最新更新日:2024/03/26
本日:count up36
昨日:50
総数:563186
春休みです。規則正しい生活を心がけ、新年度の準備をしっかりとしましょう。

3月3日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、散らし寿司、牛乳、さばの照り焼き、菜の花のすまし汁、ひな祭りデザートです。
 ひな祭り献立です。2年生の菜の花のすまし汁には、学年園で栽培したカリフラワーが入っていました。「あったよ」と喜んで食べていました。桜の花びらの形のかまぼこや、花の形のお麩にもうれしそうにしていました。
 デザートは、米の粉に、ほうれん草やトマト、かぼちゃで色をつけたひなあられでした。 

たんぽぽ読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は3,4年生の2学年の読み聞かせをしていただきました。読み聞かせ後、たんぽぽの会の方から「本の力」という言葉をお聞きしました。初め騒がしかったクラスが本を読み始めたところ、だんだん静かになっていくのは、正しくこの「本の力」です。もちろん、これに「読み手の力」が加わってさらにパワーアップです。

3月2日(月)表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みの作品募集「人権擁護ポスター」で、県の「佳作」に選ばれた児童の表彰が行われました。また、同じく夏休みの作品募集「全国児童画コンクール」において、入賞した児童も表彰されました。12名いましたので、その場に立ち、代表者が賞状をもらいました。

3月2日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、かつ丼(ごはん、かつ、かつ丼の具)、牛乳、大根とツナのサラダ、ココア牛乳のもとです。
 3月が始まりました。4年生がお箸を器用に使って、かつ丼をきれいに食べていました。きれいに食べた食器が返ってくるのは、給食を作ってお皿も洗ってくれる調理員さんにとってもうれしいことです。

3月2日(月)校長先生との会食

 毎日、6年生児童10ずつと校長先生が校長室で一緒に給食を食べています。今週は6年3組です。昔は、「誕生給食」と題して、ランチルームで誕生月の児童と校長先生が会食していたそうです。その時に希望の鐘を3回鳴らしていたそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月27日(金)縦割り活動(鳩の作成)・・・音楽室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生から5年生までの縦割りで、「鳩の制作」をしました。6年生に、感謝のメッセージを一人一人が書きます。3人ずつの6年生に心を込めて書いたメッセージを5年生が、鳩の色画用紙にバランス良く貼っていきます。卒業式前日に体育館に貼られ、卒業式後に急いで各教室に運び、6年生に渡されます。5年生の初仕事でした。張り切ってみんなをまとめていました。

2月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ソフト麺、牛乳、カレーうどんの汁、豆腐団子、かぼちゃと根菜サラダです。
 かぼちゃと根菜サラダは、第4回「わが家の味を給食に!給食の新メニュー大募集」で入賞した料理です。かぼちゃとじゃがいも、さつまいも、にんじんなど、色々な食品が入ったカラフルなサラダです。
 

2月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、すずき入りはんぺんの磯辺揚げ、ゆかり和え、豚汁です。
 愛知県産のすずきが入ったはんぺんに、青のりを混ぜた衣を付けて揚げました。
 先生の「野菜をお代わりする人どうぞ」の声に、「はい、はい、はい!」と元気よく返事をしている子がいました。

2月25日(水)大治太鼓発表会・・・その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
発表の半ば過ぎ、待ちに待った「体験発表」が行われました。3年生以上の児童が、実際に体験させてもらいました。腰をおとして、力強くたたく練習をし、笛に合わせて、1曲演奏をしました。先生達も体験しました。最後に、大人の人たちの演技演奏に、児童達も、立って、足と手を使って、いっしょに参加し、大いに盛り上がりました。

2月25日(水)大治太鼓発表会・・・その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「大治太鼓保存会」の児童達の発表がありました。間に、大人の人たちのパフォーマンスがありました。ばちをくるくる回すところでは、児童達は、大きな拍手をおくり、舞台に釘付けでした。

2月25日(水)大治太鼓発表会・・・その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後、体育館で「大治太鼓発表会」が行われました。はじめに、「大治太鼓クラブ」の児童の発表がありました。初心者もいますが、今日までの練習で随分上達し、みごとな発表ぶりでした。2曲発表しました。

セレクトデザート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今月のセレクト給食は、りんごタルト、メープルドッグ、グレープゼリーから好きなデザートをひとつ選びました。3種類ともほぼ同数の人が選んでいました。

2月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、愛知の五目厚焼き卵、いかと里芋の煮物、白菜とツナの煮浸し、セレクトデザートです。厚焼き卵には、愛知県産のれんこんや小松菜などの具が入っていました。いかと里芋、野菜もたっぷりの煮物もお代わりしていました。

2月24日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、ユーリンチー、炒めビーフン、わかめスープです。
 揚げた鶏肉にねぎ入りのタレを絡めたユーリンチーは子ども達に大人気です。「これなんて名前?」「どうやって作るの?」とたくさんの子に尋ねられました。

たんぽぽ会読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は5年生の読み聞かせでした。最後の写真は、たんぽぽスペシャルの一場面です。

2月23日(月) 縦割り活動(音楽室)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インフルエンザのため、延びていた縦割り活動が今日行われました。最後の縦割り活動です。音楽室では、男子は「宝さがし」で、女子は、「ハンカチ落とし」でした。「ハンカチ落とし」では、なごやかに、笑顔が多く見られ、楽しく行われていました。ハンカチを落としているふりをする演技もだんだん上手になり、盛り上がっていきました。「宝さがし」では、宝である折り紙にいろいろ書いてあり、読むことが楽しくなりました。あと1枚の宝を一生懸命探していました。最後に、6年生のみなさんに感謝の拍手をして終わりました。

2月23日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしの梅煮、きんぴらごぼう、たくあん和え、コーヒー牛乳のもとです。
 今日から給食委員会による第3回残さいゼロ作戦が始まりました。今回は1年間のまとめとして、食べ残しだけでなく、食器や牛乳びん、ごみなどの返し方も点検して、全て「○」の学級を表彰します。苦手な食べ物にも挑戦し、片付けもいつも以上に意識して行えたようです。
 

2月23日(月)校長室での会食

 先週は6年1組の児童に来てもらい校長室で会食しましたが、今週は6年2組の児童に来てもらいます。まず、希望の鐘を3回鳴らし、校長先生と会食しました。中学校で入りたい部活動、中学校でがんばりたいこと、将来の夢を語ってもらいました。
画像1 画像1

2月20日(金)学校公開日(4〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、「総合的な学習」の「二分の一成人式 とびだせ10才!」です。前半は、教室で、一人一人「座右の銘」を発表していました。後半は、体育館で、呼びかけや手紙交換などをしました。5年生は、「総合的な学習」の「知ろう!世界を!」です。世界のことをクイズを交えながら、発表していました。後半は、「朗読劇 よだかの星」を発表しました。6年生は、「総合的な学習」の「福祉体験発表」です。劇やクイズなど工夫を凝らして発表していました。最後に、家庭科で作った作品をおうちの人に手渡していました。

2月20日(金)学校公開日(1〜3)年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食後、2時間「学校公開日」が行われました。1年生は「生活科」の「いっぱいできるようになったね」です。2年生は「生活科」の「ありがとうの会」です。3年生は、「総合的な学習」の「ぼくら お仕事 調査隊」です。1年生は、みんなで「妖怪体操」をしたり、歌ったり、また、できるようになたことをを自信を持って発表していました。2年生は、自分たちの赤ちゃんの頃の写真を見ながら、成長を発表していました。最後にパンジーの花の壁掛けとともに、手紙をおうちの人に渡していました。3年生は、仕事について調べたことを発表していました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872