最新更新日:2024/03/25
本日:count up34
昨日:56
総数:411787
世界にはばたく東っ子 岩倉東小学校ではグローバル人材が育ちます。

3/18 セレクト給食【卒業お祝い】

画像1 画像1
6年生にとって最後の小学校での給食は、セレクト給食でした。1階の給食黒板には、卒業お祝いメッセージが書かれていました。6年生の皆さん、おめでとうございます。

3/5 アリスの会読み聞かせ

画像1 画像1
 本日、本年度最後のアリスの会のみなさんによる読み聞かせが行われました。今年度も本当にありがとうございました。毎回東っ子にあった絵本を選んで読み聞かせをしていただきました。6年生から6年分の感謝をしたためた手紙を渡しました。中学校でも、本を好きでいてほしいと思います。

3/4 朝礼

画像1 画像1
 今日の朝礼は、まず日本語能力試験を合格した東っ子の紹介がありました。自分で目標をたてて、それに向かって努力することはとても大切ですね。
 校長先生からは、発見すること・興味をもつことの大切さについて話がありました。
 児童会からは、トイレのスリッパを整頓する活動のお知らせがありました。環境を整えて本年度を終えたいものですね。

2/27 たてわり遊び

画像1 画像1
 雨で延期になっていたたてわり遊びを、青空タイムに行いました。異学年で楽しく遊ぶ姿がほほえましいですね。十字おに、ドッジビー、ドッジボール、鬼ごっこ、ぐるぐるじゃんけんなどで交流しました。

通学路ポール

画像1 画像1
西門前の南北に続く道路の歩道に、通学路ポールが立てられました。
これまで、歩道が狭く、児童の登下校が心配でしたが、ポールが立ったことでより安全になりました。

2/9 体力トレーニング

画像1 画像1
 朝、体力トレーニングを運動場で行いました。まず、3分間トラックを走り、その後は縄跳びをしました。毎日の長放課にはトラックを走る姿が見られ、体を動かす様子にうれしくなります。日差しがとても暖かでした。

2/6 体力トレーニング

画像1 画像1
 今日から体力トレーニングが始まりました。
 あいにく、昨日の雨で運動場がぬかるんでいたので、体育館で行いました。ペア学年で長縄をしました。

2/5 朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日体育館にて朝礼を行いました。
 5月に行った体力テストで賞をとった東っ子の表彰を行いました。たくさんの5年生・6年生が賞を受け取りました。来年度もたくさんの東っ子が賞を受けられるよう、明日から始まる体力トレーニングを生かしていきましょう。
 児童会が行った能登半島地震に対する募金活動の報告もありました。たくさんの募金が集まりました。ご協力ありがとうございました。今回の活動は、児童会の東っ子がアイディアを出して実現したものです。「気づき、考え、実行する」ことができていてすばらしいです。

2/1 現職教育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の現職教育は愛知教育大学の菅原雅枝先生をお招きして行いました。

今日のテーマは「日本語教育について」です。
学級経営や学習指導の成果や課題点について話し合った後、菅原先生より気付いたことや
学習時の効果的な支援方法などについて話をしていただきました。

本日学んだことを明日からの教育に活かしていこうと思います。

1/31 現職教育

画像1 画像1
 今日の現職教育も関西学院大学佐藤真先生をお招きして行いました。
 今日のテーマは一年間の現職教育のふりかえりです。成果と課題をグループで話し合った後、佐藤先生から気付いたこと、来年度への展望について話をしていただきました。私たちの明日からの教育活動にいかしていきたいと思います。

1/27 授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は授業参観ありがとうございました。一年間の学びの成果や子どもたちのがんばる姿を見ていただけたと思います。
 今年度も残り2ヶ月ほどとなりました。まだまだ寒い日が続きますので、手洗いうがいを心がけ、元気に登校してほしいと思います。

1/17 モンゴルの先生が東小授業参観

画像1 画像1
新モンゴル小中高一貫学校教員研修として、モンゴルの中高で理科を教えている先生が来校しました。日本の小学校の様子を知るため、各学年の外国語科や算数、理科、日本語の授業を参観しました。

1/15 避難訓練

画像1 画像1
 青空タイムから3時間目にかけて避難訓練を行いました。休み時間の避難、ということで、それぞれの場所からの適切な避難が求められます。運動場に避難してからの態度について、消防署員の方々や教頭先生からお話をいただきました。年明けに能登地方を中心とする大きな地震があったばかりです。自分たちには関係ない、ではなく、いつか関係あることかも、という気持ちで訓練に取り組みたいです。
 その後、5・6年生の代表児童が消火訓練にも取り組みました。自分の背よりも小さな火の時は、初期消火で消火器を使うこと、大きい火であれば、その場を離れることが大切だと教えていただきました。もちろん、出くわすことがなければ、それにこしたことはありませんが、もしもの時のために覚えておきたいです。

1/12 1、2、5年生の授業の様子

画像1 画像1
3学期が始まりました。1年生は音楽で、鍵盤ハーモニカを演奏していました。2年生は算数で、九九の表を使って学習していました。5年生は名古屋弁などの方言には、どんな言い方があるのかをタブレットを使って調べていました。どの教科の内容もしっかり習得していきたいですね。

1/9 3学期始業式

画像1 画像1
 3学期始業式を行いました。
 校長先生から冬休みの出来事を振り返り、大谷選手のグローブや能登を中心に起きた震災について話がありました。また、新年の目標をもってほしいと話がありました。
 今の学年はあと3ヶ月続きますが、気持ちを新たに学習や学校生活に向かってほしいと思います。

12/22 2学期終業式

画像1 画像1
 本日2学期の終業式が行われました。
 1年生と6年生の代表の児童が2学期を振り返って、できるようになったこと・成長したことを話しました。
 校長先生から「健康に気を付けること」「お手伝いをすること」「やるべきことをやること」を大切にしてほしいと話がありました。また、絵本の紹介もありました。
 明日から冬休みです。家族との時間を大切にして、有意義な時間を過ごしてほしいと思います。

12/19 人権大型紙芝居

画像1 画像1
 朝に続いて、昼の時間に人権の大型紙芝居をアリスの会の方々に披露していただきました。今年度の絵本は、「二番目の悪者」でした。確かめもしないで悪いうわさを広めた人も「悪者」ですね。アリスの会のみなさん、ありがとうございました。

12/19 アリス読み聞かせ

画像1 画像1
 火曜日の朝、1・2・3年生のみなさんに、アリスの会のみなさんによる読み聞かせをしていただきました。ありがとうございました。

12/20 絵画作品の寄贈

画像1 画像1
画像2 画像2
春日井市にお住まいの西口様から、絵画作品【きり絵 季節の中で五条川】と【ガラスモザイク画 五条川】を寄贈していただきました。きり絵は校長室に、ガラスモザイク画はふれあいホールに飾りました。岩倉東小学校に来校された折には、是非ご覧ください。

12/14 人権講演会

画像1 画像1
 松本紀生氏をお招きして人権講演会を行いました。アラスカで撮影された写真や動画を見せていただきながら、命とは?命のつながりとは?について考えさせられました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
岩倉市立岩倉東小学校
〒482-0041
愛知県岩倉市東町掛目1番地
TEL:0587-66-2311
FAX:0587-37-9513