![]() |
最新更新日:2023/09/21 |
本日: 昨日:197 総数:714195 |
6年生 運動会練習
運動会本番が近づくのにつれて、教室でのソーラン節練習の気合いも入ってきています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
宮沢賢治作「やまなし」を読み、班のみんなと協力して、分からない言葉を辞書で調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
仕上げのミシン作業をして、紐を通して完成です。来週の運動会で水筒・タオル入れとして使うのを目標に頑張って作ってきました。間に合いそうですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会練習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本番当日は、子どもたちのかっこいい姿を楽しみにしてください。 5年生 朝読書![]() ![]() ![]() ![]() 一学期の続きから話を聞くことができました。 なかよし 1年生
読み聞かせを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 算数
立体の体積を工夫して求めました。グループで考えたあと、学級みんなで交流をしました。考え方が6つも出て、対話のよさも感じた算数の授業でした。
![]() ![]() 6年生 はっぴづくり仕上げ
ソーラン節のはっぴに描いた波にしぶきを描き、仕上げました。出来上がったはっぴを眺め満足そうでした。ソーラン節への気持ちが高まります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 国語
班で相談しながら、分りやすい道案内になるように考えて発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育
運動会の練習をがんばっています。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 今日の様子
今朝、給食委員の子から、南小の給食の残飯が最近多いという話を聞きました。まずは、当番がきれいに配りきることから頑張ってみました!成功!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 ラインズ
scratchでボールゲームを作成しました。複雑なプログラムで出来ているので、続きは次回のラインズでつくります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 1年生
今日はタブレットで初めてのプログラミングを勉強しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 国語
三文字の熟語を使って、クイズを作りました。
今日は友達のクイズを解き合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 体育
初めて運動場で、ソーラン節の練習をしました。
声を揃えて、一生懸命踊っていました。運動会まであと2週間! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 1年生
今日は、材料を使って図画工作科「ぺったんコロコロ」の作品作りに取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 はっぴづくり
先週行ったはっぴづくりの続きです。波を描き、はっぴにソーラン節の世界を表しました。来週しぶきを描いて仕上げをします。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科
ナップザックづくりに挑戦です。5年生でのミシンの使い方の学びを思い出しながらつくっています。友達と教え合う姿もすてきです。
![]() ![]() ![]() ![]() なかよし 1年生
読み聞かせを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
岩倉市立岩倉南小学校
〒482-0026 愛知県岩倉市大地町小森93-1 TEL:0587-66-1008 FAX:0587-37-9512 |