最新更新日:2024/03/22
本日:count up78
昨日:77
総数:733650

1年生 おはよう集会にデビュー

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生 おはよう集会にデビュー

おはよう集会 1年生

 11月28日(金) 体育館にて
 1年生が、おはよう集会にデビューしました。
1年生の登場ということで、いつも以上に多くの保護者の方にも参観していただきました。
 子どもたちの演奏や歌う姿は、保護者の方のカメラやビデオにも記録されたことと思います。観客席では、曲に合わせて、口ずさんだり体でリズムをとる児童や保護者の姿も見かけました。
○ 勇気100パーセント
 ○ きらきらぼし
 ○ ともだちできた
 ○ トンクルリン パンクルリン
○ どんぐりさんのおうち
 ○ おばけなんてないさ
 ○ 夢をかなえてドラえもん(全体合唱))
発表後、「どうだった」と1年生の近くに行くと、「ドキドキしちゃった」と、笑顔で返事が返ってきました。
 1年生の成長ぶりは、いかがでしたか。
世界中に、夢をあふれさせたいですね。

渡りの朝顔がクリスマスキャンドルに

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クリスマスキャンドルが出現?

11月27日(木)
 本館から図書室への渡りに3年生が世話をしていた朝顔のことを以前にも紹介しました。いつまで咲き続けるのかと興味をもって見守っていました。
今週になって、とうとう花が開かず、キャンドル状態で終わるようになってしまいました。キャンドルに見えるのは私だけでしょうか。
植木鉢をのぞくと、落ちた種から芽を出し、生長し始めています。
3年生のアイデアで、夏は日陰をつくり、今まで咲き続けたくさんの花を楽しむことができました。
 私以外にも、朝顔に声かけを続けていた東山っ子もたくさんいたことと思います。
渡り廊下を通るたびに、種を採集してきました。来年は、これらの種から、今年以上の緑のトンネルができる姿を、今から夢見ることにします。

1枚目は、11月18日(火) 朝
2・3枚目は11月25日(火)朝に撮影した映像です。

あれ、磨いたはずなのに?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 歯科指導モデル事業について
〈テーマ〉〜人はなぜ歯をみがくのか?〜
11月26日(水)5・6時限目

 本校学校歯科医 鈴木晴季 先生から、「人はなぜ歯をみがくのか? 」をテーマに 、お話をしていただいたあとに、歯の染め出し検査をしました。
 一度、染め出しの薬で、歯のが赤くなった部分を確認し磨き、もう一度、染め出しの薬を口に含んでみました。
 赤く染まった汚れた部分を確認して磨いたにもかかわらず、まだ、歯には赤く染まった部分が残りました。
なぜ歯を磨くのかを学んでいるので、今日から歯の磨き方が、より一生懸命になることと思います。

縄跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
縄跳び

 休み時間に縄跳びを楽しむ東山っ子がどんどん増えています。
体育の授業で、いろいろな跳び方に学んでいます。
1年生も、見るたびにどんどん上達しています。

野球部 優勝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
野球部 朝日新聞社杯 少年野球大会優勝

11月23日(日) 東山小学校運動場にて

 決勝戦を原山小学校と戦い、勝利。野球部員一同、そして、保護者の皆様も満面の笑顔。閉会式では、両校の選手の活躍に、大きな拍手が両チーム応援団からおくられました。

南山中学校へ交流会に 6組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6組の5名が、日ごろの練習の成果を南山中学校での交流会で披露

11月20日(木) 午前

 18日(火)の效範小学校との交流会に続き、南山中学校へ交流会に行ってきました。
ピアニカの演奏や絵描き歌を披露してきました。中学生の皆さんの歌や演奏を聴いたり、一緒にジェンカを踊ったりしてきました。
一生懸命日ごろの練習の成果を発表することができました。

読書郵便はがき(読書週間から)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書郵便はがき(読書週間)

11月18日(火)

