最新更新日:2024/03/22
本日:count up75
昨日:77
総数:733647

あんでるせん手芸クラブ作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アンデルセン手芸クラブ員の作品が、今まで第2図書室に展示してありましたが、西側の児童玄関の廊下に展示してあります。
 材料は新聞広告などを利用しています。力作ばかりです。

6年生を送る会 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 その3

6年生の発表の様子
メダル
アーチの中をを通って

その1・その2の写真の体育館の壁面の掲示物は、6年生一人ひとりの似顔絵です。

6年生を送る会 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生と5年生の発表の様子です。
 5年生がパネルで「おめでとう」と「ありがとう」を描きました。

6年生を送る会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生を送る会 その1

3月9日(月)1時限

 児童会新役員が計画した6年生を送る会が行われました。
1から5年生が、縦割り班で協力して、メッセージカードや似顔絵、メダルをつくり、縦割り班の6年生にプレゼントしました。
 各学年から心のこもった感謝のメッセージや歌や演奏などの出し物がありました。
1年 風のメッセージ
2年 友だちになるために
3年 さよならなんかは言わせない
 4年 あしたがあるさ・それが大事
 5年 夢の世界・大空がむかえる朝
 6年 広い世界へ・この星に生まれて 
 全員 ビリーブ(believe)  

写真は、1〜3年生の様子です。

和太鼓の演奏を披露 6組

画像1 画像1 画像2 画像2
和太鼓の演奏を披露

3月 6日(金)

 和太鼓を教えていただいた講師の先生を招待し、先生の前で腕前を披露しました。
先生から、おほめの言葉をいただき、うれしそうでした。
一緒に給食を食べ、自分たちで作ったおこしものを先生にプレゼントしました。

おこしものつくり 6組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おこしもの(おこしもんつくり) 6組

 3月 6日(金)

 6組さんがおこしものづくりに取り組みました。
 米の粉を熱湯でこね、できた生地を木型に入れて形を作り、蒸しました。
みんな、楽しく取り組んでいました。作ったものを食べ、「おいしかった 」と言っていました。

6年生へのメッセージカード作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
メッセージカード作り

3月 5日(木)1時限

 卒業生(縦割り班の6年生)に送るメッセージカード作りを行いました。一人ひとりが班の6年生に感謝等の言葉を書いたものを台紙にはりました。カードの仕上げは、次にリーダとなる5年生が行います。
9日(月)の送る会でプレゼントします。

こうはん保育園年長さん来校

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こうはん保育園児来校 

3月4日(水)2時限
 こうはん保育園の年長さんが、小学校の雰囲気に触れようと1年生・6組の授業の様子を見学しました。
 早く到着したので、1年生の前に、2年生の全クラスも訪問してきました。
「おはたま」の読み聞かせの時間になったので、最後に図書室で読み聞かせを聞いて帰りました。
3月27日(金)が卒園式とのことです。
 入学を楽しみにまっています。

給食委員会主催学校給食に関する俳句・標語入賞作品

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校給食に関する俳句・標語入賞作品

 学校給食週間中に募集した俳句・標語作品が掲示してあります。
 調理員さん賞・栄養士賞・給食委員会賞など、それぞれが審査をして選んだものです。
東山っ子の給食への思いが表現されています。

児童会新役員朝会にデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会新役員朝会にデビュー

3月 2日(月)体育館

 2月24日(火)に一期児童会役員の認証式を行いました。今日の朝会から本格的にデビューです。
 立候補・立ち会い演説会時の思いを大切に、東山っ子が創る東山小の推進役として活躍することを期待しています。

表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
表彰

3月 2日(月) 朝会にて

表彰2点

・子ども版画展
特選 1名、入選11名
・「わたしのメロディー」創作
2組4名

授業参観 1年 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業参観、ご出席ありがとうございました。
 掲示物も見ていただけましたでしょうか。よかったところ、一年の成長をたくさんほめてやってください。

