最新更新日:2024/04/18
本日:count up73
昨日:212
総数:737941

修学旅行2

 無事二日間の日程を終え、16時5分に御在所サービスエリアを出ました。このままいけば予定通りの時間に学校に着きます。6年生の保護者の皆様、よろしくお願いします。

修学旅行

 28日(火)に6年生が修学旅行に出発しました。
 1日目は大型タクシーで京都市内を巡る班行動。夕方6時過ぎに学校へ連絡があり、無事1日目を終えたということでした。
 写真を掲載したいところですが、Eメール機能の不具合等で載せられません。あしからずご了承ください。
 この後、帰校予定時間については再度ホームページと一斉配信でお知らせします。

研修部 給食試食会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
PTA研修部主催  給食試食会
10月28日(火)

 午前中は家庭科室で、給食の人気メニューのビビンバをみんなで作って味わいました。近々その成果が家庭で披露されるかもしれません。
 そのあと本校の宮崎栄養士から学校給食に関する講話を聞いていただきました。いやあ、給食ってなかなか奥の深いものなんですね。
 12時30分から修学旅行中の6年生の教室を利用して本日の給食を試食していただきました。うどんとサラダ、おいしかったですね。食欲の秋を体験できたいい日でした。ご来校、ありがとうございました。  

3年生ジャスコ水野店に。見た、聞いた、分かった

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生、ジャスコ水野店に見学に
10月27日(月)

 お店の集客のための工夫や努力について聞いたり、店内の様子を調べたりするために、ジャスコ水野店に行ってきました。
 三つのグループに分かれて、店内を見学しながら説明をしていただきました。普段の買い物時には見られない店の奥の工夫まで見せていただきました。
分かったことや感想などを、各自が新聞にまとめます。

児童会役員選挙立ち会い演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期児童会役員選挙立ち会い演説会
10月24日(金)第5時限

 6年生6人、5年生4人、4年生12人 の精鋭が、東山っ子が創る東山小学校を目指して、自分の思いを堂々と演説しました。演説が終わるたびに、大きな拍手が鳴り響きました。選挙管理委員の「○年生は、○人○をつけてください」の指示に、思わず「無理だー」の声が起こりました。
熱意ある立候補者全員を当選させたいと願うのは、私だけではないようです。

ニュースを伝え会おう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ニュースの時間
10月21日(火))

 5年生の教室からニュースを伝え合おうの発表の授業に招待されました
 アナウンサー、キャスター、コメンテーターなど役割分担をし、ニュースの時間ができています。
 ニュースの内容は下記の通りです。
○世界旅行クイズ
○運動会について
○ごはんニュース
○苗字について
○給食の秘密など
○運動会後の感想
○マイブームと学校の秘密
 事前に、東山小学校の各先生や東山っ子にインタビューをしたり、調査をしたりして、資料を作成し、資料を生かしての発表など、各班で工夫されていました。
 自分たちで、ニュースの原稿を作ったり、実際に役割分担をしてニュースを読み上げたりしたことで、テレビ・ラジオなどのニュース番組もただ単に内容を知ることだけでなく、色々な視点から視聴することができると思います。

愛知県警察交通安全教育チーム「あゆみ」と愛知県警察音楽隊が来校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
愛知県警察交通安全教育チーム「あゆみ」の講話と愛知県警察音楽隊コンサート
10月22日(水) 本校体育館にて

 本校が自転車安全利用モデル校ということで6月の交通安全教室に続いて、愛知県警察交通安全教育チーム「あゆみ」の自転車の安全な乗り方の講話と愛知県警察音楽隊のコンサートがありました。
 自転車乗車の点検項目として「ブタハとシャベル」の言葉をキーワードとして学びました。ご家庭で東山っ子に「ブタハとシャベルって何?教えて」と聞いてみてください。また、「正しい乗り方をお母さんお父さんにも教えて」と聞いてみてください。
高学年は、自転車運転中の規則違反と罰金も学んでいます。
県警音楽隊の生演奏を聴く機会はそんなにありません。体育館での間近での演奏でまさに音楽を体感することができました。
 これを機会に、自転車の安全な乗り方・安全な歩行等、今まで以上に交通安全について自分自身で行動できる東山っ子になるようにご家庭と共に見守っていきたいと思います。

4年生、社会見学に行ってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 はじめの見学地「輪中の郷」では、館長さんの案内で海抜0メートルと伊勢湾台風の水位を体感、その高さに歓声を上げる子どもたちがたくさんいました。輪中のくらしを知り、水屋の中を見学しながら、堤防の大切さを知ったようです。
 二つめの見学地、木曽三川公園は、今、コスモスが満開。マスコットの「ままずくん」にも会えました。高さ50メートルの展望タワーをほとんどの子どもたちが階段でかけ上がっていきました。展望タワーの上からの眺めは、すばらしく千本松原や木曽三川がはっきりと見えて、デ・レーケの明治の大改修の効果をその目で確かめてきました。 

長島町輪中の郷、木曽三川公園へ 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校外学習へ出発 4年生


10月21日(火)
 4年生が、長島町輪中の里、木曽三川公園の学習に張り切って出発していきました。
 木曽三川の河川工事の跡を見学し、当時の人々の努力や、苦労を学び、地域に貢献した人々の業績の跡を学習します。
土産話が楽しみです。

