最新更新日:2024/04/13
本日:count up123
昨日:126
総数:481263

音楽集会(6年生発表)

2月23日(月)音楽集会
朝の集会,今月は6年生の発表でした。
最初に全体合唱で川嶋あいの「旅立ちに日に」をみんなで歌いました。6年生が舞台の壇上に立ち,もう卒業の雰囲気が伝わってきました。
続いて,6年生の発表。今,6年生が卒業式に向けて練習している「流れゆく雲をみつめて」という曲でした。2部合唱でとてもきれいなハーモニーでした。

写真上:全体合唱の様子
写真中・下:6年生の発表の様子


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 福祉センターを見学しました

19日(木) 2年4組が校区の福祉センターを見学しました。
最初に音楽で練習している歌(こぐまの2月)をお年寄りの前で発表しました。その後,お年寄りの生活の様子を見たり聞いたりしました。杖の使い方やシルバーカーの体験もさせていただきました。

写真上:歌を発表する子どもたち

写真中:杖を体験する子どもたち

写真下:お年寄りと交流している子どもたち
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習の様子

先週から今週にかけて5年生は,学級ごとにNHK名古屋放送センターと愛知県美術館に校外学習に出かけました。行き帰りは名鉄電車を利用しましたが,マナーを守って行動でき,担任一同花丸をあげたかったと喜んでいます。立派でした!
NHKではスタジオを見学したり,公開生放送の様子を目の前で見て番組制作にかかわる人たちの様子を学びました。美術館では学芸員の方に絵の見方を指導していただきました。

写真上・中:遊&放プラザで体験する子どもたち
写真下:スタジオを見学する子どもたち この日は今度の土曜日・日曜日の中学生日記の収録に向けてセットを組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 収穫祭

12月10日(水) 5年生が収穫祭を行いました。
5月から子どもたちが育ててきたお米を使って,班ごとに料理を作り,お店を開きました。お米は収穫後,自分たちで脱穀・もみすり,精米をしました。上新粉も使うので,石臼でごりごりひいて粉にしました。
全部で18のお店が,チャーハン,おにぎり,カレー,牛丼,のり巻き,お米クッキー,五平餅などをふるまいました。
これまでお世話になってきた方々を招待して,お米についての発表も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会見学に行ってきました

11月12日(水) 5年生は,東海市の新日鐵と豊田市のトヨタ自動車に社会見学に行きました。
新日鐵では原料から鉄鋼を生産する様子を見てきました。鉄を薄板に延ばす熱延工場では,真っ赤に焼けた鉄が通ると離れた所にいてもストーブに当たっているように温かかったです。迫力がありました。
トヨタの高岡工場ではその鉄を使って車を作り上げる様子を見学しました。その後トヨタ会館に移動して環境や安全に配慮した車作など,車に関することを勉強してきました。

工場内は撮影禁止なので,肝心なところをお見せできないのは残念ですが,今日の様子をお伝えします。

写真上:新日鐵で説明を聞く5年生

写真中:出来上がった鉄 トイレットペーパーのように鉄がグルグル巻かれています。一巻き23トン!

写真下:トヨタ会館で熱心に勉強する5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽会に参加しました

11月7日(金) 4年生は,まるっとせとっ子フェスティバル第1日目の音楽会に参加して合奏・合唱を発表しました。

発表の様子はこちらで見ることができます。
右下の「リンク」からも見ることができます。

http://www.city.seto.aichi.jp/education/school/...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 麦山窯を見学しました

11月4日 3年生は,水野にある麦山窯を見学しました。
麦山窯の方が,事前に準備をしていただき,子どもたちにとてもわかりやすく説明をしていただき,社会の授業で学習したことを目の前で見て聞いて,大変勉強になりました。帰りにはお皿のおみやげまでいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 福祉実践教室(手話)の様子

10月29日(水) 4年生が福祉実践教室を実施しました。
耳の聞こえない人の生活について話を聞き,手話を教えてもらいました。それぞれ自分の名前を手話で話せるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 御在所パーキングに到着しました

6年生は,最後の見学地の法隆寺を25分遅れで出発し,先ほど御在所パーキングに到着しました。トイレ休憩後,御在所パーキングを3時55分に出発します。予定より40分遅れています。到着は5時20分頃になるかと思いますが,交通事情によりかわることもあります。