授業参観 1年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業参観 1年

2月27日(金)

いろいろなことができるようになりました。

物語の世界に

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはたま(おはなしたまてばこ)の皆様に感謝

2月26日(木)

 東山っ子の楽しみにしている「おはたま」の皆様による読み聞かせも、木曜日の各学年と6組の訪問も、3学期分6回は今日が最終日でした。
3学期6回予定の第2図書室での2時限と3時限の間の休み時間の読み聞かせも、残るは3月4日(水)1回となりました。
 25日(水)は、雨で、教室でビデオ鑑賞した子が多かったようですが、参加した子どもたちが、お話の世界にのめりこんでいることが表情からも読み取れると思います。

授業参観 その2 4年(学級発表の部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年 学級発表の部

2月25日(水)3時限目

1組 愛知県についての発表
2組 あしたがあるさ  合唱・演奏と替え歌(4の2の未来)
3組 ごんぎつねの朗読劇

「2分の1成人式」「学級発表の部」へのご出席ありがとうございました。

2分の1 成人式   4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2分の1 成人式   4年生

2月25日(水) 2・3時限目  体育館

2分の1 成人式のねらいから:
 10歳という年(4年生)は、親が見守り、手をかけ育ててきてくれた「ひとつ1歳、ふたつ・・・・ここのつ(9歳)」までとは違って、親から巣立つための自立が始まる時。(中略)
20歳という一人前の「成人式」への一歩前を踏み出しています。この記念すべき4年生の終わりを記念して、一人前の自立した大人(成人)になるための、「誓いの式」「2分の1成人式」を行うことにした。

「成人への誓いを各自が発表」
今の自分をみて、できていること、できていないことを考えながら、あと10年後には、こんなことができる成人(20歳・大人)になりったい。こんな大人として生きていきたい。未来の自分を想像しながら、保護者・みんなの前で堂々と発表しました。
 保護者のみなさまも感慨深げでした。子どもたち一人一人の誓いを紹介できないのが残念です。
  
「2分の1 成人式の誓い」のあと、各クラスの発表がありました

平成20年 2期児童会役員退任式

画像1 画像1
児童会役員の退任式

2月24日(火)

平成20年度2期児童会役員の退任式がありました。東山小学校の推進役として大活躍でした。
東山小学校の朝会は、児童会役員の「東山っ子のみなさん、おはようございます」で始まります。以前、「東山っ子のみなさん」の前に一言付け加えてみたらと児童会役員にアドバイスして以降、時宜にあった味わいのある言葉から始まるようになりました。私の気づかないことで始まることもあり、いろいろ教えられます。今ではどんな言葉で始まるか楽しみにしています。
東山オリンピックの表彰を最後に、バトンタッチです。最後の退任の挨拶も、自分なりの取り組みを振り返り、感謝の言葉を述べていました。
東山っ子全員からの拍手が体育館に響き渡りました。

小学校最後の校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月23日大須スケート場と大須演芸場に6年生が行ってきました。
はじめは、スケートです。リンクに立ったのははじめての子も1/3くらいいましたが、グループごとにインストラクターの適切な指導もあってすぐに滑れるようになりました。さすがに3回以上行っているという子たちは、リンクにすぐ慣れて気持ち良さそうに滑っていました。
 お昼は大須演芸場で食べました。演芸場での出し物も子ども向けで、腹話術・落語・こま回しなどを見ました。中でも落語は、子どもたちも知っている『寿限無』はテンポのよい語に引き寄せられて笑い声が響きました。
 これが最後と思うと何かしら心に寂しさが残りました。

飼育小屋がリニューアル 飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育小屋が変身しました。委員会の子どもたちも誇らしげ。
小屋の中のうさぎも仲間が増えて喜んでいることと思います。

飼育小屋とにらめっこ(飼育委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
飼育委員会がんばる

飼育委員会が、4月13日(金)の委員会の時間に飼育小屋とにらめっこ。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828