最新更新日:2024/03/26
本日:count up28
昨日:50
総数:563178
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

一生懸命掃除をしました(2月8日)

画像1 画像1
 体育館掃除担当の6年生が、バケツから真っ黒になった水を流していました。「がんばった証なんです」「明日もがんばろう」と言いながら、並んで雑巾をしぼっていました。

2月8日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、鮭の散らし寿司、牛乳、白ごまつくね、味噌汁、プリンです。
 デザートのプリンのおかわりじゃんけんは、真剣そのもの!勝ち残った子はとってもうれしそうにしていました。

2月7日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、クロワッサン、牛乳、たらこスパゲティ、コロッケ、カラフルサラダです。
 「好きな物ばっかり」と喜んでいる子がどの学年にもいました。お代わりの列を作っていた1年生は、自分の分が残っているか心配そうにのぞいていました。

4年・さくら たんぽぽ読み聞かせ(2月7日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、4年生とさくらの読み聞かせの日でした。子ども達は、たんぽぽさんの読み聞かせをとても楽しみにしています。
 読み聞かせをきっかけに、読書にもっと親しむ子が増えてくれればと思います。

2月6日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ゆかりごはん、牛乳、鯖の照り焼き、味噌おでん、アーモンド和えです。
 先週よりもお休みの子が増えて、「給食の食べ残しが多いのでは」と心配している先生もいましたが、牛乳以外はほとんど食べ残しがなく、「ゆかりごはんをもっと食べたい」という声が聞こえました。
 2年2組は欠席者ゼロで、元気よくおかわりしていました。

2月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、発芽玄米ご飯、牛乳、いわしの蒲焼き、水菜のすまし汁、れんこんサラダ、節分豆です。
 節分にちなんで、いわしの蒲焼きと節分豆がつきました。甘辛いタレで味付けした蒲焼きは、人気が高く「魚がうまい!」と言いながら食べている子がいました。

2月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、豚キムチ丼、牛乳、チンジュワンズ、中華スープです。
 雪の中で思いっきり遊んで「お腹ぺこぺこ」という子もいれば、「雪はいやだったけど、豚キムチ丼が楽しみで学校に来た」という子もいました。1年2組さんは今日も完食して、クラス全員で喜んでいました。
 今日は給食の写真を撮り忘れてしましました。イラストは、各教室に掲示されている日めくりの盛りつけ図です。

2月2日雪遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝から子ども達は雪に大喜び。そこで、1時間目は、低学年、2時間目は高学年が運動場で雪遊びをすることになりました。雪合戦、雪だるま作り、雪うさぎ作りなどありましたが、中にこんなのがありました。大きな雪玉の中をくりぬいて入り込んでしまった児童、ミニかまくらを作り、頭だけ入る児童、雪玉つくりに励む児童などそれぞれに雪と親しくなっていました。

2月2日ミニギネス「豆の引っ越し」4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ミニギネス王座決定戦」もきょうが最終日です。最後は、4年生です。ペアの児童が、心の中で「がんばれ、がんばれ」と応援してみています。

2月1日ミニギネス「豆の引っ越し」6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
児童会主催の「ミニギネス王座決定戦」も3日目になりました。今日は6年生です。

2月1日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、ナン、ポークカレー、フランクフルト、コールスローサラダです。
 今日はポークカレーを、いつもより少ない麦ごはんと小さめのナンにつけて食べました。ナンは、家庭や飲食店で食べたことのある児童もいて、慣れた様子で食べていました。昨日より少しお休みの子が増えましたが、カレーライス、ナン、サラダも残さず食べて、フランクフルトのお代わりじゃんけんの声があちこちから聞こえてきました。

1月31日(火)南小ミニギネス王座決定戦その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日もミニギネスが開催されました。「目かくし片足立ち」は、目かくしをした状態で、3分間片足立ちをし続けることができるかを競います。「バスケシュート」(3〜6年の種目)は、1分間で決められた線から何本のシュートが決まるかを競います。「うんてい競争」(1・2年の種目)は、端から端までを何秒で行くことができるかを競います。たくさんの子が参加し、賑わっています。

1月31日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎの唐揚げ、吉野汁、柚香和え、セレクトデザートです。
 セレクトデザートは、パイナップル、メロン、キウイフルーツから選びました。パイナップルを選んだ人が一番多かったです。

1月31日(火)ミニギネス王座決定戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2日めです。「豆の引っ越し」は、今日は、3年生です。2分間で42個も移動させた児童がいました。

5年たんぽぽ読み聞かせ(1月31日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来月は、節分。今回は、その季節に合わせた本を読んで頂きました。

1月30日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、きしめん、牛乳、かき揚げ、ブロッコリーサラダ、ういろうです。
 きしめんは、名古屋名物の平たいうどんです。かき揚げと一緒に、おいしそうに食べていました。
 今日で学校給食週間は終わりますが、明日からの給食でも大治町産の野菜や、愛知県の郷土料理が登場します。毎日の給食を楽しみにしていてください。

1月30日(月)南小ミニギネス王座決定戦(豆の引っ越し)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、「南小ミニギネス王座決定戦」が行われます。種目は「豆の引っ越し」「目隠し片足立ち」「うんてい競争」「バスケシュート」の4種目です。家庭科室では、2時間目の休み時間には、5年生の1組と3組が行い、昼の休み時間には、5年生の2組と4組が「豆の引っ越し」を行いました。2分間で何個、大豆を運ぶことができるか競います。校内チャンピオンをめざして真剣です。

1月30日(月)生活委員会によるクイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活委員会が、「きまり」について、クイズ形式にして一人ひとりが考える集会を行いました。「生活のきまり」の中で、自転車の乗り方やお金についてなど、どうしたらよいかを3つから選んで手を挙げるという方法で行いました。8問を真剣に考え答えていました。

1月30日(月)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの作品募集の中で、「海部・津島小中高生徒指導協議会」の標語の部で、佳作に入りました。また、2学期に、家庭科の授業で作られた作品や手芸クラブの作品が賞に入りました。家庭科作品については、代表者が校長先生から賞状を受け取りました。

1月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、あいちの米粉パン、牛乳、れんこんサンドフライ、ポークシチュー、ポテトサラダです。
 好きな物ばかりの献立で、朝から「給食が楽しみだなあ」と言っている子がいました。
 あいちの米粉パンは、水分が抜けてもちもちした食感がなくなってしまわないように、袋に入っています。
 4年生は「ポテトサラダがもっと欲しい」と言っていました。お玉に付いていた分を先生に取ってもらって、うれしそうに食べていました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事
3/23 修了式
一斉下校11:00
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872