最新更新日:2024/03/22
本日:count up8
昨日:54
総数:478934

5/12 メダカの卵を観察したよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 暖かくなり、校庭の植物も青々としてきました。また、動物たち多くのも新しい命が誕生しています。先日メダカの卵の観察を行いました。まだ、心臓しか出来上がっていない卵は、とても小さく力強さを感じます。これからメダカの赤ちゃんが誕生するまで観察を続けます。大きくなるのがとても楽しみです。

避難訓練

 本日の避難訓練は、地震から火災が起こったという設定で行いました。本物の非常ベルが鳴り響き、少しびっくりした子もいましたが、「お・は・し・も」を守り、素早く避難ができました。避難をした後で、校長先生から、避難の時に気を付けることを聞きました。みんな真剣な顔です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プランターがずらり

画像1 画像1
 1年生のアサガオに加えて、2年生がミニトマト(上右)、3年生がホウセンカ(上左)を育てているので、校庭にはところ狭しとプランターが並んでいます。
 ミニトマトは一鉢に20本以上も発芽しているものがあります(下左)。
 登校時にはみんなが水をやるため、手洗い場に行列ができるほどです(下右)。
 成長が楽しみですね。

5月10日 1年生 あさがおを育てます

画像1 画像1
 金曜日にあさがおの種をまきました。生活科の学習で、あさがおの成長の様子を観察していきます。今日は、登校するとすぐに水やりをしました。子どもたちは、早く芽が出ないかと心待ちにしています。

5月6日 1年生 はじめての図書室

画像1 画像1
 瀬戸市図書館の司書さんに、図書室の使い方や図書室での約束、本の借り方返し方について教えていただきました。説明の後は実際に本を借りました。教えていただいた通りしっかり手続きをすることができました。「本がたくさんあって選べないよー」「これおもしろそうだよ!」と楽しそうに本を選んでいました。
 たくさん本を読んでいってほしいと思います。

4月30日 1年生学校探検

画像1 画像1
 今日は学校探検でした。グループごとに地図を持って校舎内をめぐりました。校長室に入らせてもらったり、6年生の授業の様子を見せてもらったりしながら、シールを集めていきました。「全部まわってきたよー!」と元気な報告が聞けました。

毛筆の学習始まる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から書写の学習で毛筆が始まります。
 このクラスは西陵小にしては少ない、ひとクラス31人(写真上)なのですが、全員が書写の用具を広げて同時に毛筆の学習をするには、いろいろな手順が必要です。
 用具を準備したら、それぞれがペットボトルに水をくみます(写真中)。
 筆の穂先をそろえる練習(写真下)をしてから、半紙にぐるぐるの線を書きました。

5月分の集金について

画像1 画像1
5月分の集金額については上記のとおりです。
教育振興費とPTA会費については、4・5月の2か月分集金します。
口座振替日 5月12日(水)(年度当初の予定から変更しました。)
口座の残高確認等、ご準備をお願いします。

口座の残高不足等で、上記の日に振替ができなかったときは、再振替を5月19日(水)に行います。再振替の前日までに口座への必要額の入金をお願いします。
上記の両日とも振替ができず、集金ができなかった場合には、該当のご家庭にお知らせをして集金させていただきます。

4月23日 1年生 粘土あそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 粘土あそびをしました。丸めたり長くのばしたりしながら、思い思いの形を作って楽しみました。おいしそうなお寿司やハンバーガー、強そうな動物やロボットなどができていました。入学から3週間がたち、だいぶ学校生活に慣れてきた様子の子どもたちです。

リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 病気でしばらく学校に来られない児童対象に、リモート授業を行っています。
 2台のタブレットで授業者と黒板を映し、Zoomで家庭に配信します(写真上)。
 家庭での学習の様子は、授業者のモニター画面に映し出されます(写真中)。
 発言の場面では、Zoomを通して家庭からでも意見を言うことができます(写真下)。
 まだ試行段階ですが、今後配信機会を増やしていきたいと考えています。

学校紹介映像の撮影

画像1 画像1
 2年生が、1年生に学校を紹介する映像を撮影しました。班ごとに学校のいろいろな場所を分担して、クイズも交えながら紹介します。校長室や保健室ではインタビューもしました。しっかりと構えて撮影し、再生して映像を確認するなど、タブレットの使い方も上手なものです。

初夏の陽気

画像1 画像1
画像2 画像2
 肌寒い日が続きましたが、ようやく夏日を記録するようになってきました。
 ビオトープではトンボの羽化が盛んになり、子どもたちが羽化中の成虫や抜け殻を見つけては見せてくれます。
 朝と昼間の寒暖の差があるので、調節できる服を用意してください。

030419 認証式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の朝礼は、遠隔システムを利用して行いました。表彰の後、5・6年生の児童会役員と、3年生以上の代表委員の認証を行いました。西陵小の代表として、行事などを盛り上げていってください。よろしくお願いします。

4月16日 1年生 すなあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は砂で遊びました。「学校に砂場ってあるの?」「どこ?」と言いながら砂場へ着くと、「なあんだ、ここかあ!」と大喜び。山を作ったり、深く深く掘ったり、ケーキを作ったり・・どの子も生き生きとした表情で、とても楽しい時間になりました。

初めての給食1

画像1 画像1
今日から1年生の給食が始まりました。
まずは手をしっかり洗い、給食当番は白衣を身につけます。
今日のメニューは、みんなが大好きなカレー、イタリアンサラダ、発酵乳です。
上手に配膳できたので、早速「いただきます」です。

初めての給食2

画像1 画像1
カレーをご飯の皿に上手に移しています。
みんな前を向いて、コロナ禍が収まるまでおしゃべりは我慢ですね。
早く食べた子はおかわりもしました。

アサガオの種のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生から1年生にアサガオの種が贈られました。昨年大切に育てたアサガオから採れたものです。一人一つずつ小袋でもらいましたので、家で育ててみてくださいね.

タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6時間目に4年生が日本地図の勉強をしていました。教科書には昔ながらの都道府県名中心の白地図がのっていますが、タブレットで地図ソフトを使うと、航空写真で西陵小の校舎から地球全体の写真まで拡大縮小が自由自在です。
 同じ時間に6年生は、自分のタブレットの年度移行(進級に伴って必要な操作)の後、「ドリルパーク」という教材に慣れるため、思い思いに使っています。
 どの子も指先でどんどん操作して、まさに「習うより慣れろ」の状態です。

学級写真

画像1 画像1
 学級写真を撮りました。初めて同じクラスになる子も、よく知っている子も、みんなそろって新しいクラスです。1年間よろしくお願いします。

身体測定

画像1 画像1
 新年度早速身体測定を行いました。身長、体重、聴力、視力の4項目です。今年1年でどれだけ成長するか楽しみですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169