最新更新日:2024/03/18
本日:count up238
昨日:254
総数:732289

1年 生活科の様子

6月1日(火)
1年生は、生活科の時間に、育てている花の苗の観察をしました。
手で触ったり、葉っぱの裏側をのぞきこんだりして、観察したことを記録カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の様子

6月1日(火)
3年生は、算数で「時刻と時間」の学習をしています。
時刻と時間という2つの言葉は、子どもたちにとっては同じように使われていますが、ここで違いをしっかりと学びます。
今日は、「3時45分から25分たった時刻は何時何分でしょう」という問題の解き方を学習しました。
3時45分から25分たつと、4時を越えます。
まず、きりの良い4時まで何分あるか線分図にかき、残りが10分なので、4時10分となります。
みんな線分図を丁寧に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校すると一番に

最近、子どもたちが登校して一番にすることは・・・
健康チェックカードを出すこともなく、手洗いをすることでもありません。
育てている作物に水をあげることです。

1年生は、アサガオに
2年生は、ミニトマトに
3年生は、ホウセンカに
運動場の東側の花壇では、野菜に水をあげています。
暑くなってきて、植木鉢の乾きが早くなっていますが、しっかり水やりをしているので、ぐんぐん大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットの設定に

5月27日(木)
本日、全校一斉に児童のタブレットにパスコードの設定を行いました。
基本的には、担任の先生の指導のもと各自で行います。しかし、タブレットの操作に慣れていない1年生にはまだ難しく、間違って設定して立ち上がらなくなっては大変です。
今日は、6年生が横について教えてくれました。
タブレット保管庫(充電用)から取り出仕方から丁寧に教えてもらいました。設定が終わり、自分でパスコードを入力してタブレットが立ち上がると、6年生もほっとして嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットを使って

5月27日(木)
 今日は全校で一斉にタブレットの設定を行いました。保管庫から自分のものを取り出すところから始まります。1年生は6年生の力を借りながら設定をしました。保管庫への戻し方も6年生が優しく教えていました。微笑ましい姿です。
 タブレット設定をした後、そのままミライシード(学習アプリ)で今までの学習の復習をする学級もありました。自分のペースで進められるので、子ども達の集中力も高まります。間違えたところを何度もやり直すことができます。これから効果的に使っていきたいと思います。
 
画像1 画像1

緑の羽根 共同募金

今週、児童会の呼びかけで緑の羽根の募金を行いました。
3日間で24,435円が集まりました。
ご協力ありがとうございました。
登校時に児童玄関前で挨拶運動を兼ねて取り組んでくれた児童会の皆さん、よくがんばってくれました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校たんけんの様子

5月26日(水)
1年生は生活科で「学校たんけん」を行いました。
4人の班で、校舎内を探検して回りました。
写真は、校長室に来た子どもたちの様子です。
校長先生の椅子に座って、満足そうな様子です!
ほかにも、学校の古い写真を見たり、耐火金庫(ロッカー)の中を見たりしました。
画像1 画像1

6年 体力テストの様子

5月26日(水)
梅雨の晴れ間の今日、5・6年生は運動場で体力テストを行いました。
少しでも良い記録を出そうと、みんな一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学校探検

5月26日(水)

2時間目に1年生が学校探検を行いました。グループに分かれて学校中を探検。音楽室やパソコン室、理科室や図工室など、初めて入る教室がたくさん。周囲を見回して興味津々な姿がとても新鮮でかわいらしく感じました。
画像1 画像1

1年 国語の様子

5月25日(火)
1年生は、国語の時間に簡単な文を作りました。

・ぼくが、○○。
・わたしが、○○。

みんな、しっかりと文を書くことができました。みんなの前で発表したくて、担任の先生に当ててもらうために手を真っ直ぐに挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科の様子

5月25日(火)
5年生は、理科の時間に植物の発芽について学習していました。
水、空気、日光、土、条件を変えて発芽するしないか実験をしました。
これまでタブレットで撮影して、観察を続けてきました。
結果をまとめたあと、NHK for Schoolの動画を見て確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語の様子

5月25日(火)
6年生の国語の授業の様子です。
ノートに各自がまとめた意見をもとに、となりの子と意見交換をしています。
緊急事態宣言下、子どもたちの話し合い活動は、短時間で、特定の相手と、しかも距離をあけて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の様子

5月25日(火)
2年生は、算数の時間に学習したことを使って、図工の作品カードを作りました。
黒板に大写しになった先生の模範を見ながら、子どもたちも定規で長さを測って印をつけています。
出来上がったカードは、名前・感想などを書いて図工作品に貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

5月25日(火)
今日から緑の羽根募金が始まりました。児童会中心に募金活動を行っています。朝のあいさつ運動も兼ねています。東山っ子の元気なあいさつは元気の源です。募金は27日まで行っています。1年生の書写の授業では、ひらがなの練習をしていました。正しい書き順で丁寧に。姿勢も背筋を伸ばすことで集中力が高まります。落ち着いた空気が流れていました。2年生の「長さしらべ」、3年生の図工の授業においても、子どもたちは集中して取り組んでいました。

画像1 画像1

初めてのクラブ活動

5月24日(月)
今日の6時間目は今年度初めてのクラブ活動でした。活動前に雨が降り始めてしまい、運動場での活動ができなかったことが残念でした。4年生以上の児童が10のクラブにそれぞれ分かれて活動しました。次回は「晴天」になることを願います!
画像1 画像1

4年生 学年集会

 2回目の学年集会です。今回からは、子どもたちの司会です。はっきりとした声で堂々と司会ができました。4年生は人前で話すことが得意な子が多いようです。
 クラブ活動を決め、2カ月が終わっての生活の反省、4年生としての自覚のお話をしました。お家で「どんな話だった」とお子さんに聞いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のハッピースマイルタイム

5月20日(木)
朝の活動「ハッピースマイルタイム(略してハピスマ)」は、「ちがいはどーれ?」を行いました。担任の先生が複数の言葉(単語)を言います。そのなかで一つだけ仲間に入れないものがありそれを当てるという活動です。写真は6年生の様子です。人の意見に耳を傾けて聞く姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 図工の様子

5月19日(水)
6・7組は図工で、プラバン作りをしました。
好きなイラストをもとに色塗りをしました。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1

1年 図工の様子

5月19日(水)
写真は、1年生の図工の様子です。
「ちょき ちょき かざり」という単元で、色鉛筆で好きな色を塗って、はさみで切りました。曲線もはさみを上手に動かして切ることができました。
できあがった作品はさっそく廊下側の窓のところに吊り下げました(写真中)。
次に、折った色紙をはさみで切りました。開くとおもしろい模様になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力測定

5月18日(火)
5・6年生は体育館で体力測定を行いました。反復横跳びと長座体前屈の2種目です。敏捷性や柔軟性を調べる種目です。みんな真剣な表情でした。50メートル走やソフトボール投げなどの外で行う種目は来週の天候が良い日に行います。
2年生は家庭から材料を持参して作品を作りました。ビーズやボタン、毛糸など使って上手に表現していました。6・7組は畑で育てた玉ねぎの収穫です。掘った後の達成感はひとしおです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828