修学旅行 第2日目 法隆寺

修学旅行もほぼ日程を終了し,これからバスで奈良をあとにして帰路につく頃です。
写真は,世界遺産「法隆寺」の前です。
画像1 画像1

6年 修学旅行 奈良

第2日目,午前中は奈良公園で班別学習をしています。
写真は,東大寺大仏殿 大仏の裏側にある柱くぐりの前です。朝一はやはり空いています。
もう少しすると,ここは団体客がどっと押し寄せて順番待ちのながーい列ができます。西陵の子たちはラッキーですね。
画像1 画像1

感嘆符 修学旅行 第2日目

おはようございます。
修学旅行第2日目 天気は雲が多いものの青空ものぞいているそうです。 
6年生は,全員元気です。予定通り奈良の班別学習に出発していきました。
今頃は,大仏殿をめざしてダッシュの班もあることでしょう。朝一の大仏殿は人も少なくて,「柱くぐり」も待ち時間なしです。みんなくぐれるかな・・・
昼前に集合して,バスで法隆寺に向かいます。

感嘆符 6年生 旅館に到着

修学旅行第1日目
6年生は、午後6時予定通り旅館に到着しました。
全員元気です。

修学旅行の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は,全員元気に京都で活動しています。午前中は3つに分かれて体験学習,午後は観光ジャンボタクシーに分乗して名所・史跡を見学しました。
引率の先生から携帯電話で撮影した写真が送られてきました。
体験学習の様子と金閣です。

6年 修学旅行

天候も回復し,6年生97名,全員元気に予定通り中水野駅を出発していきました。

2年生「その道の達人訪問授業」を行いました

22日(水)3限
2年生は「その道の達人訪問授業」を行いました。県の事業に応募したところ,2年生が当たりました。ラッキーです。
当日,指導してくださったのは,中部フィルハーモニーの打楽器奏者の畑山さん。
紙やすりで演奏。手足を使ってのボディーパーカッション。達人の見事な演奏。
打楽器の楽しさを味わいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 アジの干物を作りました!

 4年生は、総合的な学習の時間に「魚」の勉強をしました。
 まず、魚をさわり、独特の手触りやにおいを十分に堪能?しました。最初は、さわれなかった子も最後にはちゃんとさわって、全員が観察できました。
 栄養の勉強や漁獲量減少などの勉強をして、「魚を大切にしたい」という気持ちになった子どもたちは、魚のきれいな食べ方や魚のおろし方を勉強し、実際に知多半島へ出かけてアジの干物を作り、尾頭付きの煮魚をきれいに食べてきました。
 朝市や干物工場でお仕事をされている人たちの「魚を好きになってほしい」という思いを肌で感じながら、子どもたちは、魚や魚に携わる人たちへの感謝の気持ちをさらに深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈りをしました

17日(金)5年生は,稲刈りをしました。5月下旬から,バケツを使ったバケツ稲栽培に取り組んできて,本日無事収穫することができました。今は,新館2階のベランダに干してあります。なかなかのできばえでした。

写真上:見事に実った稲穂

写真中:稲刈りの様子

写真下:みんなでポーズ!こんなにとれたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健指導

画像1 画像1
今週から来週にかけて,保健指導と身体計測が行われます。
身体計測の前に,養護教諭と栄養教諭の2人が教室を訪問して,保健指導を行います。
今回は,排便について学習します。

健康なウンチの色や形,ウンチから健康状態がわかること,規則的な排便によい食事,生活のリズムの大切さ 等を二人の先生が指導します。

5年生 オリンピック選手応援メッセージ

7月16日(水) 5年生は,北京オリンピックの選手にメッセージを書きました。

キャリア教育の外部講師さんから,夢をもち,その夢を実現するために,自分自身の努力はもちろんのこと,家族や友人・先生他,多くの方に応援があることを聞きました。そして,今,その夢の舞台に立とうとしている,オリンピック選手に一人一人がメッセージを書きました。そのメッセージは,夢たまごというセラミックで作られたものに詰めて,オリンピック選手村に飾られます。

子どもたちは,知ってる選手に向けて,応援したい種目の選手に向けて,日本の選手みんなに向けて,参加する選手みんなみ向けて,メッセージを書きました。

間近に迫った,オリンピックが楽しみになりました。

写真上:講師の方から,夢についてお話を聞きました。

写真中:メッセージを書いています。

写真下:メッセージを夢たまごに詰めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 清掃週間(〜13日)
通学班会(5限)
児童会行事
3/5 6年生を送る会
3/9 めざまし集会(感謝の会)
学年行事
3/6 6年校外学習(明治村)
3/10 6年奉仕作業
3/11 6年 キャリア教育(夢たまご) 2〜4限
その他
3/10 口座振替
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169