最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:107
総数:565453
4月になりました。新しい出会いを大切にしましょう。

2年生 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、1年生の皆さんを招待して、おもちゃランドをひらきました。子どもたちは、必要な材料からルールまで自分たちで考え、楽しく遊べるおもちゃにするために、試行錯誤しながら工夫をしてきました。
 おもちゃランド当日には、1年生に優しく教えてあげたり、楽しく遊べるように呼びかけたりすることができました。子どもたちは、「みんな喜んでくれた!」と、嬉しそうな様子でした。これからも、お兄さん、お姉さんとして、成長していってほしいと思います。

みかんを食べよう!(11月27日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉のしょうが炒め、マカロニサラダ、白みそ汁、みかんです。白みそは、馴染みがない子も多いかもしれましれませんが、子どもたちには人気です。今日は、じゃがいもやえのきだけ、大根、油揚げ、ねぎ、わかめを入れて作りました。デザートにみかんをつけましたが、風邪などで体調を崩している子もいるようなので、みかんを食べてビタミンCをたっぷり取り入れてほしいと思います。
画像1 画像1

フライのセレクト!(11月26日)

 今日の献立は、麦ご飯、牛乳、チキンとひよこ豆のカレー、セレクトフライ(いかリングフライ、かつおフライ、パンプキンコロッケ)、フルーツヨーグルトです。今回のセレクトの人気ランキングは、1位パンプキンコロッケ47.6%、2位いかリングフライ29.6%、3位%、かつおフライ22.8%でした。1年生の教室で、当番の児童がセレクトを配膳していたとき、「〇〇くんは何を選んだ?」って聞くと、「フライ!」(全部フライだけど・・・)とても癒される微笑ましい場面でした。
 「いかフライやわらかくておいしい」「ハートがかわいいから食べるのがもったいない」「かつおに味がついてておいしい」など、自分が選んだものに満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 米粉パン教室(11月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週、四日間に分けて5年生を対象に米粉パン教室が行われる予定になっています。今日は第一回目として1組の児童が大治式米粉パン作りを体験してきました。
 三人の先生方とボランティアの方々に手伝っていただきながら、グループの仲間と協力しておいしいトッピングパンと丸パンを作ることができ、みんな満足そうな表情でした。
 また、大治式米粉パンは家庭でも作れるように工夫されているという話を聞き、「家でも作ってみたい」と思う子もいたようです。大治町米粉パン研究会の先生方、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

愛知特産のいちじくを使って!(11月25日)

 今日の献立は、五目ちゃんぽんめん、切り干しバンバンジーサラダ、愛知のいちじく&スイートポテトケーキです。いちじくは、愛知県が全国1位の生産量を誇る特産物です。そんな愛知県産のいちじくで作ったジャムを入れてケーキを作りました。「いちじくは苦手だったけど、今日のケーキがおいしかったから、今度食べてみようかな!?」「いちじく食べたことがないけど、食べてみたくなった!」など、苦手とか、馴染みがないという声もありましたが、いちじくを食べてみるきっかけになれば・・・
画像1 画像1

3年 大竹製作所見学(10月25日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大竹製作所に見学に行きました。会社で作っている農具についての話を聞いたり、工場の中を見学したりしました。工場の中では、見たことのない大きな機械を見たり、作業の大きな音を聞いたりしました。工場での作業を見るのは初めてだったので、驚いた様子でした。社会の大治町の工業についての学習に生かしていきます。

初めてのココア牛乳の素!(11月22日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳(ココア牛乳の素)、鮭のバジル焼き、高野豆腐の卵とじ、ごま和えです。1年生にとって初めてのココア牛乳の素が登場です。担任の先生から説明を聞いて、こぼさないように上手に入れ、混ぜていました。「どこで売ってるの?」「ずっと楽しみにしてたよ!」「色が変わって実験みたい!」「ものすご〜くおいしい!」など、楽しそうに飲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

だしを味わおう!(11月21日)

 今日の献立は、秋の味覚ご飯、牛乳、ちくわの磯辺揚げ、麩のすまし汁、ヨーグルトです。「いいにほんしょく」から、11月24日と決められました。日本人の伝統的な食文化について見直し、和食文化の保護・継承の大切さについて考える日となっています。和食魅力の一つに、「だし」のうま味があります。今日の給食では、だし汁で煮た具を混ぜた混ぜご飯や、かつお節のだしを味わうすまし汁で、だしのうま味を味わって食べてもらえたと思います。
 1年生の教室では、ご飯のおかわりに大行列!すまし汁もあっという間に空っぽになり、和食をおいしくいただきました。「おいしい和食を食べよう‼」のチラシもお配りしますので、ぜひご覧くださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月20日(水) 6年生植栽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組、3組で学校の北にある花壇に花を植えました。色とりどりのパンジーを花壇に植え、華やかに飾ることができました。ぜひ一度ご覧ください。

ブロッコリー大好き!(11月20日)

 今日の献立は、米粉パン、牛乳、白身魚のグラタン、花野菜サラダ、コーンたまごスープです。花野菜サラダは、旬のブロッコリーを使いました。これから冬にかけて、愛知県産のブロッコリーがたくさん出回ります。「サラダが1番好き!」「野菜おいしい!」という子もいましたが、減らす子も何人かいました。ブロッコリーのおすすめの茹で方は、ほうれん草などのように、茹でた後、水にさらさないことです。まず、茹でる前に小芳に分けますが、できるだけ同じ大きさにしておきます。沸騰したお湯に、塩を入れて(少し塩味を付けた方が食べやすい)、切ったブロッコリーを入れます。長く茹でてしまうと、やわらかくなり過ぎるので、できるだけ短時間でゆでられるように、少し蓋をするのもおすすめです。沸騰したら、ざるにあけて湯を流し、ラーメンの水を切るように、ざるを振って、水分を切り、そのまま自然に冷ますと湯気とともに余分な水分が抜け、水っぽくならずに仕上がります。ぜひ試してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄とび大会(11/20)

