最新更新日:2024/04/19
本日:count up95
昨日:235
総数:738442

3年 いい製品を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会「工場で働く人々」でいい製品を作る工夫をします。実際に紙で箱を作り、早く、正しい規格の箱をたくさん作るにはどうしたらいいのか考えます。
作業を分担する。
むずかしい作業は教え合う。
机の上を整頓する。
怠けていたら注意する。
社長の点検をうける。
実際の会社でもありそうですね。

4年外国語 What do you like?

6月21日(木)

4年生の外国語の学習風景です。
「あなたは何が好きですか?」「私は〜が好きです」のやりとりを教室内を移動しながら活動していました。

画像1 画像1

5年 粘土で「鬼瓦」を作りました

6月21日(火)

5年生が土粘土で鬼瓦を制作しました。粘土をほぐして型にはめ、ひねり出したりどべを使って付け加えたりして、自分のアイデアや発想を生かして作っていました。
画像1 画像1

3年 粘土作品の制作

6月21日(火)

3年生のテーマは、「ねん土でつくろう『○○な顔』」
鼻や口に特徴を出して、様々な表情をつくりあげていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 粘土作品の制作

6月21日(火)

力を込めて粘土を練り上げた後、「おおきな おくち」の動物をつくりました。
粘土の感覚を楽しみながら、思い思いのかたちに仕上げていきました。
とても楽しそうに取り組む中で、迫力のある作品をつくりあげていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 粘土作品の制作

6月21日(火)

粘土作品の制作が始まりました。
5年生は「こわくて」「おもしろい」鬼瓦をつくります。
一人一人が工夫を凝らして、生き生きとした作品をつくっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

6月20日(月)

これまでの活動についての反省をしたり、新たな活動の計画を立てたりしている委員会の他に、行事の準備をしたり、懸命に作業に取り組んだりする委員会もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

愛知を食べる学校給食の日

6月20日(月)

地元食材を使った献立が並びました。
給食委員会の動画で紹介されていた食材を確認しながら、美味しくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 音楽「リズム」

6月20日(月)

手拍子だけでなく、身体全体を使ってリズムを体感しながら、楽しそうに学習を進めていました。
リズムのテンポがあがっても平気です。きちんと対応できていました。
画像1 画像1

給食委員会の発表

6月20日(月)

6月20日(月)は「愛知を食べる学校給食の日」です。
これにあわせて、給食委員会からの発表が行われました。
給食委員会が作成した動画を全校で視聴し、愛知県産の食材や、瀬戸市産の食材について理解を深めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

教育実習生とのお別れ会

6月17日(金)

今日で教育実習生ともお別れです。長いようであっという間の3週間でした。出会いがあれば別れがある・・。子どもたちの温かい気持ちがしっかり実習生に伝わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 体育「運動遊び」

6月17日(金)

体育館で、器械や器具を使った運動遊びに取り組みました。
念のためにスポットクーラーを稼働させていましたが、体育館の中は梅雨時にもかかわらず快適で、子どもたちは気持ちよさそうに身体を動かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 国語「うれしいことば」

6月17日(金)

「よかったね」
「じょうずだね」
「たのしんできてね」
「いつもありがとう」
「すごかったね」
「おめでとう」

自分が言ってもらってうれしかった言葉について、思い出しながら文章にまとめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数「たしざん」

6月16日(木)

5時間目に校内の多くの先生が参観する中、1年生で算数「たしざん」の授業が行われました。合わせるときの合言葉「合わせて がっしゃん!」と言いながら、数図ブロックを手で動かして操作し、問題を確認していました。

画像1 画像1

6年 ランドセルに込めた思い

6月16日(木)

6年生が自分のランドセルに込めた思いを水彩絵の具で表現しています。児童それぞれの思い出が詰まったランドセル。今までありがとう。あと少しよろしくね、という気持ちが観ている人に届きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハピフレ(ハッピーフレンドタイム)

6月16日(木)

 縦割り班でいろいろな活動をする「ハッピーフレンドタイム」の第1回目を行いました。
 6年生が1年生を迎えに行き、全員そろっての顔合わせです。
 自己紹介を行った後、今後の計画を話し合いました。
上級生は下級生のことを思い行動したり、下級生は上級生に対して感謝の思いを抱いたりすることを通して子どもたちは成長していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

あいさつ・ベルマーク運動

6月16日(木)

昨日と一昨日は雨のためできなかったあいさつ・ベルマーク運動。今日、やっと活動することができました。子どもたちの元気な声が学校を活気づけてくれます。PTA生活部の方が植えた花も色とりどりに咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生算数 かくれた数はいくつ

6月15日(水)

5時間目に教育実習生の研究授業を行いました。算数の文章問題を数量関係を正しくとらえて、それをテープ図に表して考えました。実習生も子どもたちも緊張している様子でした。

画像1 画像1

5年生 家庭科

6月15日(水)

5年生の家庭科の授業です。水から茹でる野菜と湯から茹でる野菜があることを学習していました。調理実習が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

アゲハ蝶が羽化しました

6月15日(水)

3年生がお世話していたアゲハ蝶が今日の2時間目に羽化しました。
羽化したばかりのアゲハ蝶を見て、児童はとても喜んでいました。
また、校内の掲示板には、図工の時間にカッターナイフを使った「蝶」の作品がたくさん並んでいます。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828