最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:73
総数:415240
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

「かつおだしとにぼしだし」どっちがお好み?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
○ 3月13日(金)
 5年生が家庭科の授業で、MOAの方を講師にお招きし、ご飯の炊き方とだしの取り方の学習をしました。1粒のモミが1500粒の米に増えることを知り、びっくりしました。米のとぎ方やご飯をつけるときは数回に分けて、ふっくらつけるとおいしくなることを学びました。そして、炊きあがったご飯と煮干と昆布、かつおと昆布の2種類のだしを味わいました。 米のいのちをいただいていることに感謝、作ってくださる人への感謝の気持ちが大切だと思いました。


6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
○ 2月24日(火)
 江南警察署の方を講師にお招きし、薬物乱用防止教室を行いました。はじめに薬物の種類とその怖さ、薬物を使用することでおこる障害や失われるものなどの話を聞きました。覚せい剤やシンナーという言葉は耳にしたことがあるものの、その恐ろしさにみんな驚いていました。
 お話の後、DVDを視聴したり、薬物標本を見たりして、さらに理解を深めました。

南部中学校 入学説明会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日午後より、6年生が南部中学校へ訪問し、中学校生活についての話や、授業参観を行いました。期待と不安の両方の気持ちが入り交じる今、実際の中学校の様子を見ることができて、とても有意義な時間となりました。

1/23(金) 3年動物ふれあい教室

画像1 画像1
 来年度の4月から飼育担当になる3年生が、獣医さんから、ウサギの生態や飼育の仕方をていねいに教えていただきました。3羽のウサギを抱いたり、心臓の音を聴診器で聞いたりしました。やさしさや思いやりの心をもって動物に接することの大切さを学び、触れ合いの中でウサギへの愛情も深まったようです。

1/13(火) 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日4年生が書き初め大会を行いました。冬休み日誌の課題「つよい子」を真剣に書きました。1・2年生は先週の書写の時間に取り組みました。今週の書写の時間には、3年生以上が取り組みます。東っ子フレンズフェスティバルの時には、北館1階廊下に選ばれた作品を掲示します。ご覧いただければ幸いです。

明日は学芸会

画像1 画像1
○ 11月14日(金)
 明日はいよいよ学芸会です。5・6年生が会場準備を行い、本番を迎えるばかりとなりました。明日は通常通り登校し、8時45分から学芸会を始めます。児童の下校は12時30分頃を予定しています。
 短い時間で一生懸命練習に励んだ子どもたち、ぜひその成果をご覧ください。

岩倉市民文化祭児童・生徒作品展の準備

画像1 画像1
○ 10月29日(水)
 岩倉市民文化祭児童・生徒作品展が10月31日から11月3日まで岩倉市総合体育文化センター2階アリーナで開かれます。その準備を本日行いました。1年生から6年生までの絵画や書写作品、工作などが展示されています。他校の作品も力作ぞろいです。ぜひ親子でおでかけください。

本日の給食(世界の料理〜メキシコ〜)

画像1 画像1
今日の献立は、世界の料理「メキシコ」でした。
 メキシコ料理のソパ・デ・ペレヒル・イ・ケソは「パセリ(ペレヒル)とチーズ(ケソ)のスープ(ソパ)」です。たっぷりの野菜が入ったかきたまスープに、パセリとチーズの風味が広がり体がポカポカ温まりました。

 

【今日の献立】
 ・スライスパン
 ・牛乳
 ・鶏肉のメキシカンソース
 ・ビーンズサラダ
 ・ソパ・デ・ペレヒル・イ・ケソ
 ・イチゴジャム

陸上運動記録会

画像1 画像1
○ 10月8日(水)
 曽野小学校において岩倉市小学校陸上運動記録会が開かれました。東小の児童もそれぞれの種目で精一杯自分の力を発揮することができました。
 

秋の遠足 6年生

画像1 画像1
○ 10月2日(木) 
 6年生は、野外民族博物館リトルワールドに行きました。世界各地の建物や食文化に触れたり、民族衣装を着たりして、楽しく充実した時間を過ごしました。

