最新更新日:2024/04/22
本日:count up94
昨日:121
総数:482118

3月の5・6組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年を通じて図書館の司書さんが読み聞かせにきてくださっていました。本の中の歌を一緒に歌い、ドキドキわくわくしながらみんなで読んで、次のページを楽しみしている子どもたちでした。
 2月に予定されていながらインフルエンザの影響で延期になっていた3年生の校外学習もやっと行けました。五平餅を作って食べたり、ハンカチを染めたりしました。
 そして、西陵小学校の特別支援学級としては初めての卒業生を送り出しました。以前サポーターとして支えてくださった方もお祝いに来てくださいました。よい卒業式でした。
 他の子どもたちも、もうじき修了式です。1年間、みんな勉強も運動もよく頑張りました。

2月の5・6組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ALTの先生と一緒に勉強しました。アルファベットを覚えました。
 2月生まれの誕生会もやりました。クレープを作って食べました。
 1年生は見守りボランティアの方に昔の遊びを教えてもらいました。
 今度入学してくる1年生の体験入学もありました。一緒に勉強しました。
 みんなまた少しお兄さんお姉さんになる自覚がもてたようでした。

2月18日 1年生 見守りボランティアさんとの交流会

 今日は、いつも登下校などでお世話になっている、地域の見守りボランティアさんに学校に来ていただきました。生活科の「むかしからつたわるあそびをたのしもう」で、子どもたちはいろいろな昔の遊びを知りました。
 ボランティアさんに、けん玉やこま、お手玉などのコツを教えてもらったり、一緒に楽しく遊んだりすることができました。こま回しでは、ひもの巻き方を丁寧に教えてもらい、子どもたちは「ボランティアさんに教えてもらってできるようになった!」と喜んでいました。
 また、いつもお世話になっている感謝の気持ちを込めて、鍵盤ハーモニカの合奏と、「ありがとうの花」の合唱のプレゼントをしました。
 とても楽しい時間を過ごすことができました。
 お忙しい中ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日 4年生 校外学習

画像1 画像1
 愛環に乗って、トヨタのプラネタリウムに行ってきました。
理科の授業で勉強した冬の大三角・オリオン座の動きを改めて見ることができ、普段では街の明かりで見ることのできない大量の星を見てみんな感動していました。
 その後、サイエンスショーで様々な実験を見ました。
たくさんの科学に触れて楽しみながら学ぶことができました。

1月の5・6組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に新年を迎えられたようでうれしいです。
この冬初めて積もった雪は、雪だるまが作れるくらいありました。雪合戦をしたり、氷をつかんだり、子供たちは大喜びでした。
5組は、去年収穫したサツマイモで芋きんとんを作りました。バターたっぷりのおいしい芋きんとんになりました。
ブロッコリーを収穫したり、箸の練習もしました。

1月21日 6年生「花育教室」

 21日(木)に花育教室を開催しました。愛知県は花きの生産額が日本一だそうです。子どもたちに花の魅力を知ってもらいたい、やさしい心を育んでほしいという願いを込めて「花の王国あいち県民運動実行委員会」が実施しているPR事業に6年生が参加しました。瀬戸市の花屋さんを講師に招いて、フラワーアレンジメントを行いました。どの子も話をしっかり聞いて、すてきな作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月  2年生 なわとび

画像1 画像1
 休み時間に元気いっぱいになわとびに取り組んでいます。

 ついこの間まで「二重跳びがあとちょっとでできそう」と報告にきていたのに、今は3回の壁、5回の壁、10回の壁を乗り越えてぐんぐんと回数を伸ばしています。

 練習を頑張って縄跳びが切れてしまう児童も増えてきました。切れてしまった縄跳びは、努力の証ですね☆

 また、2学期に一生懸命取り組んだ逆上がりは、今では連続技までできるようになっています。

 児童の姿を見ていると、こつこつと努力すること、継続することは大切だなとあらためて感じます。

 明日もまた記録を伸ばして児童の瞳がキラキラと輝きますように☆

11・12月の5・6組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月は通常学級のお友だちとの交流がたくさんありました。修学旅行や各学年の校外学習に行ったり、一緒に調理実習をしたり、大忙し。行事の多い1か月でした。

12月は東山小学校や水野小学校の特別支援学級のお友だちとバスでトヨタ産業技術記念館に行きました。難しいかと思った織物の機械の話もふわふわの糸に触らせてもらったりしてあっという間に時間が過ぎ、体を使って面白いゲームができるコーナーもあって1日楽しく過ごしました。
また、水野小学校のお友だちとクリスマス交流会もしました。歌や劇を見せあい、一緒に給食を食べました。笑顔いっぱいの1日になりました。

修学旅行8

修学旅行では、ご協力ありがとうございました。
子どもたちにとっては、初めてのことがたくさんあり、はらはらドキドキ、そしてわくわくした行事だったと思います。
すでに、6年生はご家庭でお土産を渡したり、お土産話をして思い出を伝えたことと思います。
卒業に向けた残り少ない期間を、大切に過ごしていきたいと思います。

修学旅行記 最終号
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月13日 2年生 秋の実りをいただきました!

画像1 画像1
 「うわぁ〜、いいにおい。」ふかされたサツマイモがテーブルの上に来ると、子供たちから思わずこんな声があがりました。

 収穫したサツマイモを使って、今日はいもきんとん作りです。サツマイモをつぶして、混ぜて、きゅっきゅっきゅっ。いもきんとんの完成です。

 「いただきま〜す。」みんな満面の笑みで食べていました。

 もちろん、後片付けも協力してできました!