 読書週間の行事の一環で、自分の読んだ本を友だちなどに紹介する「読書郵便はがき」の取り組みがありました。校長室にもはがきが届きました。 
校長室の廊下にも、東山っ子に読んでほしい本などが置いてあり、貸し出しをしています。保護者の皆様も、ご利用ください。
読書の秋

○○の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○○の秋

掲示板から

 東山っ子や、保護者の皆さんにとっての秋は、○○の秋で表現すれば何ですか。
 図工室廊下の掲示板に図工委員会が募集し、管理している絵手紙コーナーがあります。その中から作品を紹介します。

東山エコプログラム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
東山エコプログラム

11月15日(土) 午前

 東山エコプログラムに約600名ほどの東山っ子・保護者・ご家族・卒業生などが参加しました。
作業(学校周囲・かもが池公園の清掃・となりの森の清掃とビートルハウスづくり)、遊び(オリエンテーリング・ドングリごま)、食事(エコパン・カレー)の3部構成で活動し、エコへの認識を新たにしました。
 今年は、エコ活動にも力を入れているボーイスカウト(バードコールづくり)、ガールスカウト(バームクーヘンつくり)も参加し、日ごろの活動の一端を紹介しました。
年々整備されているかもが池公園やとなりの森を憩いの場所として、また、散歩コースの一部にご利用ください。
 参加していただきましたご家族、また、裏方で準備していただきました関係者の方には、厚くお礼申し上げます。
 
「環境問題は、お友達。思いは地球規模で、行動は足もとから」
 できるところから、行動しましょう。
 

読書集会(読書週間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書集会(読書週間)

11月14日(金)体育館にて

 今日のおはよう集会は読書集会です。図書委員会のメンバーによる物語を劇にしての紹介です。物語は、斉藤 洋 作「ペンギンたんていだん」と「ペンギンおうえんだん」です。
 シリーズのうちの二つの物語をとても分かりやすく劇にしてあったので、誰もが本の続きや、シーリーズの他の作品を読んでみたいと思ったことでしょう。
 ペンギンシリーズは、第2図書室に展示中です。
休み時間などを使っての練習の成果で、一糸乱れぬペンギン歩き。 廊下を歩くのに、「オーオー、エンヤラドッコイ」のリズムに合わせて歩く東山っ子が増えるのではないでしょうか。

図書委員会の名演技に拍手です。
読書の秋

雲一つない青空

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雲一つない青空

11月13日(木)

 運動場から、校長先生と呼ぶ声がします。何か一大事でも起きたかとあわてて外に出てみると、「今日は雲がなく真っ青な空です」との声が。なるほど、雲が全くありません。青空を撮影してみました。
 運動場では、青空の下で体育の授業です。1年生の鉄棒と6年生のハードルの授業風景です。

秋のフェスティバル 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋のフェスティバル(2年生)

11月11日(火)体育館にて

 2年生の秋のフェスティバルがありました。21の工夫を凝らしたお店が、体育館に並びました。準備の段階にのぞいたら、誰もがたくさんのお客さんに来てほしいと大張り切りです。舞台上には「おいもレストラン」までありました。
2時限目に、招待された1年生がやってくると、お店屋さんでは、2年生が1年生に楽しんでもらいたいと、一段と張り切るほほえましい姿が見られました。1年生は、お店屋さんで手作りの景品を受け取り満足そうでした。
「おいもレストラン」のお芋は、 ボランティアのお母さんたちが、先日2年生が収穫したサツマイモをふかし芋にしてくださいました。
先日は親父の会で、お父さんパワー健在なりというところでしたが、今日はお母さんパワーの見せ所で、おいしい愛情いっぱいのお芋を食べて、招待された1年生も口にいっぱいほおばって食べていました。
給食の時間には、参加できなかった3年生以上にも、ふかし芋が届けられました。
 準備から後片付けまで、大活躍の2年生でした。

ストーリーテリング(読書週間行事)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おはなし会(ストーリーテリング)

11月4日(火)・11日(火)

