最新更新日:2024/04/24
本日:count up1
昨日:210
総数:739175

修了式の様子

3月24日(木)
令和3年度 東山小学校 修了式を行いました。
各学年の代表に、1年間の課程が修了した修了証書を手渡しました。

校長先生の話より(抜粋)
脳に良いことは感謝の言葉だと言われます。毎日よいことばかりがあるわけではありません。あたりまえのことは、なかなか「ありがとう」と言いにくいものです。でも今日は、勉強を教えてもらった先生、優しくしてくれたお友達に感謝の気持ちを言葉で伝えることができると良いです。
1年間、目標にしたことを毎日続けることは、意外に難しいことですが、目標を持つことは大切なことです。
春休みは宿題はありませんが、次の学年でなりたい自分をしっかりとイメージしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

学級活動の様子

3月24日(木)
修了式・大掃除が終わったあと、各学級で最後の学級活動を行いました。
通知表は、ひとりひとりに担任から一言添えて手渡されました。
1年間の思い出の写真をつないでスライドショーにして振り返る学級もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期もあと1日

3月23日(水)
いよいよ3学期も明日の修了式を残すだけとなりました。
写真は、今日の学級の様子です。
至る所でお楽しみ会、学級レクリエーションが行われて、とてもにぎやかでした。

3学期は、オミクロン株による感染が急拡大し、休校や学級閉鎖もありました。
しかしそれも、ここにきて状況が急激に改善しています。昨日はついに出席停止や病気欠席がゼロになりました。
これもご家庭のご協力によるところが大きいと感じます。ありがとうございました。

明日の修了式は、みんなの元気な笑顔を見ることができそうです。
画像1 画像1

1年 音楽の様子

3月22日(火)
写真は、1年生の音楽の様子です。
となりのトトロの主題歌「さんぽ」が、1年生の教科書に載っています。
ここでは、手話を交えて歌います。
教科書の挿絵だけでは分かり難いので、動画を見ながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 学活の様子

3月22日(火)
写真は、1年生の学活の様子です。
3学期も残すところあと3日。学級を閉じて次の学年に繋げるための時間です。
先生が1年間かけて作ってきた教室の掲示物を、希望する子のプレゼントします。
希望が重なったときは、ジャンケンの勝負になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の様子 その2

体育館での式が終わり、教室での集合写真です。
緊張が解けて、みんないい顔をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式の様子

3月18日(金)
東山小学校 第50回 卒業証書授与式を挙行しました。
卒業生96名は、6年間の課程を修了し、立派に旅立っていきました。
下級生のために親身を尽くし、手本で有り続けた先生たちの自慢の卒業生です。
【校長式辞より】
夢が叶うの「叶」という漢字は、口(くち)にプラスと書きます。これからの長い人生、楽しいことばかりではありません。どんな時でもプラス思考を忘れず、夢に向かってたゆまない努力をしてください。これから出会うすべての人との出会いを大切にしながら、自分らしい道を歩んでいってください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 式場

明日の卒業式の式場の様子です。
【写真上】
体育館後方から保護者席を見たところです。
子どもたちは舞台中央から階段を降りて入場してきます。
【写真中】
保護者席は、各クラス2つのブロックに分かれています。
【写真下】
手前が保護者席、奥は卒業生の席となります。

明日は、昼頃から本降りの予報となっています。
雨の降り出しが少しでも遅くなることをみんなで願いましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 感謝の気持ちをこめて

3月17日(木)
子どもたちの登下校を見守っていただいている交通指導員さんに、1年生から感謝のお手紙をお渡ししました。
交通指導員さんは2つの学校を兼務しているので、1週間おきに東山小に来ていただいています。今年度は、今日が最後になるので、直接感謝の気持ちを伝えました。

東山小学区には、交通指導員さんとば別に、地域の見守りボランティアさんにも子どもたちの安全を見守っていただいています。
14日(月)の朝会で、お世話になっている皆さんの顔写真を見せながら紹介しまし、1年間お世話になったことに感謝の気持ちを伝えようと話しました。子どもたちは、「いつもありがとうございます」と気持ちを伝えてくれています。
画像1 画像1