 たくさんとれた秋の実りを2年生だけで独り占めしてはもったいない。かわいい1年生や職員室の先生方にもおすそわけ。

 2年生からのプレゼントをとってもよろこんでくれました。心もにっこにこになれました。

11月13日 4年 まるっとせとっ子音楽会

画像1 画像1
 4年生、123人が動物にふんし、楽しく全員参加でまるっと瀬戸っ子音楽会に参加してきました。
 
 サンサーンスの『動物の謝肉祭』の「序奏」と「ライオンの行進」と「フィナーレ」を合奏し、
谷川俊太郎の『どうぶつの歌』から「かっぱ」と「リスの子」と「子ぎつね」を踊りもまじえて合唱しました。
 運動会が終わってからは、毎日授業だけではなく、朝放課などに練習を行ってきました。
 そのがんばりが自信に代わり、大きな舞台で堂々と歌い、大きな拍手の中、満面の笑みで舞台を終えることができました。

1年生 校外学習

 秋ですが汗ばむくらいよい天気の中、バスで東山動物園まで校外学習に行きました。

 園内では初めての班行動でしたが、友達と協力して仲良く見学することができました。動物の模様やくちばしなどをよく観察し、しおりに描くことができました。子どもたちは間近で見る動物に、目を輝かせていました。

 おいしいお弁当も食べて、楽しい校外学習になりましたね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日(金) 2年生  がんばるぞ! さかあがり☆

画像1 画像1
 「いーち、にーの、さんっ!!」
 「あー、あとちょっとだった…」
 鉄棒のあたりではこんな2年生の声が聞こえます。

 そう、2年生の目標は、さかあがりのクリアです!!

 放課には、自主練習に取り組む子がたくさんいます。毎日こつこつと練習を積み重ねる姿は心にじ〜んときます。

 そして今日、努力の花がまたひとつ咲きました。

 「やったー、先生できた!!」瞳をきらきら輝かせて報告にきました。思わず鉄棒の前でハイタッチ!!感動の瞬間でした☆

 2年生でさかあがりをクリアして3年生になれるといいなと思います。ご家庭でも練習していただけたらありがたいです。

 明日もまた、努力の花が咲きますように☆

1年生 交通安全マジック教室

スーパーグレートマジシャンズの方による交通安全マジック教室がありました。

「すごーい!」「どうなってるのー?!」
次から次へと出てくるマジックに、子どもたちは興味津々。

茶色いお茶が入ったペットボトルを使ったマジックでは、
赤信号「止まれー!」 黄信号「注意ー!」 青信号「すすめー!」と
大きな声で叫ぶと、あら不思議、みんなのパワーで茶色いお茶がそれぞれの色に変わってしまいました。

交通安全について楽しく学ぶことができました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生にとってははじめての運動会。
どきどき、わくわく、当日をむかえた子どもたち。
徒競走、玉入れ、応援合戦や大玉送りも、すべて全力で取り組むことができました。

2年生と一緒に踊ったダンス。
9月のはじめには、
覚えられるかな、じょうずに踊れるかな、
不安に思った子もいました。
本番では毎日一生懸命練習した成果をしっかりと発揮し、
かっこいい踊りと素敵な笑顔を披露することができました。
よくがんばりましたね!



10月の5・6組の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日運動会、10月9日あすなろ交流会。
大忙しの10月です。
あすなろ交流会に向けて全校の皆さんに給食の空きカップを提供してもらいました。
おかげでみんなで大作に挑むことができました。

10月13日 2年生 いもほり

画像1 画像1
 実りの秋。

 西陵小学校のサツマイモ畑でいもほりをしました。

 「おいも できているかな?」とはじめは心配そうに言っていましたが、いざほってみると、子供たちは大興奮。

 「わー、あった!!」「でかすぎて、まだほれない。手伝って!!」そんな声があちらこちから…。

 秋からたくさんのサツマイモのプレゼントをもらって、幸せな2年生でした。

4年生 運動会 チア 綱引き 徒競走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4年生合同でチアダンスを踊りました。
 テンポの速い曲ですが、全員ふりをマスターました。自信をもって手を思いっきり伸ばして踊る姿に太陽の光が一層ポンポンを輝かせました。
 2列のラインダンスやウェーブに「おぉ〜。」と、大きな歓声も上がりました。
 綱引きや徒競走もどちらも全力を出し切って戦いました。どの子もすがすがしい笑顔で運動会を終えることができました。
 今は11月のまるっと音楽祭に向けて全力で取り組んでいます。文化センターにすてきな歌声が響き渡るのが楽しみですね。

10月3日 3年 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会当日。

いつもとは違う様子の運動場を見て、子どもたちは朝からそわそわ。

朝ドキドキしていた子も、いざ運動会が始まるととてもいい顔をしていました。

特に綱引きは、赤白が全力でぶつかり合う素晴らしい戦いでした。

運動会を終えて 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会が終わり一週間が過ぎようとしています。毎日の練習が終わりほっとする反面、もっとやりたかったという声も聞かれます。子どもたちの表情はとても明るく、ハードな練習を乗り越えひと回り成長した様子が見られます。この経験をこれからの学校生活に生かしていけたらと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
瀬戸市立西陵小学校
〒489-0904
愛知県瀬戸市すみれ台1丁目77
TEL:0561-48-1993
FAX:0561-48-5169