最新更新日:2024/03/18
本日:count up127
昨日:254
総数:732178

4年生 学年集会

6月18日(金)
6時間目に4年生が体育館で学年集会を行いました。体育館に静かに入ってさっと整列する姿は立派でした。ドッジボール大会の実行委員がルール説明をすると、たくさんの質問が。ドッジボール大会に向けての意欲の高さがうかがえました。来週の校外学習についての話もしっかり聞くことができていました。
画像1 画像1

一人一公開授業

6月18日(金)
今週は公開授業週間ということで「先生たちが授業を見せ合い授業力アップ」をめざしています。1年生の体育と5年生の道徳の授業の様子です。1年生はボールやフラフープを使って様々な技に挑戦。5年生の道徳では「すれちがい」という単元で、なぜ二人の心はすれ違ってしまったのか、そうならないようにどうすればよいのかについて役割演技を取り入れて考え、話し合いました。
画像1 画像1

ハッピーフレンドタイム

6月17日(木)
たて割り活動「ハッピーフレンドタイム」を行いました。今日は前回の顔合わせから2回目です。以前より少し打ち解けた雰囲気が・・。室内と運動場とに分かれて6年生が考えた遊びをしました。じゃんけん列車・神経衰弱(トランプ)・クイズ・なはいちもんめなどなど・・・。6年生が下級生に気を配っており、「心づかい」が感じられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工

「わっからへんしん」のファッションショーを行いました。自分が変身するものを想像しながら、輪に飾り付けをしました。教室の舞台に立って「はい、ポーズ!」
画像1 画像1

体育委員会の活動

委員会の時間に体育委員の児童が鉄棒マットの設置を行いました。
鉄棒の下の地面は窪んでしまっているため、マットを設置するには地面を平らにする必要があります。そこでマットのサイズに合わせて地面を掘り、平らにしてから設置し、ペグを打ち付けて固定しました。各自が地面を掘る係、トンボをかける係、マットを運ぶ係、ペグを打ち込む係と役割分担し作業を開始しました。蒸し暑い中でしたが、どの子も真剣に取り組み、無事に鉄棒マットの設置が完了しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 交換授業(体育)

6月14日(月)
体育館では5年3組が跳び箱の授業を行っていました。5年生は交換授業を行っていて、1組の先生が学年の跳び箱指導をしています。本校は今年度から4年生以上の学年でこのように交換授業を実施しています。
画像1 画像1

4年生 粘土制作

6月14日(月)
今週から粘土作品コンクールに向けて粘土制作を行っています。4年生は「こまいぬ」を作っていました。粘土の感触を感じながら自分だけのこまいぬを作っていました。
画像1 画像1

2年生生活科の授業

6月11日(金)
2年生が生活科で野菜を育てています。ナス・ピーマン・キュウリ・オクラがぐんぐん育っています。もういくつか実ができています。子ども達は葉の大きさや手ざわり、色や大きさなどを細かく観察していました。

画像1 画像1

6年生外国語の授業

6月11日(金)
6年生の外国語の授業の様子です。ヒアリングの活動では各国の紹介内容を聞き取っていました。たくさんの単語が出てきますが、ポイントとなる単語をしっかり聞き取りながら学習を進めていました。
画像1 画像1

5時間目の授業風景

今日も気温が上がり暑くなりましたが、教室にエアコンと扇風機があるのでドアを開けていても快適に過ごせます。
その中で1年生が「5+3=8」の授業を行っていました。数図ブロックを使い、実際に手でブロックを移動させて学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

6月3日(木)
今日は暑く風が強い一日でした。そんな暑い中、PTA生活部の方が花壇の苗植えをしてくださいました。マリーゴールドなど鮮やかな色が彩られ気持ちが明るくなりました。
3時間目は1年生と2年生が一緒に遊ぶ会を行いました。2年生が1年生に優しく教える姿に心が温まりました。最後は「名前忘れないでね。また遊ぼうね。」と笑顔でお別れをしていました。5時間目は3年2組で教育実習生が授業を行いました。給食のよいところについて考え、多くの児童が「これからはなるべく残さないようにしたい」と書いていました。実践できるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の授業風景

6月2日(水)

