最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:107
総数:565453
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

インフルエンザ情報

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週はぐっと冷え込み、発熱、頭痛等の症状を訴える児童が増えました。朝の会で健康観察をした時点で、体調不良を訴える児童も何名かいて、保健の先生は、一人一人の体温を測り、様子を観察し、早めに家庭へ連絡するなどの対応をしていました。インフルエンザは一気に流行してしまうので、休み時間の換気や手洗い、うがい、マスクの着用も毎日、呼びかけていました。それでも、1年生から3年生、4年生へとインフルエンザにかかる児童が増えてきています。
 明日、明後日のお休みで、体をゆっくり休め、来週は、元気な顔を見せてくれるとうれしいです。

1月29日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、愛知の米粉パン、牛乳、アンサンブルエッグ、大治野菜のクリームシチュー、ほうれん草のサラダです。
 全国学校給食週間最終日の今日は、大治町産の大根とねぎの入ったシチューでした。サラダのほうれん草も大治町産です。地元の味を楽しみました。

生産者と5年生の会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食に大治町産の野菜を納めてくださる「大治町地産地消学校給食会」の方と5年生が会食をしました。今日は味噌汁に入っている大根とねぎが大治町産でした。
 一緒に給食を食べた後、大治町で育てている野菜や地産地消についてお話ししていただきました。「ぼくのクラスはいつも完食だよ」と伝えた子もいたようで、生産者の方が「本当に残さず食べていましたね」とおっしゃっていました。

4年生 地震体験

画像1 画像1
画像2 画像2
今日午後に、4年生は地震体験をしました。
消防署の方に来て頂き、6強までの揺れを体験しました。
今回は、車の中の机が固定されていたので、大きな揺れでも机の中にもぐり身の安全を確保することができました。しかし、実際は全ての物が固定されているとは限りません。固定されていないと、危険だということを身をもって感じました。

1月28日の給食 「鶏肉の寄贈」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、手羽先風から揚げ、おかか和え、豚汁です。
 おかか和えは、おかかがたっぷりで1年生が「ピーマンが入ってたけど全部食べられたよ」と言っていました。
 そして、手羽先風から揚げはみんながとても楽しみにしていた献立です。から揚げ用の鶏肉は「さんわグループ」の古川会長さんより、本社が大治町にあるということで、未来を担う地元の小中学校の子どもたちへ寄贈していただいたものです。「香草美水鶏−こうそうめいすいどり−」というハーブ等をえさに与え鶏本来の自然な旨味が味わえるお肉と教えていただきました。子どもたちは、いつもより大きめの唐揚げをほおばって食べていました。おまけのから揚げをめぐって大じゃんけん大会が開かれていました。
 「おいしかった〜」「また食べたい」という声が多くの子から聞こえて来ました。
 さんわグループ古川会長様はじめ、会社の皆様、本当にありがとうございました。

樹木せん定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校の校庭には、多くの樹木が植わっています。高くなりすぎて電線にかかったり、道路の方に出てしまったりした樹木を、プロの方にせん定していただきました。以前お世話になった方もみえて、お会いした懐かしさとすっきりした樹木に喜びも倍になりました。

セレクトういろう

画像1 画像1
 今月のセレクト給食は、ういろうを選びました。選んだ人がいちばん多かったのは「白」でした。そして「さくら」と「抹茶」を選んだ人数はまったく同じでした。
 高学年の子が、「ういろうは嫌いだと思っていたけれど、好きになってた!おいしい」と言っていました。1年生には初めてういろうを食べた子もいましたが、食べてみたら「おいしい」い言う子がたくさんいました。

1月27日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、大根たっぷり寿司、ごぼう入りつくね、あおさのすまし汁、セレクトういろうです。
 切り干し大根が入った大根たっぷり寿司も、田原市産のあおさの入ったすまし汁もお代わりをして食べ、つくねはおかわりじゃんけんをしていました。給食後に廊下で会った子達が「今日の給食おいしかったよ」と言っていました。

「学び合い」を通して学校づくり

 本校では、子どもだけでなく、子どもを支える保護者や地域の方々、教師がともに成長できる学校を目指して教育活動を行っています。昨日の持久走大会にも多くの皆様に声援をいただき感謝いたします。また、これまでにも保護者・地域の皆様に多くの場面で支えていただいていることに深く感謝いたします。
 すべての子どもたちは、よりよい自分になりたい、そのためにはいろいろな事を覚えたり、体験したりしたいと思っています。
 すべての子どもたちが成長できるように、子どもが一番長く関わる授業を大切に、授業研究に取り組んでいます。教師の話や指示を聴く受け身の姿勢だけでは、覚えたつもりでも日にちがたつにつれて忘れてしまいます。また、将来、社会に出てからもうまくいかないことが増えると思います。そこで、自分から働きかけたり、仲間と関わったりすることを増やし、互いに学び合えるような授業を目指しています。男女が市松模様になるような座席、4人グループによる学び合い活動、子ども同士が顔を見合って発表できる隊形等、工夫しながら取り組んでいます。ぜひ、授業公開等にも足を運んでいただき、ご意見をいただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジマラソン3年の巻

