最新更新日:2024/03/22
本日:count up70
昨日:77
総数:733642

4年 学年集会

 今回も学級委員の司会進行で学年集会を行いました。初めに各学級の目標を発表しました。じゃんけんで2組、3組、1組の順番に決まりました。どの学級もクラスのカラーが出ていました。その後、先生に関する3択クイズでした。先生の秘密が暴露?され、大盛り上がりでした。全問正解が2人も出てみんなから大きな拍手をもらっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 プログラミング

6月4日(金)
6年生のプログラミングの学習の様子です。
タブレットのアプリをを使っています。

【写真下】
子どもたちが、実際にプログラムを組んで、動かした様子です。
○ サッカーボールをゴールに向かっシュートする。
○ スタートラインに並んだ動物が走り出します
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 音楽の様子

6月4日(金)
1年生は、音楽の時間の様子です。
緊急事態宣言中は、大きな声で歌うことや鍵盤ハーモニカ、リコーダーの演奏は控えています。飛沫が飛ばない、打楽器の演奏を行うことが多くなります。
前に出た子が、リズム打ちをしたあとに続いて、クラスのみんなが真似して手拍子を打っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 生活科の様子

6月1日(火)
1年生は、生活科の時間に、育てている花の苗の観察をしました。
手で触ったり、葉っぱの裏側をのぞきこんだりして、観察したことを記録カードにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数の様子

6月1日(火)
3年生は、算数で「時刻と時間」の学習をしています。
時刻と時間という2つの言葉は、子どもたちにとっては同じように使われていますが、ここで違いをしっかりと学びます。
今日は、「3時45分から25分たった時刻は何時何分でしょう」という問題の解き方を学習しました。
3時45分から25分たつと、4時を越えます。
まず、きりの良い4時まで何分あるか線分図にかき、残りが10分なので、4時10分となります。
みんな線分図を丁寧に書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの設定に

5月27日(木)
本日、全校一斉に児童のタブレットにパスコードの設定を行いました。
基本的には、担任の先生の指導のもと各自で行います。しかし、タブレットの操作に慣れていない1年生にはまだ難しく、間違って設定して立ち上がらなくなっては大変です。
今日は、6年生が横について教えてくれました。
タブレット保管庫(充電用)から取り出仕方から丁寧に教えてもらいました。設定が終わり、自分でパスコードを入力してタブレットが立ち上がると、6年生もほっとして嬉しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 学校たんけんの様子

5月26日(水)
1年生は生活科で「学校たんけん」を行いました。
4人の班で、校舎内を探検して回りました。
写真は、校長室に来た子どもたちの様子です。
校長先生の椅子に座って、満足そうな様子です!
ほかにも、学校の古い写真を見たり、耐火金庫(ロッカー)の中を見たりしました。
画像1 画像1

6年 体力テストの様子

5月26日(水)
梅雨の晴れ間の今日、5・6年生は運動場で体力テストを行いました。
少しでも良い記録を出そうと、みんな一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語の様子

5月25日(火)
1年生は、国語の時間に簡単な文を作りました。

・ぼくが、○○。
・わたしが、○○。

みんな、しっかりと文を書くことができました。みんなの前で発表したくて、担任の先生に当ててもらうために手を真っ直ぐに挙げています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 理科の様子

5月25日(火)
5年生は、理科の時間に植物の発芽について学習していました。
水、空気、日光、土、条件を変えて発芽するしないか実験をしました。
これまでタブレットで撮影して、観察を続けてきました。
結果をまとめたあと、NHK for Schoolの動画を見て確認をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 国語の様子

5月25日(火)
6年生の国語の授業の様子です。
ノートに各自がまとめた意見をもとに、となりの子と意見交換をしています。
緊急事態宣言下、子どもたちの話し合い活動は、短時間で、特定の相手と、しかも距離をあけて行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数の様子

5月25日(火)
2年生は、算数の時間に学習したことを使って、図工の作品カードを作りました。
黒板に大写しになった先生の模範を見ながら、子どもたちも定規で長さを測って印をつけています。
出来上がったカードは、名前・感想などを書いて図工作品に貼ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学年集会

 2回目の学年集会です。今回からは、子どもたちの司会です。はっきりとした声で堂々と司会ができました。4年生は人前で話すことが得意な子が多いようです。
 クラブ活動を決め、2カ月が終わっての生活の反省、4年生としての自覚のお話をしました。お家で「どんな話だった」とお子さんに聞いていただけるとありがたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6・7組 図工の様子

5月19日(水)
6・7組は図工で、プラバン作りをしました。
好きなイラストをもとに色塗りをしました。
できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1

1年 図工の様子

5月19日(水)
写真は、1年生の図工の様子です。
「ちょき ちょき かざり」という単元で、色鉛筆で好きな色を塗って、はさみで切りました。曲線もはさみを上手に動かして切ることができました。
できあがった作品はさっそく廊下側の窓のところに吊り下げました(写真中)。
次に、折った色紙をはさみで切りました。開くとおもしろい模様になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科の様子

5月17日(月)
月曜日の朝、登校すると飼育ケースの中のモンシロチョウが2匹さなぎから羽化していました。
さっそく理科の時間に観察をしました。2つの飼育ケースにみんなが集まると密になるので、タブレットで撮影して、それを見ながら記録しました。
小さくて動き回るチョウチョなので、タブレットで撮影すると、見たい部分を拡大できるのでよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 大愛知

 社会では、愛知県のすごいところを調べています。ここがすごいぞ大愛知、養鶏王国大愛知、べんりな大愛知、みりょくあふれる大愛知・・・・愛知県の自慢の多いことに気がつきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 なす植え

 先週、耕した畑に今日はうねを作って、各クラス、長なす5本と天狗なす1本を苗を植えました。50日で収穫できる予定です。収穫できたらなすピザを作って楽しみます。コロナが収まることを祈ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

春の楽しみ

画像1 画像1
画像2 画像2
 春の行事を紹介する文を書きます。
 卒業式
 卒業式は小学校や中学校を卒業するときに祝う行事です。お兄ちゃんが小学校を卒業しました。とてもうれしそうでした。
 こどもの日
 こどもの日はかぶとをかざります。かぶとは大きくてかっこいいです。また、かしわもちも食べます。外がわがもちもちでおいしいです。だからぼくはかしわもちが大好きです。
 みんなの前で発表するのは少しはずかっしいけれど、終わった後の拍手がたまりません。

2年 生活科の様子

5月11日(火)
2年生は、生活科の時間に、サツマイモの苗を植える準備、畑に夏野菜を植える準備、自分の植木鉢にミニトマトの種まきの3つの作業を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

動画リンク集

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828