教室にプロジェクターが設置され、それを効果的に使って授業を進めています。特に算数では問題を大きく映し出すことで集中力を高めています。1年生の授業では、児童の作品をプロジェクターに映して皆に見せていました。1年生児童はそれを見て大いに盛り上がっていました。6年生の道徳の授業では、机の向きを変えて話し合いがしやすいように配慮をしていました。様々な工夫をしながら指導しています。
画像1 画像1

登校すると一番に

最近、子どもたちが登校して一番にすることは・・・
健康チェックカードを出すこともなく、手洗いをすることでもありません。
育てている作物に水をあげることです。

1年生は、アサガオに
2年生は、ミニトマトに
3年生は、ホウセンカに
運動場の東側の花壇では、野菜に水をあげています。
暑くなってきて、植木鉢の乾きが早くなっていますが、しっかり水やりをしているので、ぐんぐん大きく育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

タブレットを使って

5月27日(木)
 今日は全校で一斉にタブレットの設定を行いました。保管庫から自分のものを取り出すところから始まります。1年生は6年生の力を借りながら設定をしました。保管庫への戻し方も6年生が優しく教えていました。微笑ましい姿です。
 タブレット設定をした後、そのままミライシード(学習アプリ)で今までの学習の復習をする学級もありました。自分のペースで進められるので、子ども達の集中力も高まります。間違えたところを何度もやり直すことができます。これから効果的に使っていきたいと思います。
 
画像1 画像1

1年生学校探検

5月26日(水)

2時間目に1年生が学校探検を行いました。グループに分かれて学校中を探検。音楽室やパソコン室、理科室や図工室など、初めて入る教室がたくさん。周囲を見回して興味津々な姿がとても新鮮でかわいらしく感じました。
画像1 画像1

今日の様子

5月25日(火)
今日から緑の羽根募金が始まりました。児童会中心に募金活動を行っています。朝のあいさつ運動も兼ねています。東山っ子の元気なあいさつは元気の源です。募金は27日まで行っています。1年生の書写の授業では、ひらがなの練習をしていました。正しい書き順で丁寧に。姿勢も背筋を伸ばすことで集中力が高まります。落ち着いた空気が流れていました。2年生の「長さしらべ」、3年生の図工の授業においても、子どもたちは集中して取り組んでいました。

画像1 画像1

初めてのクラブ活動

5月24日(月)
今日の6時間目は今年度初めてのクラブ活動でした。活動前に雨が降り始めてしまい、運動場での活動ができなかったことが残念でした。4年生以上の児童が10のクラブにそれぞれ分かれて活動しました。次回は「晴天」になることを願います!
画像1 画像1

今日のハッピースマイルタイム

5月20日(木)
朝の活動「ハッピースマイルタイム(略してハピスマ)」は、「ちがいはどーれ?」を行いました。担任の先生が複数の言葉(単語)を言います。そのなかで一つだけ仲間に入れないものがありそれを当てるという活動です。写真は6年生の様子です。人の意見に耳を傾けて聞く姿がみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力測定

5月18日(火)
5・6年生は体育館で体力測定を行いました。反復横跳びと長座体前屈の2種目です。敏捷性や柔軟性を調べる種目です。みんな真剣な表情でした。50メートル走やソフトボール投げなどの外で行う種目は来週の天候が良い日に行います。
2年生は家庭から材料を持参して作品を作りました。ビーズやボタン、毛糸など使って上手に表現していました。6・7組は畑で育てた玉ねぎの収穫です。掘った後の達成感はひとしおです。
画像1 画像1

暑くなった一日

今日は気温がぐんと上がり、教室では扇風機を使用していました。それでも児童は授業に集中しています。
外国語のヒアリング、3年生の算数(線分図を使っての文章題)、6年生の家庭科(朝食は何を食べているか)、4年生の交換授業(理科)の様子です。
キャベツの写真は3年生が理科でモンシロチョウについて学習するため、職員が自宅の庭から持ってきて廊下に置いて様子を観察しています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学年行事
6/22 4年 校外学習(蛇が洞浄水場)
保健行事
6/24 歯科検診
児童会行事
6/23 東山ラリー

動画リンク集

学年通信

iPadの使用に関して

新型コロナウイルス感染防止

瀬戸市立東山小学校
〒489-0988
愛知県瀬戸市東山町71番地
TEL:0561-21-2801
FAX:0561-21-3828