画像1 画像1 画像2 画像2
晴れ渡ったマラソン日和の今日
3年生の子ども達は、チャレンジマラソンに取り組みました。
真剣に走る姿は、本当にかっこいいです。
子ども同士、応援にも力が入りました。
みんなの頑張りに、大感激です。

持久走大会!2年生!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
晴天の中、持久走大会が行われました。子どもたちの思いも届いたのでしょう。日差しは暖かく、持久走も応援も力一杯がんばることができました。息を切らして、ゴールに入ってくる姿はどの子も輝いていました。

1年生持久走大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日は雪が舞う天候で本日の持久走大会の開催も心配されましたが、晴天のもと、持久走大会を行うことができました。今日の日を目標に子どもたちはチャレンジマラソンや体育の授業のマラソン練習に励んできました。長い距離を走ることが初めての子も多かったと思うのですが、最後まであきらめず、走りきることができました。きっと子どもたちの自信につながったと思います。 
 寒い中、子どもたちの走りを応援して下さった保護者の皆様、ありがとうございました。

南小チャレンジマラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、南小チャレンジマラソンが行われました。昨日の雪もすっかりなくなり、天候にも恵まれました。寒さは日に日に強まっているように感じますが、子どもたちは元気いっぱいに走っていました。
みなさんは、自分の決めた目標を達成することはできましたか?つまずきそうになっても、歯をくいしばって自分の壁を越えることはできたでしょうか。
どの学年も一生懸命に走る姿が印象的でした。マラソンは終わりですが、寒い季節は続きます。インフルエンザが少しずつ流行ってきました。丈夫な体をつくるために、手洗いうがいはかかさないように、気を付けて生活してください。

1月26日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ごはん、牛乳、モロヘイヤうどん、竹輪のゆかり揚げ、しらす和え、味付のりです。
 全国学校給食週間の2日目は、大治町の給食で大人気のモロヘイヤうどんです。年に数回しか食べられない味を楽しみにしていた子も多かったようで、うれしそうに食べていました。
 

明日は「南小チャレンジマラソン」

 1月26日(火) 「南小チャレンジマラソン」を南小運動場で行う予定です。9時〜1、2年生 10時〜3、4年生 11時〜5、6年生が走る予定です。2限後休み時間や、体育の授業で練習してきました。「走るの嫌だな」「遅いから走りたくない」という声も聞かれましたが、練習では必死に走る姿が多く見られました。走ることが得意な子もいれば苦手という子もいます。順位を目標にする子もいますが、何より自分の弱い心に挑戦して、最後まで走り抜くことがとても大切だと思います。最後まで走りきって下さい。ゴールで待っています。なお、安全確認のため、マラソンカードに明朝の体温等健康記録の記入を忘れずにお願いします。
 お忙しい中だと思いますが、時間がありましたらご来校いただき、子どもたちに声をかけていただけると幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、愛知の野菜コロッケ、味噌煮、小松菜のごま和え、蒲郡みかんゼリーです。
 1月24日から30日は全国学校給食週間です。今日から金曜日まで、大治町、海部地区、愛知県でとれた食品や郷土料理がたくさん登場します。今週は、放送委員さんに代わって給食委員さんが毎日の献立についていつもより詳しく給食放送でお知らせします。
 季節の野菜や芋を豆味噌で煮込んだ味噌煮は、寒い日にぴったりの料理でした。

1月22日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は、ナン、牛乳、豆入りキーマカレー、いかリングフライ、フルーツヨーグルトです。
 「今日の給食は最高だ!」と言っている人もいました。ひき肉だけでなく、細かく砕いた大豆とグリンピース、そして野菜もたくさん入っていました。

1月21日の給食です

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は、ごはん、牛乳、鶏ちゃん風野菜炒め、沢煮椀、プリンです。
 1年生から6年生まで、どの教室からも「プリンだ、プリンだ」という興奮気味の声が聞こえてきました。卵の代わりにゼラチンを使ったプルンとしたプリンをおいしそうに食べていました。「プリンおいしかったよ」「今度はいつ出るの?」と言っていました。
 沢煮椀は、千切りにした野菜がたくさん入った汁物です。沢煮の沢は、沢山(たくさん)の沢の意味だそうです。
 

図書

 1月21日(木)午前中、はるボラさんに、町内の方から寄付していただいた本をコンピュータで貸し出しできるように、バーコードをつけたり、コンピュータに読み込んだりしていただきました。子どもたちから「いろいろな本が読みたい」「○○の本を図書室に入れてほしい」など声があがっていましたので、とても助かりました。ご来校の際には、図書室にも足を運んでみて下さい。
画像1 画像1

雪の朝

 学校のまわりや通路に雪が積もっていました。転んでけがをしないようにと、7時前から、先生たちが雪かきをしていました。通学路では、ONBの会の皆さんが、危険なところはないかと巡回をして下さっていました。交通指導員さんも雪かきを持って、歩道の雪をどけて下さっていました。保護者の方が付き添って下さっている班もありました。皆さんに見守られて、みんな元気に登校して来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872