秋の遠足 5年生

画像1 画像1
○ 10月2日(木)
 5年生は産業技術記念館とノリタケの森へ行きました。産業技術記念館では綿から糸になりいろいろな織り方でタオルや天竺などの生地になっていく様子を間近で見学することができました。また、自動車館では車が完成するまでの行程や進化し続ける技術の高さに驚き、目を輝かせていました。ノリタケの森では美しい陶磁器を見学しました。

秋の遠足 4年生

画像1 画像1
○ 10月2日(木) 
 4年生は中部国際空港セントレアに見学に行きました。「環境と人にやさしいセントレアを学ぶ」ということでユニバーサルデザインの施設の説明を聞いたり、セントレアで出たゴミやペットボトル、アルミ缶などが施設内で処理され、リサイクルされていく様子を見学したりすることができました。
 その後、新美南吉記念館に行きました。

秋の遠足 3年生

画像1 画像1
○ 10月2日(木)
 3年生はでんきの科学館と白川公園に遠足に出かけました。
 でんきの科学館ではホームシアターを使ったゲームを楽しんだり、科学の不思議に触れたりして楽しく充実した1日を過ごしました。

秋の遠足 1・2年生

○ 10月2日(木)
 秋の遠足で東山動物園に行きました。1年生と2年生がグループを組んで、動物クイズをしながら園内のいろいろな動物を見学しました。ふれあい広場では、ヤギに直接触れることができ、貴重な経験をすることができました。
画像1 画像1

春花壇への第一歩

画像1 画像1
 先日、春花壇に向けて種まきを行いました。一粒がとても小さく、集中して作業を進めないとどこに種をまいたかわからなくなってしまいます。しかし、最後まで丁寧に種の数を数えながらまくことができた6年生。一粒一粒に愛情が注がれた花たちはきっと美しく咲いてくれることでしょう。楽しみです。

5時間目の授業(着衣泳 4年生・6年生)

画像1 画像1
○7月4日(金)
 5時間目の水泳の授業で着衣泳を行いました。水に濡れた服は想像以上に重く、服を着たままでは泳ぎにくいことを体感しました。ペットボトルや服を利用して、体を浮かせる練習もしました。

1年生 七夕集会

画像1 画像1
○ 7月1日(火)
 1年生親子ふれあい活動で七夕集会を行いました。保護者の皆さんと一緒に笹に短冊やでんぐり、おりきりこを飾った後、学年委員のみなさんによる『たなばたのおはなし』を聞き、ゲームをしたり、願い事の発表をしたりしました。

5時間目の授業(プール)

画像1 画像1
○6月18日(水)
 今日の5時間目は、1年生から5年生までの全クラスがプールで水泳の授業を行いました。どの学年も先生の指示をよく聞き、笑顔で授業に取り組んでいる姿が印象的でした。

心肺蘇生法講習会

○ 6月2日(月)
 岩倉消防署の救命救急士の方を講師にお招きし、心肺蘇生法の講習会を行いました。いざというとき実践できるようにしっかり訓練しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

離任式

○ 4月9日(水)
 学校を転任された先生方を送る離任式を行いました。東小学校の子どもたちの笑顔のすばらしさ、歌声やあいさつの元気よさなど、数々の思い出を語ってくださいました。
 尾関 俊徳校長先生(岩倉市立岩倉北小学校へ)
 水野 秀夫先生  (江南市立古知野北小学校へ)
 渡辺 まゆみ先生 (岩倉市立岩倉北小学校へ)
 中村 俊雄先生  (江南市立古知野中学校へ)
  梅谷 陽子先生  (江南市立宮田小学校へ)
  牧野 裕太先生  (岩倉市立岩倉南小学校へ)
  金成 淳子先生  (岩倉市立五条川小学校へ)それぞれ転任されました。
  岡田 敬子さん(用務員)はご退職されました。
いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

暴風警報等発表時の対応

案内・お知らせ

Comunicados da Escola

1年通信

2年通信

3年通信

4年通信

5年通信

6年通信

4・5組通信

岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513