最新更新日:2024/04/19
本日:count up27
昨日:235
総数:738374

1年 タブレットを使って

9月17日(金)
1年生のタブレットを使うスキルが日に日に向上しています。
今日は、オクリンクというアプリを使って、自分の好きな食べ物を書き、それを先生に送りました。
出来上がったら、それを使って発表やクイズなどを行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 理科の様子

9月17日(金)
4年生は、理科の時間に4月から自然、虫や草花を観察して、季節による違いを学習しています。
今は,「涼しくなると」どう変わってきたか、外に出て観察をしました。タブレットで撮影して、教室でしっかりと観察のまとめをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 Zoomの練習の様子

9月17日(金)
6・7組では、Zoomに接続し、チャット機能を使う練習をしました。
文字をキーボードで打つのではなく、音声入力機能を使いました。
タブレットに向かって話しかけると、それが文字になり、相手に送信します。
クラスの子の名前を呼んだり、「みんな元気ですか」とあいさつを交わすことから始めましたが、すぐに慣れて、「早くコロナが収まりますよう」など思い思いのことを話して文字にしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 社会科の様子

9月16日(木)
5年生は、社会で日本の水産業についての学習を始めました。
今日の授業では、日本はなぜ漁獲高、魚介類の消費量が多いのかについて話しあっています。
日本は、周りを海に囲まれ、近くに良い漁場があるので魚がたくさん獲れます。
また、海流(暖流と寒流)や大陸棚についても学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 図工の様子

9月16日(木)
6・7組は、木の板のパズルを作りました。
下絵をしっかり描いて、それをカーボン紙で板に転写しました。
早い子は絵の具で彩色も始めました。
出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【外国語の授業】夏休みの思い出

9月17日(金)

6年生の外国語の授業では、先生と一人ずつ会話のテストを行っていました。
「夏休みにどこに行きましたか?」「何が楽しかったですか?その時、何を食べましたか?」の質問に対して、子ども達は過去形を使って英語で答えます。

タブレットでそれを録画して評価に生かしていきます。
メモ用紙を見ないで頭で考えて答える子ども達の姿に感心しました。相手の目を見て話し、時にはジェスチャーを交えながら伝えることで、本物のコミュニケーション力が育っていきます。
画像1 画像1

6年 英語の様子

9月17日(金)
写真は、6年生の英語の時間の様子です。
夏休みの思い出について、先生とオールイングリッシュで会話をしています。
会話の様子は、タブレットで録画をして、次の指導に役立てていきます。
英語専科の先生とALTの先生が、子どもたちに質問して、子どもたちは事前に用意したカードを見せながら英語で話をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の授業風景

9月16日(木)
次は6年生の授業風景です。
6年生は交換授業(学年の先生で担当教科をもつこと)を行っています。
理科の授業は3組の先生が行っています。地層のでき方の学習です。本物そっくりに石・岩のスケッチをするところはさすが6年生。
社会科の授業は1組の先生が担当しています。今日の学習課題は「武士はどのようにして勢力をのばしたのか」です。平氏と源氏の台頭。写真の人物は誰でしょう?小学校の歴史学習は歴史上の人物を中心に学んでいきます。

画像1 画像1

3年生の授業風景

9月16日(木)
3年生の1時間目の授業風景です。
朝から心地よい風が教室に入ってきます。子どもたちも落ち着いて学習に取り組んでいます。
算数では、あまりのある割り算の正しい計算について考えていました。図を使って分かりやすく考え方を示している子もいました。
毛筆の授業では、「はね」や「はらい」の仕方を練習していました。3年生になって始めた毛筆ですが、準備や片付けもスムーズにできるようになってきました。
画像1 画像1

6年 国語の様子

9月15日(水)
6年生は、国語の時間に、本の発表会をしました。
友達に薦めたい本を、タブレットのプレゼンテーションアプリを使用して、発表しました。
自分の順番になったら、タブレットをミラーリングをしてスクリーンに写してわかりやすく発表していました。
子どもたちのスキルの向上にはびっくりさせられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語の様子

9月15日(水)
写真は5年生の英語の様子です。
「Who is this?」という問いかけと、答え方を学習しました。
自分達で楽しみながら行えるように、お友達を紹介するカードを作成しています。授業の後半は、動物を表す単語のつづりと発音を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工の様子

9月15日(水)
4年生は、図工の時間に板を使って工作を行いました。
板と板を釘で打ち付けたり、ボンドで貼り付けたり、絵の具で着色をしたりしました。
金づちで小さな釘を打つことは、あまり経験がないようで、うまく釘が入らなかったり、斜めになったり、苦労しながら作品を仕上げていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6・7組 体育の様子

9月15日(水)
6・7組は、体育の時間に体育館にホームラン競争をしました。
ティーボールの道具を使い、バットでボールを打って飛ばします。
時には空振りもあるけど、上手に前に飛ばしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 道徳の様子

9月15日(水)
4年生は、道徳の時間に「誰に対しても公平に接すること」について話しあいました。
先生の話を聞いた後、友達とペアになって意見交換をして、気付きは深まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 算数の様子

9月15日(水)
1年生は、算数の時間に時計を読む勉強をしました。
今日は、30分のことを「はん」と言うことを知り、先生が出す問題に、「2時はん」「5時はん」と元気に答えていました。
おうちでも、今何時と聞いあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 音楽の様子

9月15日(水)
1年生は、教室で音楽の時間に鍵盤ハーモニカの練習をしました。
緊急事態宣言中は、リコーダーや鍵盤ハーモニカを演奏することはできないため、音は出さずに、先生の合図にあわせて指を動かして運指の練習をしています。
宣言が解除されて、治部が演奏した音が聞けるとよいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 国語の様子

9月14日(火)
写真は、5年生の国語の様子です。
「新聞を読もう」という単元を学習しています。
教科書には、陸上の桐生選手が9秒台の記録を出した時の地方紙と全国紙の記事が紹介されています。
新聞によって書き方がどのように違うか、ノートに整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 国語の様子

9月14日(火)
2年生は、国語の時間に朗読の発表を行いました。
教科書の「雨のうた」という詩を班で群読しました。
子どもたちの教科書をみたら、読むときの工夫などが教科書にいっぱい書いてありました。
後ろで先生がタブレットを構えて撮影をしてくれたので、子どもたちは大ハッスルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳の様子

9月14日(火)
6年生の道徳の様子です。
今日のテーマは、「6年生の責任って」でした。
はじめに、よりよい学校にしていくために、6年生として何ができるか考え、意見を出し合いました。その後、「よりよい学校にしていくための6年生の責任」について、自分の考えをプリントに書き、話し合いました。
プリントに書き始めると、真剣に向き合い、しーんとした教室に鉛筆が走る音が響いていました。写真からもその雰囲気が感じられますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 道徳の様子

9月14日(火)
1年生の道徳の様子です。
今日の授業では、「自分が生きていることについて」考えました。
【写真上】はじめに、生きているからできることを発表しました。
その後、先生と、「生きているっていいなあ」と思うことを話しあいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828