 今日の1限目に、くすのこ班に分かれて大縄とび大会が行われました。
 短い練習期間でしたが、子どもたちはどんどんと上達し、上手に跳べるようになりました。今日は、その成果を発揮する日。班のみんなで声をかけ合って、1回でも多く跳ぼうと一生懸命でした。
 順位が発表されると喜びと落胆の声が混じっていましたが、みんなで取り組むという協調性は、しっかりと学ぶことができたのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治町の旬を味わう給食!(11月19日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏とれんこんの黒酢、昆布和え、愛知のみそ汁、プチ蒲郡みかんゼリーです。今日のみそ汁には大治町産の大根と小松菜が入っています。その他にも、愛知県産の食材をたっぷり使いました。地元の恵みに感謝しながら、全クラスあっという間に完食してくれていました。
 鶏とれんこんの黒酢は、片栗粉をまぶして揚げた鶏肉とれんこん、素揚げにしたにんじんを黒酢、砂糖、しょうゆ、みりんで作ったたれと絡めました。「地球全部が今日の唐揚げでいっぱいになってほしいくらいおいしい」「毎日今日の唐揚げが食べたい」など、大人気でした。
 給食委員会の子どもたちが、各クラスのワゴンをチェックしてくれています。残さず食べてあるかな・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジテスト(11/19)

 今日は、第2回目のチャレンジテストが行われました。
 日頃の学習の成果を試すいいチャンスです。今回の結果が、これからの学習への意欲につながるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写コンクール表彰式(11/18)

 朝礼で、尾張教育研究会主催書写コンクールの表彰がありました。多くの子どもたちが入賞しました。おめでとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会によるPR(11月18日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、いわしの味噌煮、五目金平、きしめん汁、りんごです。やはり愛知県、子どもたちは味噌味が大好き!?骨ごと食べられるのでとても食べやすく、味噌もいっしょにご飯にかけている子もいました。
 朝礼では、給食委員会の児童が、残さず食べて元気に過ごそうと寸劇で呼びかけてくれました。給食には、3つのパワーがそろっているので、残さず食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おからで食物繊維アップ!(11月15日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、おから入りハンバーグ、赤しそ和え、関東煮です。今日は、ハンバーグにおからを混ぜて作りました。おからは、食物繊維が豊富なので積極的に取り入れていきたい食品ですが、苦手という子も多く、取り入れにくい食品の一つです。ただ、卯の花などの煮物はもちろんですが、ハンバーグやぎょうざに混ぜたり、カレーに入れたりしても手軽に取り入れることができます。今日のハンバーグも、あっという間に空っぽでした。
画像1 画像1

観劇「なんちゃってヒーロー」

 本日、大治町青少年健全育成大会も兼ねて観劇会が行われました。
劇団うりんこの皆様をお迎えして、「なんちゃってヒーロー」という劇を観賞しました。
 退屈な日々を、仲間と一緒に最高に楽しい時間に変えていく主人公に元気と勇気をもらいました。物語に引き込まれ真剣に舞台を見つめたり、コミカルな演技に大笑いしたりして、充実した時間を過ごすことができました。
 すてきな劇を見せてくださった劇団うりんこの皆様、いつも南小学校を支えてくださっている地域の皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大治中応募献立より(11月14日)

 今日の献立は、ご飯、牛乳、さばトマドライカレーです。さばトマドライカレーは、夏に募集した「わが家の味を給食に!」の、大治中学校の最優秀作品です。DHAを多く含むさばを手軽に摂れるということで、さば缶がブームになりましたが、そんなさばの水煮とトマトを使った栄養豊富なメニューです。さばの水煮とトマト、たまねぎ、にんじんなどの野菜といっしょにしっかりと炒め、カレーで味を付けたものです。カレーとさばの相性が抜群で、さばやトマトが苦手な子でもおいしく食べられます。どのクラスもあっという間に完食!
画像1 画像1

5年生 社会見学 (11/13)

 本日、社会見学で「本田技研工業 鈴鹿製作所」と「鈴鹿サーキット」に行きました。
 工場見学では、ガイドさんの丁寧な説明とDVDの映像を交えながら生産ラインを見学し、間近で自動車が完成するまでの過程を見ることができました。その後にホールに集まりホンダの歴史や〇×クイズなどで、より理解を深めることができました。
 工場見学の後は、子どもたちが楽しみにしていた鈴鹿サーキットの遊園地で班別行動をしました。どの班も最後の集合時間を意識しながら、様々なアトラクションを思う存分楽しむ姿が見られました。思い出に残る一日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

旬の果物を!(11月13日)

 今日の献立は、小松菜チャーハン、牛乳、しそ入り鶏春巻き、肉団子と春雨のスープ、みかんです。チャーハンには、小松葉やねぎなどの野菜を入れて作りましたが、味が付いたご飯は大人気で、野菜が苦手な子もおいしいと食べてくれていました。デザートに、旬のみかんを付けましたが、「朝もみかん食べた!」「毎日みかん食べるよ!」という声が聞こえる反面、「家で食べたことない!」という声も聞こえてきました。みかんは、自分でむくことができ手軽に食べられるので、これから冬にかけて毎日の食生活に取り入れてみては・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
大治町立大治南小学校
〒490-1143
愛知県海部郡大治町大字砂子字勇八前320
TEL:052-442-2004
FAX:052-443-7872