出前授業が始まる前に子どもから出た言葉です。
 
 本年度から教育課程が変わり、歴史的な分野の学習はまだ行っていませんが、子どもたちは興味津々。
 講師の方の話をよく聞き、たくさんのメモを取ったり、注意深く土器を観察したりしていました。

 最後に土器について質問する時間を設けたところ、ドキドキした様子ながらも、するどい質問がいくつもしていました。
 今後の歴史学習に向けて、よい準備ができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は6年3組で研究授業を行いました。国語の「筆者の主張や意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」の学習です。説明文の作者に向けて意見文を書き、その文について友達と意見交換するという活動です。
 放課後には、参観した教員で研究協議会を行い、授業者の意図や授業の展開について検討しました。

2年生なすピザ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月22日(月)〜6月25日(木)に、2年生が1クラスずつなすピザ作りを行いました。新型コロナウイルス感染対策のために、手洗いをしっかりしたり、距離をとってならんだりしましたが、子どもたちはしっかりと取り組めました。自分で切って、トッピングをしたなすピザは、おいしく食べることができたようです。
 エプロン等のご準備ありがとうございました。作り方のプリントを持ち帰りますので、ご家庭でも是非一緒に作ってみて下さい。

緑の募金

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日の登校時に、緑化委員会による緑の募金が行われ、多くの子どもたちが協力してくれました。集まった募金は、公益社団法人国土緑化推進機構に納めます。その後、植樹の募集がありますので、校庭に植える木をお願いしようと考えています。昨年はミカンの木を希望して「ビオトープ」の周りに植えました(写真下)。今年もすでに小さなミカンの実がたくさん付いています。
 

1年生掃除開始

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から1年生も5時間授業となり、今日から外掃除にも参加です。まずはじめは運動場の石拾い。張り切って大きな石をたくさん拾ってきてくれました。

「緑の募金」にご協力をお願いします

画像1 画像1
 緑の募金についてお知らせをします。明日、6月23日(火曜日)から24日(水曜日)、東昇降口・西昇降口の前で「緑の募金」を行います。時間は7時55分から8時15分です。この募金は、集まった募金をもとにして、学校の植物を増やしたり、山に木を植えたりするなど、自然を大切にするための活動につかわれます。去年は、集まった募金で、夢トープに“みかん”の木を植えることができました。協力してくれた人には緑の羽根を渡します。ご協力よろしくお願いします。



      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169