第53回 效範連区体育祭が本校グランドで

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第53回 效範連区体育祭
10月19日(日)
雲一つない真っ青な秋空の下で、效範連区自治協議会、效範公民館主催の連区体育祭が開催されました。各チームのテントがトラックを囲みました。
 31の町内会に分かれて大会です。トラック競走小学生の部の 参加者は約800人の参加者です。低学年の部は、2か所で同時にスタートです。
賞品を手にして、笑顔がはじけていました。

えっ、もう卒業アルバムの写真ですか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業アルバム用の写真撮影
10月17日(金)

 先日は委員会を中心に、そして、今日はクラブ活動を中心に卒業アルバム用の写真撮影をしました。

こうはん保育園のうんどうかいに行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
こうはん保育園のうんどうかい風景

10月16日(木)9時30分〜

 こうはん保育園の運動会に行ってきました。年少さんのかけっこのゴールは先生の胸の中へ。先生に抱きかかえられてとても嬉しそうでした。ゴールからの引率は、青帽子の年長さんです。保育園でのお兄さんお姉さんたちは年中・年少さんの世話に大活躍でした。小学校に入学したとき、新1年生としてあまりに上級生が世話をし過ぎかなと感じたくらいです。

就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
就学時健診
10月15日(水)

 来年度入学予定者の就学時健診がありました。現在約150名が入学予定です。お手伝いの東山っ子もお兄さんお姉さんとして新1年生になる後輩のために一生懸命でした。

後期児童会役員選挙はじまる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期児童会役員選挙

 選挙児童会役員選挙が始まります。
 22人の東山っ子が立候補しました。自分なりの公約がポスターに述べられています。10月23日(木)までが、選挙運動期間。24日(金)が立ち会い演説会・投票日です。17日(金)・20日(月)は各クラスへ給食訪問をしてもよいことになっています。立候補者全員を応援します。

朝顔がんばる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝顔が咲き続けています
10月12日(日)

7月7日の記事で3年生が世話をしている朝顔のトンネルのことを載せました。夏休みにも咲き続け、見事な緑のトンネルができていました。
 その後どうなっているでしょうか。来年用に種もたくさんとれましたが、実は、まだ、先の方は咲き続けています。いつまで咲き続けるでしょうか。写真は、7月、9月、そして、今現在です。

移動児童館に早く行きたい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
移動児童館のある日に下校指導に
10月10日(金)

 今日はスクールガードリーダーの丸山さんとやまて坂方面に下校指導に出かけました。
 整列して学校を出発しますが、東門を出てすぐの横断歩道のところでまっていると、もう列が乱れています。原因は、早く帰宅し、体育館で行われる移動児童館に参加したいからです。もちろん、横断歩道を渡る前に整列のやり直しです。南公園、西公園へと先頭で歩きました。
丸山さんとやまて坂の3丁目の端まで行き、東公園へ行き、フレッシュタウンを回って学校へ戻りました。
 見守りたいの腕章を着けて、東山っ子の下校をまっていただいる保護者の皆様、ありがとうございました。
 体育館をのぞくと、移動児童館の先生と楽しい遊びの真っ最中でした。80名近くの参加者がありました。縄跳び・皿回し・ドミノ・紙工作・つり等々いろいろな遊びが楽しめました。

調理実習 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
調理実習 5年生

10月10日(金)
 家庭科室の南側を通りかかったら、5年生がたまご料理と野菜炒めに挑戦していました。窓を開けて、奮闘ぶりを写真に撮りました。
 先日の、絵付けとはまた違った真剣さです。
できあがった料理が、職員室にも届けられました。イタリアン風とか、現代風の野菜炒めもありました。もちろんおいしかったです。
 3連休のうちに、一度は、ご家庭で今日の成果を披露することでしょう。ご期待ください。

観劇会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
観劇会 「ハッピーボーイ」

10月 9日(木)
 劇団うりんこによる「ハッピーボーイ」の観劇会を行いました。児童数が増え、2回公演になりました。体育館の舞台を使わず、反対側にセットが設置されました。その関係で体育館の舞台の上も観客席となりました。
 劇が始まると、東山っ子は、身を乗り出して見入っていました。
体育館から退場するとき、俳優さんと握手ができてうれしそうでした。
 家で東山っ子から、観劇の内容の話はあったでしょうか。

 「1年生の感想から:ハッピーボーイをみてかんどうしました。なみだもでました。でもさいごらへんはなかよくなってよかったです」
 

染め付け体験 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
染め付け体験に挑戦

10月 8日(水) 2・3時限
 体育館で5年生が、瀬戸染め付け工業組合の方を講師に招き、染め付け体験をしました。
皿に絵を描いたり、ろくろで線を引いたりと真剣そのもの、息を詰めて取り組んでいました。できあがりが楽しみです。色の変化に驚くことでしょう。

食欲の秋?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の日
10月7日(火)
 今日は運動会の予備日で、給食なしのお弁当の日です。
 教室や運動場、ちょっと雰囲気を変えてグリーンガーデンで食べる学級等がありました。
用事で遅れ、外に出て食べ始めたら、食べ終わった東山っ子がやって来て、弁当をのぞき込み、「あれちょうだい。これちょうだい」の言葉ばかり。私の体を心配してか、「これあげる」の言葉は今日は一言もありませんでした。
 食欲の秋を体現する食欲旺盛な東山っ子のお弁当の一日でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828