最新更新日:2024/03/18
本日:count up284
昨日:254
総数:732335

6年生道徳の授業

6月24日(木)
5時間目に6年生で「スペシャルゲスト」を迎えての道徳の授業が行われました。6年教材「海のゆりかご〜アマモの再生」の授業では、自然の大切さについて考えました。
校長先生をスペシャルゲストに迎えて、日本の自然・瀬戸市の自然についても学び、「へえー」「そうなんだ」などの声が多く聞かれ、初めて知ったことがたくさんあった様子でした。学級の児童の反応がとてもよく、「聞き合える・学び合える」学級です。一人ひとりの意見にしっかり耳を傾けてうなずきながら聞く姿が立派でした。
画像1 画像1

きれいにそろって 気持ちがいいです

6年生の下駄箱の靴がいつもとてもきれいにそろっています。
整頓係などの係活動でそろえているのではありません。
ひとりひとりが心がけてくれています。
さらに6年生は、自分達の下にある1年生の靴もそろえてくれています。
最近はそれを1年生も見習ってくれています。
先生が「くつをそろえましょう」と呼びかけるより、ずっと成果があります。
すばらしいですね、東山っ子!
画像1 画像1

東山ラリー「ZOOM編」

今日の東山ラリーは校内の密を避けるため、ZOOMで行いました。緊急事態宣言が出ていた頃からどんな形で実施しようかと、色々考えた末のアイデアです。
児童会役員がクイズを出していきました。はっきりと分かりやすく話し、全体を盛り上げてくれました。生き生きとしている姿がとても頼もしく素敵でした。
各教室では、クイズの正解が発表されると「イエーイ!」と喜ぶ声が。
今日のテーマは「一致団結」。各グループの結束が強まったのは確かです。
画像1 画像1

1年生交通安全教室

6月23日(水)
1年生が交通安全教室をおこないました。瀬戸警察署の方から交通安全で大切なことについて話を聞きました。キーワードは「ヘルシーとまとのおやくそく」です。どんな意味かは1年生の児童から聞いてみてください。
画像1 画像1

4年 校外学習

 緊急事態宣言が解除されたのでコロナ対策を十分にして、4月当初の計画通り尾張旭市西部浄化センターへ見学に行くことができました。センターの方のわかりやすい説明で学習を深めることができました。その後は森林公園で昼食をとり、クイズラリーをして楽しいひと時を過ごしました。天候にも恵まれ、すてきな一日となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たのしみは

6年生の廊下に「たのしみは」という題名の詩が掲示されています。
なるほど・・うまい!と感じるものが多く、感心します。
6年生の子ども達の「(ひそかな)たのしみ」がよく表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ZOOMを使う練習

6月22日(火)
5年3組で教室でZOOMを使う練習をしました。「今までZOOMを使ったことのある人」と質問すると、約半数の児童が手を挙げました。驚きました。
操作に慣れている児童も多く、互いに教え合いながら全員入ることができました。
ミュートのオン・オフや画面の切り替え方なども覚えました。いずれ家庭に持ち帰った時に自分一人で操作ができるよう、まずは教室でお試ししました。
こんなことができる時代になったのだなあと改めて感じました。

画像1 画像1

4年 学年集会

 4年生の学年集会の様子です。学級委員が司会を務めます。集合の様子、聞く態度、質問する姿勢、すべて整然とできています。軌道に乗ってきた気がします。内容は、校長先生のお話、ドッジボール大会について、校外学習についてでした。今後の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

6月18日(金)
6時間目に4年生が体育館で学年集会を行いました。体育館に静かに入ってさっと整列する姿は立派でした。ドッジボール大会の実行委員がルール説明をすると、たくさんの質問が。ドッジボール大会に向けての意欲の高さがうかがえました。来週の校外学習についての話もしっかり聞くことができていました。
画像1 画像1

一人一公開授業

6月18日(金)
今週は公開授業週間ということで「先生たちが授業を見せ合い授業力アップ」をめざしています。1年生の体育と5年生の道徳の授業の様子です。1年生はボールやフラフープを使って様々な技に挑戦。5年生の道徳では「すれちがい」という単元で、なぜ二人の心はすれ違ってしまったのか、そうならないようにどうすればよいのかについて役割演技を取り入れて考え、話し合いました。
画像1 画像1

ハッピーフレンドタイム

6月17日(木)
たて割り活動「ハッピーフレンドタイム」を行いました。今日は前回の顔合わせから2回目です。以前より少し打ち解けた雰囲気が・・。室内と運動場とに分かれて6年生が考えた遊びをしました。じゃんけん列車・神経衰弱(トランプ)・クイズ・なはいちもんめなどなど・・・。6年生が下級生に気を配っており、「心づかい」が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 図画工作

 粘土制作、課題は「こまいぬ」です。かわいいこまいぬ、ゆかいなこまいぬ、迫力のあるこまいぬ。個性あふれる作品が出来上がりました。個人懇談で持ち帰っていただきます。家の玄関にいかがですか。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 算数

 東山小学校の先生たちは1年に1時間、自分の授業を公開します。多くの先生たちからいろいろな意見をもらって授業力を高めることがねらいです。4年生の算数「垂直と平行」について学習します。タブレットを使って垂直・平行の写真をとって、オクリンクで学級で共有します。ICTの足音が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽の様子

6月16日(水)

1年生の音楽の授業の様子です。
緊急事態宣言が発令中なので、大きな声で歌うことができません。
小さな声で口ずさみながら、身体表現を行っています。
【写真上】1組 しろくまのジェンカ
【写真下】2組 アイアイ
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

「わっからへんしん」のファッションショーを行いました。自分が変身するものを想像しながら、輪に飾り付けをしました。教室の舞台に立って「はい、ポーズ!」
画像1 画像1

体育委員会の活動

委員会の時間に体育委員の児童が鉄棒マットの設置を行いました。
鉄棒の下の地面は窪んでしまっているため、マットを設置するには地面を平らにする必要があります。そこでマットのサイズに合わせて地面を掘り、平らにしてから設置し、ペグを打ち付けて固定しました。各自が地面を掘る係、トンボをかける係、マットを運ぶ係、ペグを打ち込む係と役割分担し作業を開始しました。蒸し暑い中でしたが、どの子も真剣に取り組み、無事に鉄棒マットの設置が完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の様子

6月14日(月)
今日の朝会は、給食委員会の発表でした。
6月18日「愛知を食べる学校給食の日」にちなんで、愛知県や瀬戸市でとれた食材について、クイズを交えて楽しく紹介してくれました。
18日の給食は、地元の恵みに感謝しておいしくいただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 交換授業(体育)

6月14日(月)
体育館では5年3組が跳び箱の授業を行っていました。5年生は交換授業を行っていて、1組の先生が学年の跳び箱指導をしています。本校は今年度から4年生以上の学年でこのように交換授業を実施しています。
画像1 画像1

4年生 粘土制作

6月14日(月)
今週から粘土作品コンクールに向けて粘土制作を行っています。4年生は「こまいぬ」を作っていました。粘土の感触を感じながら自分だけのこまいぬを作っていました。
画像1 画像1

2年生生活科の授業

6月11日(金)
2年生が生活科で野菜を育てています。ナス・ピーマン・キュウリ・オクラがぐんぐん育っています。もういくつか実ができています。子ども達は葉の大きさや手ざわり、色や大きさなどを細かく観察していました。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
6/28 クラブ
保健行事
7/1 歯科検診

動画リンク集

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828