 読書週間の一環として、児童文学波の会に依頼し、ストーリーテリングがありました。
 各学級で、語り手が各学年に応じて、 物語を語られ、東山っ子は物語の世界に引き込まれました。
毎週、東山っ子に読み聞かせをしていただいているの「おはたま」のメンバーも、聞き手として参加されました。

瀬戸市特別支援教育展に出品 6組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
瀬戸市特別支援教育展に出品

まるっと せとっ子 フェスタ 2008
11月7日(金)〜9日(日) 文化センターにて

「自然をとり入れ みんな元気で 楽しく勉強しています」と2年目をむかえた本校
6組の5名の児童の学習や野菜作りの様子などをパネルで紹介しました。
また、習字作品や大きな鉢カバー(陶芸作品)も展示しました。

よい歯で276名が受賞

画像1 画像1
よい歯の表彰

11月 8日(金)
 276名の東山っ子がよい歯の受賞をし、表彰状を持って帰宅しました。
 各学年の受賞者です。
1年=69名
 2年=52名  
 3年=51名
 4年=26名
 5年=33名
 6年=45名
合計276名が受賞
判定基準は
・永久歯・乳歯ともにう歯がない。
・歯肉炎でない。
・う歯の要注意乳歯がない。
です。
 油断大敵、この状態を保つように願っています。子ども時代から虫歯が多かった私にとっては、うらやましいかぎりです。

親父の会・となりの森環境塾が東山エコプログラムに向けて作業を

画像1 画像1 画像2 画像2
親父の会・となりの森環境塾が作業を

11月 8日(土) となりの森、理科室・図工室にて

「親父の会」と「となりの森環境塾」のメンバーで、11月15日(土)開催の東山エコプログラムの準備をしました。
 エコパンのための竹の棒の洗浄とビートルハウスを作りました。
 昨年までに作ったところは、上質な腐葉土ができています。その中には、カブトムシの○○が・・・。
作業の後、楽しく話をし、父親同士のつながりの輪ができました。
次の機会には、ぜひ、ご参加を。お待ちしています。

瀬戸市小中学校音楽会に4年生出演

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生音楽会に出演

11月7日(金) 瀬戸市文化センター

4年生が本校を代表し、音楽会に出演しました。新聞の見出しをつけると「東山少年少女合唱団、文化センターの観客を澄み渡る歌声で魅了。拍手なりやまず」と表現できると思います。
4年生一人ひとりが、文化センターの舞台で歌うという貴重な体験ができ、自信をつけたことと思います。
 給食の時間に、文化センターでの映像を全校児童が見ました。出場した4年生は、自分の歌う姿を見て、何を感じたのでしょうか。
 学級・学年の絆が一段と深まりました。

いよいよ音楽会で発表です。4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
まるっと せとっ子 フェスタ 

 まるっと せとっ子 フェスタが、11月7日(金)から始まります。4年生が出場する音楽会をはじめ、各種の作品展などが、文化センター・瀬戸蔵を中心に始まります。
 東山っ子4年生の歌声が響きわたることでしょう。
 ぜひお出かけください。詳細は、配布したプリントをご覧ください。

いっぱい収穫できました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いっぱい収穫できました。2年生

芋ほり(サツマイモ)

 11月 6日(木)午前、2年生が芋ほりをしました。職員室から保健室にかけての校舎南側にある学習園です。
いつもはものを乱暴に扱う子も、今日はとても慎重です。写真からも、傷つけないように掘りたいと願う子どもたちの心が伝わるのではないでしょうか。
 芋を掘り出すときのわくわくした気持ちが、子どもたちからご家庭で話されることと思います。
今年のジャンボサツマイモは何グラムでしょうか。今年も、全校児童で重さ当てクイズを楽しみたいと思います。

夢の教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月5日、二人の夢先生を迎え、五年生は楽しいひと時を過ごしました。
 集団活動を通して、他人と協力することの大切さを学びました。そして、夢先生の経験談を聞き、夢を持つことの大切さ、そして夢を追い続けることの苦しさを教わりました。
 これから五年生が、夢を持って生活してくれることを、大いに期待しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828