最新更新日:2024/04/25
本日:count up47
昨日:111
総数:152365
令和6年度がスタートしました。全校児童21名の力を合わせて、今年度も笑顔いっぱいの今井小学校にしていきます♪

消してかく

 5・6年生が図工で「消してかく」という題材をしています。白い画用紙に、黒いコンテをぬって真っ黒にし、黒い部分を消しごむで白く消していきます。白く浮かび上がらせたイラストは、幻想的な雰囲気になります。
 さて、どんな作品ができあがるでしょうか。
画像1 画像1 画像2 画像2

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、鶏肉のごまだれかけ、野菜のおひたし、チンゲン菜入り味噌汁、牛乳です。
 野菜のおひたしは、小松菜ともやしです。ところで、小松菜とチンゲン菜のちがいを知っていますか?一番わかりやすいちがいは茎の太さですね。細い方が小松菜、太いのがチンゲン菜です。どちらもアブラナ科で、葉は丸みがあり、緑色の楕円です。栄養素も似ていて、ビタミン、ミネラル、カルシウムを豊富に含んでいます。昨日は代休だったので、今週も今日からしっかり食べて頑張りましょう(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 百人一首

 3・4年は毎時間、国語の授業はじめに百人一首をしています。毎回20首ずつかるた取りをします。上の句を読まれただけで、下の句をとれる子もいます。継続は力となります。冬の「校内かるた会」では、その力が発揮できるといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ひらがなの練習

 1年生は、ひらがなの「す」を練習しています。形の取り方に気をつけ、丁寧に書きます。「すいか」「すずめ」など「す」から始まることばを書く練習もしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

わくわくマラソン

 長放課に全校で「わくわくマラソン」をしています。体力作りの一環です。天気予報では、今日は暑くなると言っていましたが、思いの外涼しく、心地よい風も吹いていて走りやすい日でした。今後も熱中症に気をつけながら活動していきます。
画像1 画像1

クリーン活動

 22日(土)に今井地区のクリーン活動が行われました。昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止されていましたが、今年度は今井地区をきれいにしたいという地域の方々の気持ちもあり、感染症対策をして実施されました。
 人目が少ない山間地区のため、峠の道路にはたくさんのゴミが捨てられています。コンビニやスーパーなどの袋や空き缶、ペットボトル、時には電化製品なども投棄されていることもあります。
 日頃から野鳥観察を通して今井地区の自然環境を大切にしたいと考えている子ども達にとって、地域にゴミを投棄されることは心が痛む出来事です。美しい野鳥が集う今井地区を守っていきたいです。
画像1 画像1

マット運動

 3・4年生がマット運動をしています。自分の目標を決め、技に取り組んでいます。
 タブレット端末を使って自分の技を撮影し、後からどこを直すべきかを自分の目で客観的に確認しています。そうすることにより、よりクオリティの高い技ができるようになってきました。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、サバの竜田揚げ、野菜の塩昆布和え、かき玉汁、蒲郡みかんゼリー、牛乳です。今日は、朝からクリーン活動で体力を使ったので、しっかり栄養補給。竜田揚げは、とても肉厚な身でカリッと揚がっていておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

砂の造形

 低学年が砂の造形をしています。プリンカップやバケツなどで山やケーキをつくりました。今日は湿り気もあり、ちょうどよい砂の硬さです。
 その後、みんなで協力して山の周りに溝とダムを掘り、水を流してどのように流れるかに興味を示していました。高学年の理科単元の学習ともつながります。
 低学年の学習は、遊びを通して学ぶことが多いです。
 
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ソフト麵、ミートソース、枝豆サラダ、ヨーグルト、牛乳でした。
 給食の定番である、ソフト麵。ミートソースにからめておいしく食べることができました。
画像1 画像1

古川先生の読み聞かせ

 どんぐり文庫の古川よし子先生が5・6年生に読み聞かせをしてくださいました。谷川俊太郎さんの詩や外国の民話をもとにした絵本などの紹介をしていただきました。
 今日は高学年の児童にふさわしい、考えさせられる本や詩の紹介でした。古川先生の読み聞かせは、いつも勉強になります。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生外国語

 会話練習をしています。What do you like 〜 ?  I like 〜.を使い、ペアで何度も会話します。英語の先生のテンポがとてもリズミカルで、まるでリズムダンスをしているかのように英語の授業が進んでいきます。
画像1 画像1

図工「ここから見ると」

 5・6年生の図工では「ここから見ると」という題材に取り組んでいます。CMなどでも使われている技法です。遠近で見える大きさの違いを利用し、ずれた場所に貼った絵が、ある一定の場所から見ると合わさって一つの絵に見えるというものです。
 教室や廊下を活用し、「離れた場所から見て、掲示場所を指示する人」と「掲示するものを指示どおりに貼る人」とに役割を分け、作品を完成させていました。
画像1 画像1

学級目標『rainbow』

 〜明るく元気!前向きで笑顔あふれるクラス いつでも協力!思いやりがあって助け合えるやさしいクラス〜 8名での協働作業。すてきな掲示物ができそうです♬
画像1 画像1

じょうずにかけるようになってきたよ!

 1年生はひらがなの練習中です。花マルはうれしい!!「はなのみち」の音読も上手になってきています。
画像1 画像1

メダカの卵の観察

 5・6年生の教室では、メダカを飼育しています。現在は理科でメダカの誕生の学習をしているため、顕微鏡カメラで卵の成長の様子を常時観察できるようにしています。
 小さいながらも、元気よく心臓が動く様子を見て、命の尊さに感動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生社会科

 地図上での縮尺の学習です。日本の東京から韓国のソウルまで何cmかを測り、地図の規模によって縮尺が異なることを学習しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生算数

 「8はいくつといくつ」という算数ゲームをしています。おはじきを8こ持ち、右手に3こ持っていたら、隠している左手には何こあるのかという問題をお互いに出し合っています。たしざんの学習が楽しくできます。
画像1 画像1

学校司書さんとの授業

 学校司書さんに図書館のオリエンテーションも兼ねて、日本十進分類法について詳しく教えていただきました。本の背表紙には、大事な情報があることを確認しました。調べ学習するときのノウハウや、百科事典と国語辞典の使い分けなど勉強になりました。今年は百科事典が10年ぶりに新しく改訂されるとのことで楽しみですね。
画像1 画像1

本日の給食

 今日のメニューは、ご飯、イカフライのレモン煮、ほうれん草のおかか和え、豆腐とワカメの味噌汁、のりの佃煮、牛乳です。今日の味噌汁は、赤味噌です。豆腐、ワカメだけでなく、油揚げ、にんじん、ネギ、えのきたけも入っていました。フライは揚げるだけでなく、レモンを使ってもうひと手間かけてありました。おいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
5/26 【延期】3・4年モンキーワークは7月7日へ延期になりました。
5/27 全国学力学習状況調査 現職教育 14:40下校
5/28 耳鼻科検診 3・4年石田先生読み聞かせ
犬山市立今井小学校
〒484-0005
住所:愛知県犬山市大字今井字若宮8
TEL:0568-61-2191
FAX:0568-63-0229