6・7組 図工「まんだら塗り絵」の様子

3月16日(水)
写真は、6・7組の図工の様子です。
水彩絵の具を使って彩色しています。
同じ色でも水の量を調整して濃さに変化をつけています。
きれいに塗れたのが嬉しくて、時間内、集中して取り組むことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 職と器のコラボ

3月15日(火)
5年生は、「職と器のコラボ」3回目を開催しました。
食と器のコラボは商工会議所による出前授業で、自分で作った瀬戸焼きのお皿で、瀬戸焼そばを食べることにより、瀬戸の良さに触れることを目指します。
本来なら、3学期は、瀬戸焼きそばについて学習した後で、実際に調理をして自分で作ったお皿に盛りつけて食べるところまで行う予定でしたが、感染状況を鑑み、調理は中止しました。
そのかわりに、講師の方から、瀬戸焼そばの由来や作り方を詳しく教えてもらいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小さな図書室 開館しました

3月15日(月)
1階の多目的教室を改装して小さな図書室をオープンしました。
年末から準備を進めてきましたが、6年生の卒業になんとか間に合いました。
これまでの図書室とは違い、閲覧専用ですが、本が好きな子がリラックスできる空間にしました。
書架は、閉校になった東明小学校からトラックで3往復して運びこみました。
そして、グリム童話世界を再現した飾りは、校区にある瀬戸高校から譲り受けました。毎年、秋に開催される図書館祭りで使った装飾で、高校生の力作です。
本は、新館に図書室で本を入れ替えた際に出て来たものや、先生方の寄贈のものも入っています。
オープンするや、前面の暖炉の中に入りこんで本を読む子、畳に座って読む子、みんな楽しそうでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語の様子

3月14日(月)
写真は、5年生の国語の様子です。
各自が課題意識を持ったことについて調べ、プレゼンアプリを使って提案しています。

・一日1回、青魚を食べるようにしましょう。
・深呼吸をしてみませんか。
・日常的にスポーツをしよう。



画像1 画像1
画像2 画像2

2年 外国語活動の様子

3月14日(月)
写真は、2年生の外国語活動の様子です。
今日は、「I like 〇〇」という表現を勉強しました。
ALTの先生から指名された子が、指示棒で絵カードを指し示しながら発音練習をしています。
画像1 画像1

1年 生活科の様子

3月14日(月)
1年生は、生活科の時間に、輪飾りを作りました。
4月に入学してくる新1年生の教室を飾り付けます。
自分たちが入学したときのことを思い出しながら、ていねいに貼り合わせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 続き

3月10日(木)
先週行われた6年生を送る会に、2年生は参加することができませんでした。
今日の5時間目に、6年生が体育館で卒業式の練習をしているところにおじゃまして、練習してきたダンスを披露しました。6年生に内緒で突撃したのでちょっとしたサプライズでした。6年生からもお返しの手作りの花束が贈られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語の様子

3月9日(水)
写真は、5年生の国語の様子です。
椋鳩十の有名な作品の「大造じいさんとガン」を学習しています。
老狩人と利口な鳥であるガンの知恵比べを描いた作品です。
今日は、このお話の山場はどこなのか、みんなで話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 初めてのワックスがけ

3月9日(水)
写真は1年生のワックスがけの様子です。
1年間、勉強した教室を次に使う子のためにピカピカに磨いています。
洗剤を使用するので、みんなビニル手袋をして一生懸命磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 算数の様子

3月9日(木)
写真は2年生は、算数の時間の様子です。
2年生最後の算数は、分数の勉強です。
今日の授業の始まりは、紙テープを半分に分けるにはどうしたらよいかについては話し合いました。
いろいろ意見が出ましたが、一番簡単なのは半分に折ることです。
半分に折って、はさみで切った一つ分は、「二分の一」と言うことを知りました。
3つに切った一つ分は、「三分の一」
四つに切った一つ分は、「四分の一」
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語の様子

 単元「調べて話そう、生活調査隊」の発表の様子です。自分達の生活で「みんなはどうしているのかな」と思うことをアンケート調査し、クラスのみんなに発表します。「朝ごはんはいつ?何を?」「宿題はいつやるの?」「好きなキャラクターは?」「好きな給食は?」など話題は豊富です。堂々と発表する姿に1年間の成長を感じます。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828